現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 教育全般 >
  4. 教育長 >
  5. 教育長定例記者会見 >
  6.  教育長定例記者会見 会見録
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 教育総務課  >
  4.  企画調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

教育長定例記者会見 会見録

概ね毎月2回、教育長定例記者会見を実施しています。
内容は会見録からご確認ください。
 

              
会見年月日(会見録) 発表項目、主な質問項目等
令和6年3月22日 ・教職員の懲戒処分について
・「三重県教育ビジョンー子どもたちが個性を輝かせ、望む未来を実現していくためにー」を策定しました
・三重県教育委員会請願等取扱要綱案について
令和6年3月11日 ・県立特別支援学校寄宿舎(令和6年4月使用開始予定)が完成しました
・株式会社LITALICO(リタリコ)と連携し、多様な生徒に対する支援の充実を図ります
・本を読もう!読書活動推進事業の各モデル校による学校図書館リニューアルについて
・説示について
・令和6年度まなみえの参加者募集について
・上げ馬神事について
令和6年2月21日 ・能登半島地震の被災地支援として三重県災害時学校支援チーム(第
 8次、9次、10次)を派遣します
・「みえ祭協力隊」の追体験をメタバース上で試行します
・津市立小学校の教頭について
・訴訟事件の処理について
令和6年2月2日 ・「みえ探究フォーラム2023」を開催します
・高校生が小中学校で防犯及び交通安全に関する出前授業を行います
・職員の人事異動(市町立小中学校)について
・三重県立中学校条例案について
・三重県公立学校情報機器整備基金条例案について
令和6年1月23日 ・公立学校職員の懲戒処分及び文書厳重注意について
・紀南地域新高等学校の校名候補が決まりました
・県立夜間中学の校名候補が決まりました
・能登半島地震の被災地支援として三重県災害時学校支援チーム
(第2次・第3次)を派遣します
・フリースクール支援について
・訴訟事件の判決への対応について
・公文書部分開示決定及び公文書不存在決定に係る審査請求に対する裁決について
令和5年12月22日 ・令和5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果概要について
・令和5年度三重県優秀選手・指導者表彰式を開催します
・県立夜間中学の校名候補3案を選定しました
・紀南地域新高等学校の校名候補(3案)が決まりました
・工業高校生が製作したロボットによる三重県高等学校ロボコン競技大会を開催します
・県指定史跡「神戸の見付」の石垣への落書きについて
・くわな特別支援学校長の発言について
・ドラマ「下剋上球児」放送終了について
令和5年11月27日 ・中学校・高校生ビブリオバトル三重県大会2023を開催します
・「郷土三重を英語で発信!-ワン・ペーパー・コンテスト-」を開催します
・県立夜間中学・紀南地域新高等学校の校名候補を選定しましたについて
・鈴鹿市の11歳男児置き去りについて
・部活動の地域移行について
・「三重県夜間中学設置基本方針(仮称)」中間案について
令和5年11月14日 ・職員の懲戒処分について
令和5年10月27日 ・令和5年度教育功労者表彰の受賞者が決定しました
・県内の公立学校において勤務を希望する方に向けた『みえの未来の先生相談会「教員免許を活かして働いてみませんか」』を開催します
・教員を志望する大学生が教員研修に参加します
・あけぼの学園高校地域支援協議会からの要望について
令和5年10月6日 ・紀南地域に新しく開校する県立学校の校名を募集します
・令和7年度三重県公立学校教育採用選考試験 受験資格および第1次選考試験免除要件の拡大について
・外国人児童生徒への日本語指導に係る指導者養成研修を開催します
・#みえのお祭りInstagram投稿キャンペーンを開催します
・不適切な事務処理について
・世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録について
