現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. みえ次世代育成応援ネットワーク >
  6.  【報告】オシゴトチャレンジ ミエキッズ(会社見学)を実施しました~株式会社小杉食品×学童保育所 ほっぷ~
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月14日

【報告】オシゴトチャレンジ ミエキッズ(会社見学)を実施しました~株式会社小杉食品×学童保育所 ほっぷ~

日時

令和7年8月26日(火曜日)10時00分から11時30分まで
 

場所

株式会社小杉食品(桑名市能部字花貝戸401)
 

協力企業

株式会社小杉食品
 

参加者

学童保育所 ほっぷ
小学1年生から6年生 15名

 

会社見学の内容

・「納豆がどうやってできるか」の説明・工場の見学
・包装作業体験
   オリジナル帯フィルム作成⇒納豆のパックに帯を巻く

 この事業は熱中症対策を行ったうえで実施しました。

 

取組結果・感想(株式会社小杉食品)

   興味をもって聞いてもらえるよう、動画を使ったり、実物を見てもらったりしながら、納豆がどうやってできるかのお話をさせていただきました。
   質問や声掛けをするとしっかりと返答してもらえました。
   納豆のオリジナル帯の作成では、自分の好きなものを描く子だけでなく、納豆の絵や小杉食品のキャラクターの「おちびさん」を描いてくれた子もいて、納豆だけでなく小杉食品のことも好きになってくれたようでうれしく思いました。

 

取組結果・感想(学童保育所 ほっぷ)

 子どもたちにわかりやすく、興味をひくような説明をしてくださいました。 見学前の説明、その後の見学、マイ納豆づくりの体験とスムーズな流れで進めていただきました。 家に帰ってから見学体験の様子をたくさん話す子どもがいたと報告を受けました。
 

会社見学中の様子

 

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000303841