1 委託業務名
令和2年度小・中学校消費生活出前講座事業
2 事業の目的
若年層の消費者トラブル未然防止のため、県内の小学生・中学生を対象に、特に現在トラブルの多いイ
ンターネットやスマートフォン等の「デジタルコンテンツ」に関する消費者トラブルの危険性について、
注意を促すことを目的として出前講座を実施します。
また、中学生に対しては、令和4年4月に施行される改正民法の成年年齢引下げを見据えた啓発も併せ
て実施します。
3 契約期間
契約日から令和3年3月19日(金)まで
4 委託業務の内容
別添仕様書のとおり
5 契約上限額
4,583,150円(消費税及び地方消費税を含む)
6 企画提案資料等の提出
(1)提出期限:令和2年3月27日(金)16時(必着)
(2)提出場所:〒514-0004
三重県津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階
三重県環境生活部くらし・交通安全課消費生活センター班
(3)提出方法:上記提出場所に直接持参するか、郵送等により提出すること。
(4)受理の確認:企画提案資料等を郵送等にて提出する場合は、必ず提出期限までに到着するよう発送
し、電話にて受理の確認を行うこと。
7 プレゼンテーションの実施
提案内容の審査を行うため、提案者によるプレゼンテーションを実施する。
(1)日時
令和2年4月10日(金)
※プレゼンテーションの開始時間は提案者に対して個別に通知する。
(2)場所
三重県津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階研修室
8 企画提案コンペに関する質問の受付及び回答
(1)質問の期限
令和2年3月17日(火)17時(必着)
(2)質問の方法
電子メールで提出のうえ、担当課に電話で確認を行うこと。
(3)質問に対する回答
質問者に回答するとともに、必要なものについては、三重県ホームページ上に掲載する。
9 説明会の開催
(1)日時
令和2年3月13日(金)14時
(2)場所
三重県津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階研修室
(3)申込みの方法
参加希望者は、令和2年3月11日(水)16時までに担当課に電話で申込みを行うこと。
※ 説明会への参加は、本企画提案コンペの参加要件ではない。
10 参加条件
次に掲げる条件をすべて満たした者とする。
(1)当該企画提案コンペに係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこ
と。
(2)三重県から入札参加資格(指名)停止を受けている期間中でないこと。
(3)三重県物件関係落札資格停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中でないこと又は同要
綱に定める落札資格停止要件に該当しないこと。
(4)三重県が賦課徴収する税又は地方消費税を滞納している者でないこと。
(5)連絡調整の担当者を1名以上配置できること。
11 不適格事項
次のいずれかに該当する時は、その者の提案は無効とする。
(1)提案に参加する資格のない者が提案したとき。
(2)提案者が他人の提案の代理をしたとき。
(3)参加に際して事実に反する申込みや提案等の不正行為があったとき。
(4)提出書類が提出期限を超えて提出されたとき。
(5)その他、あらかじめ指示した事項に違反したとき及び提案者に求められる義務を履行しなかったと
き。
12 その他
本企画提案コンペの詳細については、別添仕様書を確認すること。
13 担当課(問合せ先)
〒514‐0004
三重県津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階
三重県環境生活部くらし・交通安全課消費生活センター班
TEL:059-224-2400 FAX:059-224-3372
E-mail:shouhi@pref.mie.lg.jp