・令和4年度児童生徒の暴力行為、いじめ、不登校等の調査結果について
令和5年9月21日 ・三重県立夜間中学の校名を募集します
・令和5年度高校生フェスティバルを開催します
・「令和5年度三重県高等学校科学オリンピック大会」を開催します
・地方教育行政の組織及び運営に関する法律第23条の規定に基づく職務権限の特例に関する条例の一部を改正する条例案に対する意見について
・請願の処理について
・宇治山田高等学校における高校生生活入門講座参加者の個人メールアドレス漏洩について
令和5年9月4日 ・教育委員会事務局職員及び県立学校職員の懲戒処分について
・紀南地域新高等学校(令和7年4月開校予定)の概要案がまとまりました
・地方教育行政の組織及び運営に関する法律第23条の規定に基づく職務権限の特例に関する条例の一部を改正する条例案について
令和5年8月17日 ・県指定無形民俗文化財「多度大社上げ馬神事」にかかる勧告について
・県内工業学科設置校9校が集まる「三重県工業高校生フェア」を開催します
・県立高等学校における器物破損事案等の発生について
令和5年7月25日
 
・令和6年度に実施する三重県教員採用試験の早期化について
・「未来のスペシャリスト育成プログラム」を実施します
・令和5年度いじめ防止動画コンテストを開催します
・津市ヨットハーバーでの中学生の死亡事故について
・津市の女児虐待死について
令和5年7月4日 ・「高校生就労支援ネットワーク会議」を開催します
・小中高連携による防犯教育及び交通安全教育を実践します
・訴訟事件の終了について
・文化振興条例案について
令和5年6月19日 ・みえのお祭りを未来へ伝える「みえの祭(まつり)協力隊」を募集します
・「オンラインの居場所の魅力を知ろう!」メタバース体験会を実施します
・令和6年度三重県立高等学校入学者選抜実施日程・三重県立特別支援学校入学者選考実施日程について
令和5年6月2日 ・外国人児童生徒巡回相談員によるオンライン支援を開始します
・本を読もう!読書活動推進事業モデル校を決定しました
・大雨による休校状況について
・新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後の学校教育活動について
令和5年5月25日 ・職員の懲戒処分について
令和5年5月16日 ・県立教育支援センター「こもれび」の紹介と「不登校の子どもの保護者相談会」の開催について
・学校防災ボランティア事業の参加高校生を募集します
・三重県高等学校等修学奨学金返還金の滞納について
・学校情報ネットワーク用1人1台パソコン等賃貸借契約について
・旧知事公舎の跡地活用について
令和5年4月20日 ・三重県教育委員会が国への要望活動を実施します
・令和5年度公開考古学講座「三重を掘る」第1回を開催します
・教育長就任の抱負について
・県立度会特別支援学校の講師について
・訴訟事件の判決について
・統一地方選の投票率について
令和5年3月23日 ・職員の懲戒処分について
・公文書の取り扱いについて
・入学志願に係る京都府相楽東部広域連合教育委員会との覚書の改定について
・3年間の任期を振り返って
令和5年3月7日 ・「3Dメタバースを活用した交流会を行います」について
・「2021(令和3年)年度人権問題に関する教職員意識調査」について
・三重県立高等学校入学者選抜Web出願システムについて
・公立学校職員の給料および手当の支給に関する規則の一部を改正する規則等について
・知事公舎について
令和5年2月14日 ・公立学校職員の懲戒処分について
・紀南地域における高校統廃合について
・卒業式におけるマスクの着用のついて
・県立学校職員の文書訓告について
・県立高校における生徒自死事案に係る第三者委員会について
令和5年1月27日 ・第9回ものづくり日本大賞青少年支援部門における四日市工業高等学校の文部科学大臣賞の受賞について
・学校防災ボランティア事業で東北を訪問した高校生が成果報告会を行います
・損害賠償額の決定及び和解について
・いなべ市の断水した小学校について
・令和4年度いじめ問題対策連絡協議会について
・木本高等学校野球部について
