現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 産業総合 >
  5. 中小企業経営の金融相談に関すること >
  6.  三重県中小企業支援ネットワーク推進事業
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 中小企業・サービス産業振興課  >
  4.  金融支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県中小企業支援ネットワーク推進事業

 

目的

 「新型コロナウイルス感染症対応資金」等を利用している中小企業・小規模企業が順調に借入を返済し、事業を発展的に継続できるよう支援を行う「経営改善コーディネーター」を、三重県中小企業支援ネットワークの事務局である三重県信用保証協会に配置します。
 コーディネーターが中心となって、商工会・商工会議所、金融機関などの関係機関と連携して、事業者の経営課題の洗い出し、行動計画(支援方針)の策定を行い、専門家派遣の活用や伴走型支援につなげ、国・県の各種支援策も活用しながら、経営改善を図っていきます。

支援スキーム

支援内容

経営課題の洗い出し

コーディネーターが中心となり、ヒヤリング等によって改善すべき経営上の課題を抽出します。
※必要に応じて専門家による経営診断を実施します。

行動計画(支援方針)の策定

経営課題の克服に向けた取組をコーディネーターが行動計画(支援方針)として取りまとめます。
これを事業者、伴走支援者と共有し、経営支援につなげます。

伴走型支援

返済が始まるまで伴走支援者(金融機関・商工団体等)による経営支援を実施します。
コーディネーターは、継続的にモニタリングします。


行動計画(作成例)

 

取組状況

  内  容
事例1 飲食業
支援内容
事例2 旅行業
支援内容
事例3 木造建築工事業
支援内容

 

拠 点

拠 点 担 当
津(三重県信用保証協会本店内) 津市、松阪市、多気郡
四日市(三重県信用保証協会四日市支店内) 桑名市、四日市市、いなべ市、
桑名郡、員弁郡、三重郡
鈴鹿(鈴鹿商工会議所内)

 

鈴鹿市、亀山市
※商工団体連携
伊勢(伊勢市産業支援センター内) 伊勢市、鳥羽市、志摩市、尾鷲市、熊野市、
度会郡、北牟婁郡、南牟婁郡
伊賀(上野商工会議所内)

 

伊賀市、名張市

 

 

三重県中小企業支援ネットワークについて

 県内中小企業・小規模事業者の経営改善・事業再生・業種転換等を支援するため、構成機関(金融機関、事業再生の実務家、法務・会計・税務等の専門家、中小企業関係団体、国、地方公共団体等)が情報交換や支援策、再生事例の共有等を行い、地域全体の経営改善、事業再生支援の環境整備やスキルの向上を図ります。
 三重県信用保証協会と三重県中小企業活性化協議会が事務局を担っています。

  【参考】 中小企業庁:中小企業支援ネットワークの構築について(平成24年12月14日)

 

事務局

  三重県中小企業支援ネットワーク推進事業事務局(三重県信用保証協会内)
  電話 059-229-6070 受付時間 9時から17時

 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 中小企業・サービス産業振興課 金融支援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2447 
ファクス番号:059-224-2078 
メールアドレス:chusho@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000264521