現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 企画提案コンペ等情報(公告・結果) >
  5.  交通弱者等事故防止啓発動画制作及びWEB広告配信業務委託に係る企画提案コンペを実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. くらし・交通安全課  >
  4.  交通安全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年05月16日

交通弱者等事故防止啓発動画制作及びWEB広告配信業務委託に係る企画提案コンペを実施します

標記の件について、以下のとおり企画提案コンペを実施します。
詳細については、下段「関連資料」に添付の資料をご確認ください。

1.業務の目的
 本県における交通死亡事故の特徴は、死者数に占める高齢者の割合が5割、歩行者や自転車乗用中の交通弱者が約4割となっていることです。また、交通事故死傷者となった交通弱者の多くが歩行者の横断歩道外横断や、自転車による安全不確認などの法令違反をしているという実態があります。
 また、「横断歩道等における歩行者等の優先」が道路交通法第38条で定められているにも関わらず、県内の「信号機のない横断歩道における自動車の一時停止率」は51.3%(令和5年(一社)日本自動車連盟調べ)と、未だ半数近くが停止していません。さらに、飲酒運転による人身事故件数は昨年より減っているものの、根絶には至っていません。
 本業務は、「横断歩道の歩行者優先」や「飲酒運転根絶」などのテーマごとに、視聴者の印象に残る動画を配信することにより、県民の交通安全意識のさらなる高揚を図り、全ての人が交通事故防止を自分事と捉え、交通ルールの遵守や正しい交通マナーの実践につなげることを目的に実施するものです。


2.委託業務の内容
 (1)委託業務名
    交通弱者等事故防止啓発動画制作及びWEB広告配信業務
 (2)委託期間
    契約締結日から令和7年3月14日(金)まで
 (3)委託内容
    別添「交通弱者等事故防止啓発動画制作及びWEB広告配信業務委託仕様書」のとおり


3.契約上限額 7,458,000円(消費税及び地方消費税を含む)

4.参加条件
  次に掲げる条件をすべて満たした者とします。
 (1)参加者資格
    ・当該企画提案コンペに係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者
    でないこと。
    ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各
    号に掲げる者でないこと。
 (2)最優秀提案者資格
    ・三重県建設工事等資格(指名)停止措置要領により資格(指名)停止を受けている期間中
    である者でないこと。
    ・三重県物件関係落札資格停止要綱(以下「落札停止要綱」という。)により落札資格停止
    措置を受けている期間中である者又は同要綱に定める落札資格停止要件に該当する者でない
    こと。
    ・三重県税又は地方消費税を滞納している者でないこと。


5.実施スケジュール
  詳細は、別添「交通弱者等事故防止啓発動画制作及びWEB広告配信業務委託企画提案コンペ参
 加仕様書」をご確認ください。
 (1)公告日
    令和6年5月16日(木)
 (2)質問の受付期間
    令和6年5月23日(木)午後3時まで(必着)
 (3)参加資格確認申請書提出期限
    令和6年5月27日(月)午後4時まで(必着)
 (4)参加資格確認結果通知
    令和6年6月11日(火)午後5時まで
 (5)企画提案書提出期限
    令和6年6月17日(月)午後3時まで(必着)
 (6)選定委員会(プレゼンテーション審査)
    令和6年6月21日(金)
 (7)選定結果通知
    令和6年6月24日(月)


関連資料

  • 交通弱者等事故防止啓発動画制作及びWEB広告配信業務委託仕様書(PDF(4MB))
  • 参考資料(PDF(48KB))
  • 交通弱者等事故防止啓発動画制作及びWEB広告配信業務委託企画提案コンペ参加仕様書(PDF(5MB))
  • (第1号様式)企画提案コンペ参加資格確認申請書(ワード(27KB))
  • (第2号様式)役員等に関する事項(ワード(25KB))
  • (第3号様式)委任状(ワード(24KB))
  • (第4号様式)質問書(ワード(28KB))
  • (第5号様式)会社概要(ワード(24KB))
  • 個人情報の取扱いに関する特記事項(PDF(191KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 くらし・交通安全課 交通安全班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2410 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:seikotu@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000286702