令和5年1月11日 ・県立上野高等学校「明治校舎(旧三重県第三中学校校舎)」の耐震改修工事完成に伴い記念式典および一般公開を行います
・みえ探究フォーラム2022を開催します
・カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省が思考力育成教材  
「Think!Think!」モデル校を視察します。
・新型コロナウイルスの「第8波」への対応について
・令和4年度三重県一般会計補正予算(第9号)(教育委員会関係)について  
令和4年12月15日 ・令和4年度三重県優秀選手・指導者表彰式を開催します
・「SNS・ネットの上手な使い方講座」の出前授業を行います
・令和5年度当初予算要求状況について
・今年最後の会見について
令和4年11月24日 ・「三重県天白遺跡出土品」の魅力を伝える展示や講演を行います
・中学生・高校生ビブリオバトル三重大会2022を開催します
・令和5年度教職員人事異動基本方針について
・情報公開請求に係る審査請求に対する裁決について
・令和5年度当初予算の要求状況(教育委員会関係)について
・前回定例会審議結果の確認について
令和4年11月7日

 
・学校防災ボランティア事業の参加高校生を募集します
・「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」について
・監査報告について
・金融教育の取組について
・無形文化財の支援について
令和4年10月24日 ・三重県いじめ防止強化月間の取組について
・教員を志望する大学生が教員研修に参加します
・訴訟事件の処理について
・夜間中学について
・岐阜県立高校への月刊誌送付について
・いじめ調査委員会について
令和4年10月5日 ・令和4年度教育功労者表彰の受賞者が決定しました
・「家読(うちどく)のすすめ」リーフレットを配布し取組を展開します
・オンラインを活用した不登校生徒の居場所づくり事業「オンラインの居場所<第2期>を実施します」
・令和5年度三重県公立学校教員採用選考試験第2次選考試験の結果について
令和4年9月20日 ・令和4年度高校生フェスティバルを開催します
・外国人児童生徒への日本語指導に係る指導者養成研修を実施します
・台風14号による公立学校への影響について
・三重県いじめ問題対策連絡協議会委員の任命について
・公立学校職員の勤務時間、休暇等に関する規定の一部を改正する規則  
 案について
・公文書の管理の状況について
令和4年9月6日 ・2022高校生みえ創造サミットを開催します
・「みえる・わかる・つながる!職業ポータルサイト」を開催します
・令和4年度三重県一般会計補正予算について
・令和5年度三重県立高等学校入学者選抜実施要項及び三重県立特別支
 援学校入学者募集要項について
令和4年8月17日 ・県立学校職員の懲戒処分及び文書訓告について
・三重県いじめ調査委員会の提言をふまえた具体的な対応策について
・訴訟事件の処理について
・議会の議決すべき事件以外の契約等について
令和4年7月29日
・小中高等学校が連携した防犯教育及び交通安全教育に取り組みます
・令和4年度全国学力・学習状況調査の結果について
・北海道帯広市教育委員会における半旗掲揚について
・県立高校におけるいじめ重大事態の調査について
・熱中症対策に関する請願について
令和4年7月8日 ・オンラインを活用した不登校生徒の居場所づくり事業に取り組みます
・令和5年度三重県立高等学校入学定員について
・令和5年度三重県立高等学校入学者選抜に関する各高等学校別実施要 
 項について
令和4年6月24日 ・職業学科の生徒が、先端技術の設備等を活用し、スマート農業や 
 IoT・データ分析等について実践的に学んでいます
・教育職員免許状に関する規則の一部を改正する規則案について
・令和5年度三重県立高等学校入学者選抜実施日程・三重県立特別支援
 学校入学者選抜実施日程について
・学校におけるマスク着用について
・令和5年度三重県公立学校教員採用試験の申込状況について
令和4年6月7日 ・県立教育支援センター設置に向けた実証事業に取り組みます
・令和4年度 第1回「文化のみかた連続講座」を開催します
・令和5年度三重県立高等学校募集定員総数の策定について
・請願について
