チャレンジに関する疑問・質問
無事故・無違反チャレンジ123に関する疑問・質問をまとめましたので参考にしてください。
また、不明な点がありましたらチャレンジ実行委員会事務局までお問い合わせください。
チャレンジ実行委員会事務局(三重県 環境生活部 くらし・交通安全課内)
電話番号:059-224-2410
FAX番号:059-224-3069
チャレンジ期間 開始前
Q1無事故・無違反チャレンジ123の「チャレンジ123」は、どう読むのですか?
Q2参加の申し込みをしたいのですが、申込書はどこにありますか?
Q5参加申込書に参加者の「押印欄」がありますが、サインでも可能ですか?
Q6参加費がひとり1,000円とのことですが、使い道はどういったものですか?
Q7チャレンジ123の参加申込を済ませましたが、参加者側でしなければならない手続きはまだ何かありますか?
Q8家族で1チームを作り参加申込済なのですが、職場でも参加するように指示がありました。ひとりが複数チームに参加することは可能ですか?
Q9参加申込済なのですが、チャレンジ期間の開始前に違反をしてしまい免許の取消(停止)処分を受けました。無事故・無違反の達成はどうなりますか?
Q106月にオービスに撮影され、7月上旬に赤切符を切られました。無事故・無違反の達成はどうなりますか。
チャレンジ期間 開始後
Q11チャレンジ期間が始まりましたが、メンバーの交代は可能ですか?
Q12赤信号で停車中に、後ろから追突されました。無事故・無違反の達成に影響はありますか?
Q13運転操作を誤り単独でガードレールに衝突してしまいました。無事故・無違反に影響はありますか?
チャレンジ期間 終了後
Q14チャレンジ抽選会が開催されるとのことですが、抽選会に出席しないと当選の権利はないのですか?
Q15チャレンジ期間が終了しましたが、抽選会までに何か手続きは必要ですか?
Q1 無事故・無違反チャレンジ123の「チャレンジ123」は、どう読むのですか? |
---|
A1 「チャレンジ いちにっさん」と読んでください。 次の3点を心に留めて無事故・無違反を達成しましょう。
|
Q2 参加の申し込みをしたいのですが、申込書はどこにありますか? |
---|
A2 各地域防災総合事務所・各地域活性化局、市役所・町役場、警察署等に配布してありますので、お近くの配布場所の窓口等でお求めください。 |
Q3 参加資格はなにかあるのですか? |
---|
A3 三重県内に在住または通勤・通学している方で、運転免許(原付免許でも可)を取得されている方が参加いただけます。 なお、国際免許のみをお持ちの方については、チャレンジ期間中の無事故・無違反を確認するための「運転記録証明書」の発行ができませんので、ご参加いただけません。 |
Q4 仲のよい友人5人で参加したいのですが可能ですか? |
---|
A4 3人1チームの単位でしか参加いただけません。参加者を募っていただいて是非2チームを編成して参加してください。 |
Q5 参加申込書に参加者の「押印欄」がありますが、サインでも可能ですか? |
---|
A5 サインでは受け付けられませんのでご注意ください。必ず参加者自身による「氏名欄」への記入と押印を行ってください。 |
Q6 参加費がひとり1,000円とのことですが、使い道はどういったものですか? |
---|
A6 無事故・無違反の達成・非達成を確認するための運転記録証明書発行手数料が670円、残り330円は参加記念品、チャレンジチラシ・ポスター・申込書等の印刷費、各種通知文の発送費、その他事務処理費等にあてております。 |
Q8 家族で1チームを作り参加申込済なのですが、職場でも参加するように指示がありました。ひとりが複数チームに参加することは可能ですか? |
---|
A8 申し訳ありませんが、同一人物が複数チームに参加することはできません。 チャレンジ期間の開始前であれば、メンバーの変更等も可能ですので、実行委員会事務局までご連絡ください。(TEL:059-224-2410) |
Q10 6月30日にオービスに撮影され、7月上旬に赤切符を切られました。無事故・無違反の達成はどうなりますか。 |
---|
A10 上記「A9」を参考にしてください。 この質問の場合、違反日は6月30日となりますので、免許の停止処分であればチャレンジ123の達成に影響はありません。免許取り消し処分の場合は残念ながら非達成となります。 |
Q11 チャレンジ期間が始まりましたが、メンバーの交代は可能ですか? |
---|
A11 期間開始後のメンバー交代は原則認められません。 |
Q13 運転操作を誤り単独でガードレールに衝突してしまいました。無事故・無違反に影響はありますか? |
---|
A13 上記「A12」を参考にしてください。 |
Q14 チャレンジ抽選会が開催されるとのことですが、抽選会に出席しないと当選の権利はないのですか? |
---|
A14 出席していただかなくても当選の権利はあります。 また、抽選結果はホームページでも公開しますのでご確認ください。 |