下記のとおり企画提案コンペを実施します。
内容等詳細については、下段「関連資料」欄に添付の資料を確認してください。
1 事業の目的
新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワークが急速に普及するなか、アフターコロナ時代の新しい働き方・ライフスタイルとして、リゾート地や地方でテレワークを行う「ワーケーション」が注目されています。
本事業は、豊かな自然と魅力的な観光地を有する本県でワーケーションを推進するため、県内各地域において事業者が市町等と連携してモデルプランの企画、必要な環境整備及びモニタリング実施等のモデル事業を実施することにより、県内のワーケーション受入体制を充実させ、地域の活性化や関係人口の増加をめざすことを目的とします。
2 委託業務の内容
(1)委託業務名
ワーケーション受入体制構築のためのモデル事業業務委託
(2)委託期間
契約締結日から令和3年3月12日(金) まで
(3)委託業務の内容(※詳細は「業務仕様書」を参照。)
ア ワーケーション滞在プランの企画・モニタリングの実施
三重県内の施設を中心に、市町その他関連事業者等と連携のうえ、企業または個人を対象にしたワーケーションのモニタリングを実施すること。
イ ワーケーションのための環境整備
テレワークを実施する施設のWi-fi等の通信環境が十分でない場合は、整備すること。また、滞在期間中に必要な移動手段のサービス提供を含めたプランとすること。
ウ 事業実施報告書の提出
3 契約上限額及び採択件数
契約上限額:1件あたり 999,254円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
採択件数:計5件以内
4 参加条件
本事業の目的、内容に合致した取組が可能な法人その他の団体又は個人事業主であって、下記条件を全て満たす者とします。
なお、共同事業体等複数者から成る組織による参加も可能とします。その場合は、当該共同事業体の各構成員が下記条件を全て満たすとともに、参加にあたっては代表となる主体を定めること。ただし、同時に複数の共同事業体の構成員になることはできず、また、共同事業体に所属しながら自らが単独で提案を行うことは認められません。
(1)当該企画提案コンペに係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと。
(2)三重県から入札参加資格(指名)停止を受けている期間中でないこと。
(3)三重県物件関係落札資格停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中でないこと、又は同要綱に定める落札資格停止要件に該当しないこと。
(4)三重県税並びに消費税及び地方消費税に未納がないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年法律第七十七号)第三十二条第一項各号に掲げる者でないこと。
(6)委託業務の履行について綿密な連絡及び迅速な対応ができ、要請により速やかに対処できること。
(7)宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。
(8)実施事業の公表に異議がないこと。
5 実施スケジュール
(1)質問の受付
令和2年8月12日(水)12時まで
(2)質問の回答
令和2年8月18日(火)17時まで
(3)企画提案書等の提出
令和2年8月24日(月)12時まで
(4)第1次審査(書類選考)
令和2年8月26日(水)(予定)
※提案者が10者以下の場合は省略します。
(5)第2次審査(プレゼンテーション審査)
令和2年9月1日(火)(予定)
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、提案者によるプレゼンテーションを行わず、書面審査となる場合があります。