令和4年5月24日 ・令和4年度オンライン日本語教育を実施します
・次代を担うグローバル・リーダー育成プログラムの実施について
・令和4年度第1回いじめ対策審議会について
・教育委員会定例会における訴訟事件の判決への対応について
・伊勢市での中学生塾費用の助成について
令和4年5月10日

・三重県教育委員会が国への要望活動を実施します
・令和4年度 不登校の子どもを持つ保護者相談会を実施します

令和4年4月15日 ・「地域課題解決型キャリア教育の手引き」について
・防災学習用「360度地震体験動画」を活用した防災教育の取組につい て
・県立高校生強盗致傷の疑いによる逮捕について
令和4年3月25日 ・職員の懲戒処分について(発表)
令和4年3月11日 ・令和4年度みえ夜間学級体験教室「まなみえ」を開催します(発表)
・令和3年度ワン・ペーパー・コンテスト リーフレットを作成しました(発表)
・生徒の部活動等への参加のあり方の見直しを求める請願について
・部活動顧問等の委嘱のあり方の見直しを求める請願について
令和4年2月15日 ・三重県高校生ビジネスプランコンテストを開催します(発表)
・「『STOP!いじめ』紙芝居」読み聞かせ上演会を実施します(発表)
令和4年1月27日 ・令和3年度職場体験等受入事業所三重県教育委員会感謝状を贈呈します(発表)
・新型コロナウイルス感染症における県立学校の対応について
・県立学校におけるいじめの重大事態への対応について
・三重県立鈴鹿青少年センター条例の一部を改正する条例案について
令和4年1月13日 ・県立特別支援学校ボッチャ大会を実施します(発表)
・令和3年度課題解決型学習(PBL)を通じた新しい郷土教育推進事業に係る研究発表会を開催します(発表)
・新型コロナ感染症に係る高校入試の対応について
・公立学校における「1年単位の変形労働時間制」について
令和3年12月21日 ・職員の懲戒処分について(発表)
・2021高校生地域創造サミットを開催します(発表)
・いじめ重大事態の再調査について
・県立高等学校活性化計画(仮称)(案)について
・公立学校職員の勤務時間、休暇等に関する規則の一部を改正する規則案について
・ヤングケアラーについて
・成人式について
・夜間中学について
・1年を振り返って
令和3年11月25日 ・県立高校の生徒を対象としたオンライン海外交流を実施します!(発表)
・中学生・高校生ビブリオバトル三重決戦2021を開催します(発表)
・オリパラ教育推進指定校でオリンピアン、日本代表選手による講演会や実技体験を行います(発表)
・愛知県弥富市立中学校の事件について
・県立高校入学試験願書のデジタル化について
令和3年11月12日 ・三重県教育委員会が国への要望活動を実施します(発表)
・令和4年3月県立学校卒業予定者の就職内定状況(令和3年10月末現在)について(発表)
・公立学校における「1年単位の変形労働時間制」の導入を行わないことを求める請願について
令和3年10月28日 ・令和3年度いじめ防止強化月間(11月)の取組について(発表)
・中学校等の在宅学習や分散登校の実施等を踏まえた令和4年度三重県立高等学校入学者選抜における対応について(発表)
・教育職員における1年単位の変形労働時間制について
令和3年10月14日 ・令和3年度教育功労者表彰の受章者が決定しました(発表)
・令和3年度高校生フェスティバルを開催します(発表)
・令和2年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」結果について
・国体の代替大会について
令和3年9月24日 ・不登校の子どもを持つ保護者相談会を開催します(発表)
・県立特別支援学校における個別対応食ガイドブックを作成しました(発表)
・訴訟事件の処理について
・緊急事態宣言後の県立学校の対応について
令和3年9月7日 ・県立高等学校では夏季休業明けの在宅学習においてオンライン学習を実施しています!(発表)
・ネットパトロールの書き込みについて
令和3年8月20日 ・県立学校における夏季休業明けの対応について(発表)
・人権学習指導資料その3「知っておこう!新型コロナワクチン接種に関すること」を作成しました(発表)
・児童の走力向上に向けた授業用動画を作成しました!(発表)
