現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. みえ次世代育成応援ネットワーク >
  6.  【報告】オシゴトチャレンジ ミエキッズ(会社見学)を実施しました~高砂建設株式会社×社会福祉法人ぼだいじ福祉会 Bodaiji Kids Club~
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月17日

【報告】オシゴトチャレンジ ミエキッズ(会社見学)を実施しました~高砂建設株式会社×社会福祉法人ぼだいじ福祉会 Bodaiji Kids Club~

日時

8月3日(日曜日)9時00分から11時00分まで
 

場所

四日市港四日市地区(四日市市千歳町地内)
 

協力企業

高砂建設株式会社(四日市市高砂町8ー29)
 

参加者

社会福祉法人ぼだいじ福祉会 Bodaiji Kids Club 
小学1年生から3年生 18名

 

会社見学の内容

はたらく船見学(四日市港まつり)
・27金剛(浚渫船)のバケツによるデモンストレーション
・船上で模型ボートの実演
・展示イベント見学
熱中症対策を行ったうえで実施しました

 

取組結果・感想(高砂建設株式会社)

 みんな暑い中、興味津々で話もよく聞いてくれました。当社、高砂建設の一番大きな船での、水をつかむデモンストレーションは、豪快でしたでしょうか。
 普段見慣れてない船での実演を見ていただきスタッフ一同感激しております。
 みんな高砂の帽子をかぶっていただきありがとうございました。いろんな船を紹介できてよかったと思います。
 みんなひとつのイベントでそれぞれ一丸となって働く大人の姿がみえたでしょうか。
「モノ・ヒトがともに集う出会い・憩い・賑わいのみなとまち」
 最後に、子どもたちと一緒に楽しめたことはありがたいことです。これからも仲良く、健康でがんばってください。
 今回企画していただいたBodaiji Kids Clubスタッフのみなさま、子どもたち、ありがとうございました。またどこかで・・・・・・・・・・(^_-)-☆

 

取組結果・感想(社会福祉法人ぼだいじ福祉会 Bodaiji Kids Club)

 高砂建設様のご厚意により、普段見ることのできない重機や船舶を間近で拝見することができ、子どもたちにとって非常に貴重な体験となりました。
 実際に重機が動くところを見学し、その巨大さに驚く子、船の上から港の景色を眺めて目を輝かせる子など、それぞれの興味関心が刺激されている様子でした。
 また、施工現場での安全管理や仕事内容について社員の皆様から直接お話を伺うことで、働くことの意義や社会貢献の重要性について学ぶことができたようです。子どもたちにとって、将来の夢やキャリアを考える良いきっかけになったと感じています。
 今回の経験を通して、四日市港の役割や高砂建設様が担う港湾土木工事の重要性を肌で感じることができ、子どもたちの学びをさらに深めることができました。今後の活動にも活かしていきたいと思います。​

 

会社見学中の様子

 

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302729