現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 産業総合 >
  5. 取引適正化に関すること  >
  6.  「取引適正化シンポジウム2023」・「令和5年度下請取引適正化推進講習会」の映像配信について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 中小企業・サービス産業振興課  >
  4.  市場開拓班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年12月06日

「取引適正化シンポジウム2023」・「令和5年度下請取引適正化推進講習会」の映像配信について

 令和5年11月に「下請取引適正化推進月間」の一環として実施されました以下のシンポジウムや講習会について、中小企業庁・経済産業省「適正取引支援サイト」において映像が配信されましたので、是非ご覧ください。(外部リンク)


○取引適正化シンポジウム2023~弛まない価格交渉・価格転嫁に向けて~
 https://www.youtube.com/watch?v=ttHK5dChkiQ
<内容>
 下請法に詳しい弁護士による基調講演、取引条件改善や価格転嫁に向けた企業・行政の取組紹介のほか、価格交渉・価格転嫁に向けたパネルディスカッションを行いました。
  6:04~  セッション1 取引適正化・価格転嫁の実現に向けた政府の取組について
       (経済産業省 中小企業庁 取引課・課長 鮫島 大幸氏)
 22:52~  セッション2 適正な価格転嫁の実現に向けた取組について
       (公正取引委員会 経済取引局取引部 企業取引課長 亀井 明紀氏)
 32:58~  基調講演 取引の適正化に向けた下請法コンプライアンス
       (弁護士法人大江橋法律事務所 パートナー/弁護士 長澤 哲也氏)
 1:03:42~ パネルディスカッション 弛まない価格交渉・価格転嫁の実現に向けて
 
○令和5年度下請取引適正化推進講習会
 https://tekitorisupport.go.jp/topics/pick_a/
 令和5年11月時点の動画が公開されています。
<内容>
 ①下請法の基本と現況の位置づけ
  下請法の制定経緯・目的・適用範囲、対象となる委託の種類、親事業者の義務や禁止行為等について、統括
 下請代金検査官がご説明します。
 ②取引適正化への取組み
  中小企業の取引適正化に向けた政府の取組の全体像をご紹介します。下請関連法制の概要、下請Gメンヒア
 リング、下請かけこみ寺、価格交渉推進月間、パートナーシップ構築宣言等について、中小企業庁取引課長が
 ご説明します。

・下請取引適正化推進講習会テキスト
 https://www.jftc.go.jp/event/kousyukai/R5tekisuto.pdf
 動画で触れられていない下請法規制項目等について詳細な解説が掲載されています。
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 中小企業・サービス産業振興課 市場開拓班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2393 
ファクス番号:059-224-2078 
メールアドレス:chusho@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000281637