・パラリンピックの学校連携観戦プログラムについて
・訴訟事件の処理について
令和3年7月27日 ・県内小中学校において、みえスタディ・チェックをCBT化して実施します(発表)
・県立高校の校則について
令和3年7月8日 ・職員の懲戒処分について(発表)
・令和4年度三重県立高等学校入学定員について
・訴訟事件の処理について
令和3年6月24日 ・高校生が行く!農業GAPキャラバン隊(発表)
・令和3年度みえ夜間学級体験教室「まなみえ」の参加者を募集します(発表)
・県立高校の校則について
令和3年6月3日 ・モデル校で児童生徒のレジリエンスを育む取組を実施します!(発表)
令和3年5月18日 ・令和2年度のネットパトロールとネットみえ~る、SNSを活用した相談の状況について(発表)
・県立学校職員に対する文書訓告について
令和3年5月11日 ・県立高校の外国人生徒を対象とした日本語学習クラブを開始します!(発表)
・高等学校・特別支援学校高等部卒業予定者の就職・採用に関する要請について(発表)
・「三重県まん延防止等重点措置」を踏まえた部活動の対応について
令和3年4月20日 ・第9回太平洋・島サミットを契機とした取組について(オンライン)(発表)
令和3年3月24日 ・公立学校職員および事務局職員の懲戒処分について(発表)
・今年度を振り返って
・県立学校教諭の差別発言に係る再調査について
令和3年3月11日 ・公立学校職員の懲戒処分について(発表)
令和3年2月15日 ・不登校児童生徒への支援(訪問型支援の実施)について(発表)
令和3年1月28日 ・「学校におけるアレルギー疾患対応の手引」の改訂(発表)
・「ビブリオバトル三重決戦2020」出場予定者による本の紹介動画の配信(発表)
・定例会の報告題について(訴えの提起にかかる専決処分について)
・教職員の不祥事について
令和3年1月14日 ・令和3年3月県立学校卒業予定者の就職内定状況(令和2年12月末現在)(発表)
・三重県災害時学校支援チーム隊員任命式の開催(発表)
・県の緊急警戒宣言をふまえた県立学校の対応について
・高校入試における対応について
・県立学校教諭の差別発言に係る再調査について
・定例会の報告題について(自動車事故による損害賠償に係る専決処分について)
令和2年12月21日 ・小中学校におけるICT教育推進連絡会議の議論の取りまとめ(発表)
・令和3年「成人の日」式典の概要(発表)
・県立学校教諭の不適切な発言について
令和2年11月16日 ・ 令和3年3月県立学校卒業予定者の就職内定状況(令和2年10月末現在)(発表)
・中学生ビブリオバトル三重決戦2020、高校生ビブリオバトル三重決戦2020の開催(発表)
令和2年11月9日 ・インターネット動画コンテンツ「Shabunka-TV 社文課テレビ」の公開(発表)
・定例会の議題について(2021年度に向けて30人学級とゆき届いた教育を求める請願について)
令和2年10月27日 ・三重県いじめ防止強化月間の取組について(発表)
・水産高校における「学びのSTEAM化推進事業」の取組について(発表)
・懲戒処分に至らない措置の区分について
・冬休みの延長について
・修学旅行について
令和2年10月6日 ・令和2年度教育功労者表彰の受章者について(発表)
・令和3年度三重県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応(発表)
・人権学習指導資料その2「考えよう!新型コロナウイルスに感染したときのこと」を作成しました(発表)
・令和2年度高校生フェスティバルを開催します(発表)
令和2年9月15日 ・オンラインによる日本語教育の取組について(発表)
・「小中学校におけるICT教育推進連絡会議」の設置(発表)
・いじめ訴訟の和解について
・修学旅行について
・定例会の議題(懲戒処分の指針の一部改正について)と報告題(ハラスメントの防止等に関する基本方針等の作成について)について
令和2年9月3日 ・三重県災害時学校支援チームの設置(発表)
・「ネットパトロール」と「ネットみえ~る」の対応状況(発表)
・県立学校職員の逮捕について
・修学旅行の行き先変更について
・定例会の議題と報告題の内容について
