現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 男性の育児参画の推進 >
  6.  「第6回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者が決定しました!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成31年03月29日

「第6回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者が決定しました!

 男性の育児参画を推進する「みえの育児男子プロジェクト」では、「第6回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」として、ステキな育児をしている男性やイクボスのエピソード等を募集しました。
 第6回目となる今回は、味の素株式会社の進める「ペアクック※」の取組とコラボレーションし、男性の料理に
スポットをあて、料理に関するエピソードを募集するとともに、フォトコンテストでは「男性と一緒に料理や食事をしている写真」を募集しました。

※「ペアクック」は一緒に買い物に行き、一緒に料理をして、一緒に食べることで、大切な人との絆を深めることを応援する、味の素株式会社が進めている活動です。 



 ご応募いただいた中から、子育て中の母親、男性の育児参画に取り組む団体等で構成する審査委員会による選考の結果、「ステキな育児(取組)をしている!」として、より多くの共感を得られた男性や団体等を、下記のとおり受賞者として決定しました。
 令和元年12月8日(日)には、授賞式を開催し、大賞受賞者の皆さまを三重県知事が表彰しました。
 
募集部門
(1)パパの子育てエピソード部門
  短時間でできる家事・育児、仕事と家庭の両立の工夫など男性の育児にまつわるエピソード
(2)パパの料理エピソード部門
  パパの料理のこだわり、時短テク、子どもと一緒に作る料理、家族の感想など、料理にまつわるエピソード
(3)わたしの職場のイクボス部門
  職場で部下の仕事と家庭の両立を応援してくれるステキな経営者、上司、先輩など
(4)みえの育児男子フォトコンテスト
  パパと子どもが一緒に料理や食事をしている写真をコメントとともに募集しました。
 
「第6回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者
★大賞(5名)
【パパの子育てエピソード部門】 伊藤 大輔さん、倉田 祐樹さん、宮林 亮太さん

【パパの料理エピソード部門】 倉田 幸則さん

【わたしの職場のイクボス部門】 株式会社ファーストステップ 松本 圭介さん

★部門賞(6名)
【パパの子育てエピソード部門】 田中 祐介さん、吉田 正男さん

【パパの料理エピソード部門】 宇佐美 正幸さん、小林 慎さん

【わたしの職場のイクボス部門】 有限会社KBデザイン 久保 敏彦さん、株式会社百五銀行 渡邉 康人さん

★グッドエピソード賞(10名)
【パパの子育てエピソード部門】 内田 恭史さん、廣澤 伸一さん、平岡 孝紀さん、前田 浩さん

【パパの料理エピソード部門】 秋田 五百寿さん、鬼寅 紘史さん、國分 雄一さん、森多 悠介さん

【わたしの職場のイクボス部門】 万協製薬株式会社 大西 有さん、万協製薬株式会社 山川 慶人さん

★ベストショット賞(8名)
岩本 康さん、大喜多 俊哉さん、小西 隆緒さん、高田 泰志さん
田畑 直也さん、仲井 浩一さん、堀川 玄さん、吉田 和樹さん


上記受賞者のエピソード、写真はこちらからご覧いただけます。 ← クリック
 エピソードや写真を掲載したパンフレットです。

 
協賛団体
 「第6回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」の実施にあたり、次の団体にご協賛いただきました。ありがとうございました。
 ※団体名をクリックすると、各団体のホームページをご覧いただけます。
 青川峡キャンピングパーク
 ○伊賀の里 モクモク手づくりファーム
 ○NEMU RESORT
 ○里創人 熊野倶楽部

 
授賞式の様子
(1)日時  令和元年12月8日(日) 
(2)場所  ララスクエア四日市 4階 わくわく・ふれあい広場(四日市市)
(3)内容  授賞式のほか、「パパ’S絵本プロジェクト」による絵本を使った音楽ライブ、
       お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造さんと三重県知事による子育て等に関す
       るトークショー等を実施しました。
授賞式の様子
受賞式の様子 授賞式の様子2

授賞式の様子3 授賞式の様子4



これまでの「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞エピソード・写真
下記をクリックしてください。
○第5回(2018年度)
○第4回(2017年度)
○第3回(2016年度)
○第2回(2015年度)
○第1回(2014年度)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000234499