1 目的
県産材の需要拡大のためには、人口減少等により、新設住宅着工戸数が長期的には減少し
ていく可能性を踏まえると、公共建築物や民間商業施設などの非住宅・中大規模建築物の木
造・木質化を推進する必要がある。
一方で、令和3年度の「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」改正等、
中大規模の木造建築物に対する取組を拡大していく動きはあるものの、建築士や公共施設の
整備に関わる県、市町の担当職員が、中大規模木造建築の実務経験を積む機会は依然として
少ないのが現状であり、中大規模木造建築に特有の設計方法の知識・技術については十分に
普及しているとは言えない状況である。
このため、県内の建築士及び公共施設の整備に関わる県、市町の担当職員を対象に、中大
規模の木造建築に必要な知識・技術を習得するためのセミナーを実施し、非住宅・中大規模
の木造建築の提案・設計ができる技術者の育成を図ることで、県産材の利用拡大につなげ
る。
2 業務内容
(1)委託業務名
令和6年度三重県中大規模木造建築設計セミナー業務委託
(2)委託期間
契約の日から令和7年3月19日(水)まで
(3)委託内容
別添業務仕様書のとおり
3 契約上限額
3,663,000円(消費税および地方消費税を含む)
4 参加条件
次に掲げる条件をすべて満たした者とする。
(1)参加者資格
・当該企画提案コンペに係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない
者でないこと。
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項
各号に掲げる者でないこと。
(2)最優秀提案者資格
・三重県建設工事等資格(指名)停止措置要領により資格(指名)停止を受けている期間
中である者でないこと。
・三重県物件関係落札資格停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中である者
又は同要綱に定める落札資格停止要件に該当する者でないこと。
・三重県税又は地方消費税を滞納している者でないこと。
5 実施スケジュール
(1)質問の受付
令和6年6月11日(火)12時まで(必着)
(2)質問の回答
令和6年6月12日(水)15時まで
(3)参加資格確認申請書の提出
令和6年6月14日(金)11時まで(必着)
(4)参加資格確認結果の通知
令和6年6月25日(火)15時まで
(5)企画提案書等の提出
令和6年7月2日(火)15時まで(必着)
(6)企画提案書の審査(提案者によるプレゼンテーション)
令和6年7月9日(火)10時30分から順次