令和2年8月20日 ・公立学校職員の懲戒処分について(発表)
・災害時における県立学校の被害状況調査・設計等業務に関する協定書の締結(発表)
・県いじめ調査委員会の開催について
・定例会の議題について(県指定文化財の指定の一部解除について)
令和2年7月28日 ・県庁県民ホールでの特集展示とパネル展の実施(発表)
・伊勢若松駅での人身事故について
・部活動の大会の実施について
・修学旅行の検討状況について
令和2年7月9日 ・公立学校職員の懲戒処分について(発表)
・中学校等の臨時休業の実施等をふまえた令和3年度三重県立高等学校入学者選抜における対応(発表)
・臨時休業後の不登校児童生徒について
・修学旅行の行き先について
令和2年6月23日 ・SNSにおける不適切書き込みを発見した場合に投稿できるアプリの利用開始(発表)
・南部地域の体験教育旅行への支援について
・定例会の議題と報告題について(三重県いじめ対策審議会と三重県いじめ問題対策連絡協議会について)
・定例会の議題について(三重県立美術館協議会委員について)
・定例会の報告題について(令和3年度三重県立高等学校入学者選抜実施日程について)
令和2年6月4日 ・Web会議システムを活用したオンライン授業の研修講座の実施(発表)
・新型コロナウイルス感染症に係る偏見、いじめ・差別をなくすための学習指導資料について(発表)
・熱中症対策について
・延期している修学旅行や遠足について
・学校再開後の不登校対策について
・臨時バスの運行について
・学校のトイレ掃除について
令和2年5月21日 ・新規高等学校・特別支援学校高等部卒業予定者の就職・採用に関する要請について(発表)
・新型コロナウイルス感染症に係るネットパトロールの実施(発表)
・学校再開後の状況について
・部活動の対外試合の再開や代替となる大会の検討について
・夏休みの短縮に伴う暑さ対策について
令和2年5月1日 ・高校生等奨学給付金制度の拡充(発表)
・県立学校用の「読書」「料理」「運動」に関する動画のホームページへの掲載(発表)
・9月入学案について
・オンライン教育について
・定例会の報告題について(教員採用選考試験について)
令和2年4月15日 ・教育ビジョンのリーフレットについて(発表)
・定例会の報告題について(新型コロナウイルス感染症に関する対応について)
・教育長就任にあたって
令和2年3月24日 ・新型コロナウイルスに対する対応状況について(発表)
・職員の懲戒処分について(発表)
・3年間を振り返って
・副知事就任について
令和2年3月9日 ・新型コロナウイルスに対する対応状況について(発表)
・いじめ対策審議会について
令和2年2月13日 ・職員の懲戒処分について(発表)
・NPO法人全国いじめ被害者の会からの申入れについて
令和2年2月3日

 
・みえ科学探究フォーラム2019について(発表)
・新型コロナウイルスへの対応について
・懲戒処分に至らない体罰等の公表基準について
令和2年1月16日 ・公立学校職員の懲戒処分について(発表)
・懲戒処分に至らない体罰等の公表基準について
・2020年の教育委員会の取組について
令和元年12月12日 ・2019高校生地域創造サミットについて(発表)
・給食への異物混入について
・体罰公表基準の検討状況について
・夜間中学校の検討状況について
・変形労働時間制について
・今年を振り返って
令和元年11月26日 ・「中学生からの提案・発信」「郷土三重を英語で発信!~ワンペーパー・コンテスト~」の発表会・表彰式の開催について(発表)
・体罰公表基準の検討状況について
・愛知県の県立工業高校の学科改編について
・私立学校の生徒の飛び降りについて
・英語民間試験の導入見送りについて
・定例会の議題について(令和2年度教職員人事異動基本方針について)
令和元年11月7日 ・「マルみえフェスタ」「ジャパンコーヒーフェスティバルin鈴鹿」について(発表)
・体罰公表基準の検討状況について
・定例会の議題について(暴力行為、いじめ、不登校等の調査結果について)
・神戸市東須磨小学校の件ついて
令和元年10月24日 ・入学選抜手数料及び入学料の徴収誤りについて(冒頭発言)
・県立盲学校、県立聾学校の100周年記念行事について(発表)
