日時
8月6日(水曜日)10時00分から11時30分まで場所
・高砂建設株式会社(四日市市高砂町8ー29)・稲葉翁記念公園(四日市市高砂町3491ー49)
・施工現場(四日市市千歳町地内)
協力企業
高砂建設株式会社参加者
社会福祉法人ぼだいじ福祉会 Bodaiji Kids Club小学1年生 23名
会社見学の内容
・稲葉翁記念公園に設置されている潮吹き防波堤のレプリカにてラジコンボートの実演・千歳5号の施工現場見学
・土嚢袋の作り方や、積み方を体験
熱中症対策を行ったうえで実施しました
取組結果・感想(高砂建設株式会社)
普段見ることのない、潮吹き防波堤のレプリカやラジコンボートの実演に子どもたちはとても興味津々でした。当社、高砂の若くてやさしい社長の模型は気にいってもらえたでしょうか。千歳5号での現場見学では、潜水士の方が仕事をしている姿が見られ、今どんな仕事をしていて、これからどんな場所になっていくのか少しでも分かったかなと思います。
「モノ・ヒトがともに集う出会い・憩い・賑わいのみなとまち」
最後には、津波が来たときを想定して実際に土嚢袋の作り方や積み方を体験していただきました。自分たちで協力し合いながら土を袋に入れて上手に積むことができました。今後、何かの役に立てられたらと思います。
暑い中、本当によく頑張られたと思いました。みなさんありがとうございました。(^^♪
取組結果・感想(社会福祉法人ぼだいじ福祉会 Bodaiji Kids Club)
会社見学、土嚢作り、工事現場の見学は、子どもたちにとって大変貴重な学びの機会となりました。特に、土嚢作りの体験では、力を合わせて作業することで達成感を味わえました。また、工事現場で働く方々の真剣な姿に触れることができ、仕事のやりがいや楽しさを感じることができたようです。この経験は、将来の職業観を育む上で大きな一歩となることでしょう。高砂建設の皆様、三重県の職員の皆様に対し、心より感謝申し上げます。