現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防犯・交通安全・犯罪被害者支援等 >
  4. 交通安全 >
  5. 無事故・無違反チャレンジ123 >
  6.  令和8年度以降のチャレンジ123参加記念品の運営について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. くらし・交通安全課  >
  4.  交通安全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月13日

令和8年度以降のチャレンジ123の運営について


 チャレンジ123事業につきましては、令和6年10月1日からの郵便料金の価格改定、令和7年10月1日
からの運転記録証明書発行手数料の価格改定(670円→800円)、近年の物価高騰等の影響等、現状のまま事業
を継続することが難しい状況にあり、令和7年度の無事故・無違反チャレンジ123参加者を対象に今後の運営
に関する意向調査を実施しました。

〇調査の概要等
1 調査期間 
  令和7年度参加記念品配布時から令和7年10月31日まで

2 調査方法 
  令和7年度参加記念品配布時、同封文書にアンケート回答用二次元バーコードを記載し、WEBフォームにて
 回答を受け付けました。
 
3 回答数   
    898票

4 調査項目 
    ①現状の参加費1チーム3,000円(1人あたり1,000円)のまま参加記念品を廃止する代わりに抽選賞品
     (ギフト券)の当選本数を増やす(ギフト券は約100万円分程度を増数予定)
  ②参加費を1チーム3,600円(1人あたり1,200円)に増額し、従来通り参加記念品を配布する      
   (抽選賞品の当選本数の増加はありません)

5 アンケート結果 
    ① 742票 
    ② 156票

6 令和8年度以降の運営について
    令和8年度以降のチャレンジ123事業については、「現状の参加費1チーム3,000円(1人あたり1,000
 円)のまま参加記念品を廃止する代わりに抽選賞品(ギフト券)の当選本数を増やす」こととしました。


    アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 くらし・交通安全課 交通安全班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2410 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:seikotu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305609