・定例会の議題について(専決処分について)
・体罰公表基準の検討状況について
・夜間中学校のニーズ調査について
・校則の見直しについて
令和元年10月3日 ・高校生フェスティバルについて(発表)
・次期三重県教育ビジョン(仮称)中間案について
・県立高等学校入学選抜試験願書の性別記入欄廃止について
・県立学校施設に係る長寿命化計画について
令和元年9月19日 ・令和元年教育功労者表彰について(発表)
・令和元年度三重の教育談義について(発表)
・体罰について
・志摩市の自殺について
令和元年9月5日 ・不祥事の根絶について(冒頭発言)
・オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業のオリパラ教育推進校の決定について(発表)
・臨時労務員の逮捕について
・体罰事案について
・夏休み明けの生徒への対応について
・訴えの提起について
令和元年8月22日 ・県立特別支援学校教諭の窃盗容疑について(冒頭発言)
・県立学校体育施設の使用料について(発表)
・夏休み明けの児童生徒への対応について
令和元年7月24日 ・第41回東海中学校総合体育大会について(発表)
・不登校等の対策について
・豚コレラ対策について
令和元年7月4日 ・三重県埋蔵文化財展について(発表)
・令和2年度三重県立高等学校入学定員の発表の延期について
令和元年6月20日 ・「まな便(まなびの宅配便)」について(発表)
・定例会の議題について(県立高等学校・県立特別支援学校入学者選抜日程)
・いじめ重大事態調査報告書の公表について
令和元年6月4日 ・令和元年度外国人児童生徒等に対する日本語指導指導者養成研修について(発表)
・通学路の安全対策について
令和元年5月23日 ・「地域みらいPBL会議」の開催について(発表)
・子どもLINE相談みえについて
・熱中症対策について
・博物館条例の一部改正について
・訴えの提起にかかる専決処分について
令和元年5月9日 ・稲生高校普通科自動車工業類型の企業実習(発表)
・懲戒処分の指針の一部改正について
・議決事項の訂正について
平成31年4月15日 ・いじめ防止の授業のモデルプランの作成(発表)
・平成31年度第1回公開考古学講座の開催(発表)
・博物館条例等について
平成31年3月22日 ・懲戒処分について(発表)
平成31年3月7日 ・平成30年度「スマートフォン等の使用に関する実態調査」結果(発表)
・三重県いじめ防止基本方針の改定(報告)
・いじめ対策審議会について
・スマートフォンの学校への持ち込みについて
平成31年2月8日 ・南伊勢高校における遠隔授業の公開(発表)
・みえ科学探求フォーラム2018(発表)
・平成30年度三重県キャリア教育フォーラム(発表)
・児童虐待防止に係る教育委員会及び学校の対応について
・三重県いじめ防止基本方針について
平成31年1月28日 ・懲戒処分について(発表)
・麻しんについて
平成31年1月16日 ・県立特別支援学校長による旅費の不正受給について(冒頭発言)
・平成30年度県立高等学校GAP推進報告会(発表)
・平成30年11月のいじめ防止強化月間の取組(発表)
平成30年12月14日 ・高校生地域創造サミット(発表)
・GAPに取り組む県立農業高校生の福島県訪問(発表)
・障がい者雇用について
・今年を振り返って
平成30年11月26日 ・プログラミングフェスティバル2018(発表)
 ・教育長の給与等に関する条例及び給与の特例に関する条例の改正について
・平成31年度教職員人事異動基本方針について
平成30年11月9日 ・津高等学校音楽部の知事訪問(発表)
・国登録有形文化財について
・定例会について
平成30年10月22日 ・懲戒処分について(発表)
・教育功労者表彰(発表)
・高校生フェスティバル(発表)
・障がい者雇用について
平成30年10月5日 ・「協働パートナーズ」による人材育成会議(発表)
・平成30年度三重県高等学校科学オリンピック大会(発表)
・主権者教育のあり方
平成30年9月19日 ・障がい者雇用について(冒頭発言)
・稲生高校自動車工業類型の生徒のF1日本グランプリでの体験学習(発表)
・四日市工業高校ものづくり創造専攻科海外インターンシップ(発表)
