1 目的
三重県では、令和4年度に策定した「みえのデジタル社会の形成に向けた戦略推進計画」に基づき、DXによる各産業の活性化や新しいビジネスの創出を目的に、DXを推進する人材及びデジタル技術・データ活用に関する知識やスキルを有した人材育成を行うこととしている。
県内中小企業向けアンケートの結果によると、DXに取り組むための課題として約45%の企業が「DXを担う能力のある人材が、社内で育成できない・社外から獲得できない」と回答しており、デジタル分野で活躍する人材の需要が高まっている。
また、厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」では、IT技術者に対する女性の割合は21%に留まっており、デジタル分野のジェンダーギャップの解消が課題となっている。
このような状況から、本県では、DX推進を担う人材が不足している県内企業で活躍できる女性デジタル人材の育成を目的に、主に出産や育児等のためにキャリアが中断した女性や、現在非正規雇用若しくは無職の女性等を対象に、時間的・場所的な制約を受けずに受講できるe-ラーニング等を通じたデジタルスキルの研修を実施する。
2 委託業務名
女性デジタル人材育成事業業務委託
3 履行期間
契約日から令和8年3月23日まで
4 業務内容
「女性デジタル人材育成事業業務委託 仕様書」のとおり
5 委託上限額
9,923,707円(消費税及び地方消費税を含む)
6 参加条件
次に掲げる条件を全て満たした者とする。
(1)企画提案コンペ参加資格
ア 本企画提案コンペに係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を
得ない者でないこと。
イ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)
第32条第1項各号に掲げる者でないこと。
(2)最優秀提案者資格
ア 三重県建設工事等資格(指名)停止措置要領により資格(指名)停止を受けている
期間中である者でないこと。
イ 三重県物件関係落札資格停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中で
ある者又は同要綱に定める落札資格停止要件に該当する者でないこと。
ウ 三重県税又は地方消費税を滞納している者でないこと。
7 実施スケジュール
(1)質問の受付
令和7年5月26日(月)12時まで
(2)質問の回答
令和7年5月27日(火)17時まで
(3)企画提案コンペ参加申込
令和7年5月29日(木)15時まで
(4)企画提案書等の提出期間
参加資格決定通知から令和7年6月17日(火)15時まで
(5)プレゼンテーション審査
令和7年6月25日(水)を予定