1 委託業務の名称
TOKOWAKA-MIE事業共創推進事業運営業務委託
2 業務の目的
本事業では、県内におけるイノベーションを促進し、三重県経済の持続的な発展につなげるために、先
進的な技術・ノウハウを持つスタートアップとの連携に向けた県内事業者の機運を広く醸成するととも
に、県内事業者による他社との事業共創への具体的な取組を促進することによって、令和4年度に着手し
動き出した三重県におけるオープンイノベーションの流れを定着・加速させることをめざします。
本業務委託は、本事業を事務局として運営する業務を委託するものです。
3 業務の内容
関連資料に添付の「業務仕様書」に記載のとおり。
4 委託期間
契約日から令和6年3月22日(金)まで
5 契約上限額
9,153,819円(消費税及び地方消費税を含む)
6 企画提案コンペの実施方法
参加仕様書に基づき提出された企画提案資料について、別に設置する「TOKOWAKA-MIE事業共創推進
事業運営業務委託 企画提案コンペ選定委員会」において、書類審査とプレゼンテーションによる審査を
行い、最優秀提案を選定します。
(1)参加手続き等
本企画提案コンペの参加希望者は、下記書類を提出するものとします。
企画提案コンペ参加資格確認申請書(第1号様式)及び添付書類 ・・1部
※必要な場合は、委任状(第3号様式)1部を提出すること。
また、共同事業体等、複数社から成る組織による申請の場合、共同事業体協定書兼委任状(第4号
様式)の提出が必要です。また、上記様式とともに事業体の組織規定や会則、契約書等の写しを添付し
てください。
ア 提出期限
令和5年3月30日(木)12時00分まで(必着)
イ 提出先
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県デジタル社会推進局 デジタル事業推進課 新事業創出班
ウ 提出方法
上記提出先へ電子メール、持参、郵便または民間事業者による信書便により提出すること。
なお、電子メール、郵便または民間事業者による信書便で提出する場合は、提出期限までに、
電話にて書類を受理した旨の確認を行ってください。
エ 参加資格決定通知
令和5年4月10日(月)に通知します。
(2)企画提案資料の提出
①提出期限 令和5年4月11日(火)12時00分まで(必着)
②提出先 〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県デジタル社会推進局
デジタル事業推進課 新事業創出班
③提出方法 上記提出先へ持参、郵便または民間事業者による信書便により提出すること。
(3)プレゼンテーションの実施
開催日 令和5年4月13日(木)予定
※Zoomによりオンラインで予定です。
※プレゼンテーションの実施日時・URL等については、令和5年4月11日(火)17時00分まで
に電子メールまたは電話で連絡します。
7 問い合わせ先(※)
三重県デジタル社会推進局デジタル事業推進課
新事業創出班 矢形、伊藤
電話番号:059-224-2227
FAX:059-224-2520
E-mail:sougyo@pref.mie.lg.jp
※組織改編に伴い、令和5年4月1日(土)以降は本業務を三重県雇用経済部産業イノベーション推進課 技術革新班において行います。つきましては、本企画提案コンペの関連資料中の三重県デジタル社会推進局デジタル事業推進課」は同日以降、「三重県雇用経済部産業イノベーション推進課」と読み替えることとします。
なお、電話番号・E-mailについては、上記のまま変わりませんが、FAXについては令和5年4月1日以降、変更となりますので、必要な場合は電話もしくはE-Mailにてお問い合わせください。