平成30年9月6日 ・第60回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会三重大会の開催
・教育長の怪我について
・台風の被害について
・新学期にあたっての自殺等の状況及び対応について
平成30年8月16日 ・懲戒処分について
・四日市工業高校ものづくり創造専攻科棟内覧会等について
・全国学力・学習状況調査を踏まえた取組について
平成30年7月27日 ・いじめの防止に係る中学生・高校生意見交流会について
・県内中高生による東北での防災ボランティア活動について
・公立学校職員の飲酒運転について
・インターハイにおける台風の対応について
平成30年7月9日 ・県立学校のブロック塀等の詳細調査結果と今後の対応方針
・インターハイ開幕まで17日
・公立学校職員の懲戒処分
・伊賀白鳳高校の学科の改編について
・県外からの県立高等学校への入学志願について
平成30年6月25日 ・県立学校のブロック塀等の安全点検に係る調査結果
・ものづくり創造専攻科生徒を対象にしたDMG森精機(株)企業研修
平成30年6月1日 ・「まいぶん祭2018」体験工房の参加者募集
・教育ビジョンの進捗状況について
・インターハイについて
平成30年5月21日 ・伊勢志摩地域県立高等学校進学フェスタの開催
・県立松阪あゆみ特別支援学校の開校式
・SNSを活用した相談窓口「子どもLINE相談みえ」の実施状況
・松阪あゆみ特別支援学校における給食への異物混入について
平成30年5月7日 ・平成30年度みえ未来人育成塾(グローバル環境セミナー)の開催
・教育委員会定例会について
平成30年4月18日 ・平成30年度第1回公開考古学講座の開催
・松阪あゆみ特別支援学校における給食への異物混入ついて
・新年度の抱負について
平成30年3月23日 ・県立四日市工業高等学校ものづくり創造専攻科の入学式の実施
・県外からの県立高等学校への入学志願について
平成30年3月12日 ・県立松阪あゆみ特別支援学校(平成30年4月開校)の校章の公表
・三重県部活動ガイドラインについて
・県外からの県立高等学校への入学志願について
平成30年2月16日 ・平成29年度「次世代の学校・地域創生フォーラム」の開催
・県立松阪あゆみ特別支援学校内覧会の開催
・県外からの県立高等学校への入学志願について
平成30年2月1日 ・平成29年度三重県キャリア教育フォーラム
・みえ自然科学フォーラム2017
・平成29年度スマートフォン等の使用に関する実態調査について
平成30年1月22日 ・県立特別支援学校におけるボッチャ交流試合の開催
・公立学校職員の懲戒処分について
・県外からの県立高等学校への入学志願について
平成29年12月13日 ・プログラミングフェスティバルについて
・小・中学生英語キャンプについて
・1年を振り返って
平成29年11月20日 ・高校生ビブリオバトル三重決戦2017
・平成29年度「中学生からの提案・発信」及び「郷土三重を英語で発信!~ワン・ペーパー・コンテスト~」の発表会・表彰式
・県外からの県立高等学校への入学志願について
・部活動ガイドラインについて
平成29年11月8日 ・県立特別支援学校「清掃技能検定」「看護・介助業務補助技能検定」 の実施について
・県外からの県立高等学校への入学志願について
・英語教育について
・部活動ガイドラインについて 
・いじめ防止について
平成29年10月23日 ・教育功労者表彰について
・三重の教育談義について
平成29年10月2日 ・第5回科学の甲子園ジュニア三重県大会について
・県立高等学校入学者選抜制度検討会について
平成29年9月14日
 
・平成29年度高校生フェスティバルについて
・学力の向上について
・定例記者会見について

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 教育総務課 企画調整班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2946 
ファクス番号:059-224-2319 
メールアドレス:kyoiku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000206329