現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 小中学校教育 >
  5. 教科書 >
  6.  令和元年度第2回三重県教科用図書選定審議会を開催しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 小中学校教育課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年07月26日

令和元年度第2回三重県教科用図書選定審議会を開催しました

1 日時
令和元年6月25日(火) 13:30~16:00
2 場所
三重県総合教育センター 第2講義室、第3講義室
3 審議
(1) 「令和2年度使用小学校用教科用図書選定に関する参考資料(案)」について
「令和2年度使用小学校用教科用図書選定に関する参考資料(案)」について、国語、書写、社会、地図、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭、保健、英語、道徳の順に、教科書の特徴についてポイントを絞って、該当箇所をプロジェクターで提示しながら説明するとともに、各委員が各教科書を閲覧したうえで、審議を行いました。
① 説明の概要
ア 教科書の全体的な特徴
〇「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、各教科等の見方・考え方を働かせた対話的な活動の場面や、先生の問いかけ、児童の発言の例などが示され、児童にとっての学び方の工夫が示されている。指導者にとっても日常の授業づくりという観点で指針としやすい構成の工夫が見られる。
〇主体的に学習に取り組む態度を養うために、児童が興味・関心をもって取り組むことができる資料が充実している。また、授業のめあてを把握し、振り返る活動を重視した構成や、家庭や日常の生活との関連を考えさせる場面が多く見られる。
〇学習上の参考となるサイトや動画、音声などを紹介するため、二次元コードやURLを掲載する教科書が増えた。今回の申請教科書では、9割超の155点に掲載されている。
〇全ての教科・種目でページ数が増加している。発行者ごとの1~6年の合計ページ数の平均値で比べると、現行教科書より約9%増加した。
イ 主な内容の追加や変更点
〇学習指導要領で必修となったプログラミング教育について、5年算数で全6発行者が正多角形の作図について、正多角形を描くプログラム作りを掲載している。6年理科では、電気の利用について、センサー付き照明を題材にした教科書が多くなっている。その他にも、5年生以外の算数や家庭のプログラムで動く家電についても記載されている。
〇学習指導要領で示された「領土の範囲」の理解について、社会や地図において記述内容の充実が図られている(竹島や北方領土、尖閣諸島)。
〇2020年東京オリンピック・パラリンピックは全教科で題材となっている。
〇前回の改訂から継続して、多くの教科・種目で、平成23年に発生した東日本大震災に関連する記述や、自然災害への備え、防災に関する内容が充実されている。
〇各教科では、前回の改訂から継続して、我が国の伝統や文化を大切にする内容の充実が図られている。例えば、家庭科では日本の伝統的な文化に関して、生活に関わる内容が取り上げられている。
  
② 審議の概要
【質問】二次元コードの記載が各教科書に見られるが、児童が家庭で予習・復習ができるということか。
(回答)今回の改訂では、主体的に学習に取り組む態度を養うために、児童が興味・関心をもって取り組むことができる資料を充実させたり、授業のめあてを把握し、振り返る活動を重視した構成が多く見られたりすることから、二次元コードも含め、家庭で児童が学習をしやすいよう工夫されている。
【意見】各種目別の説明を聞いていると、各教科書の良い点が述べられているが、教科書の弱みという点を知りたい。
(回答)各教科書見本は、30年度の検定に合格したものであり、その点から不備はないと考える。よって、参考資料は、各教科書の特徴をまとめるという視点での編集になっている。
【質問】教科書の厚さ、大きさについて教えてほしい。
(回答)現行教科書で冊数が最多だったB5版は、今回の教科書見本では33.7%に減少し、B5版より幅が約3cm広いAB版が39.7%で最多となった。教科書の大型化が進む中で、軽量の用紙を使用するなどして、教科書の軽量化を図っている。
【質問】教科書は紙ベースのものしかないのか。デジタル教科書だと効率的に学習できるのではないのか。
(回答)紙の教科書を採択することになっている。デジタル教科書は使ってもよいことになっているが、使用する授業時数の割合が定められている。
【意見】いくつかの内容で人や場面を限定した表現があるが適当か。
(回答)表現について、再度精査して、必要に応じて修正する。

<審議の結果>
「令和2年度使用小学校用教科用図書選定に関する参考資料(案)」は、事務局から一部修正の回答がなされたため、修正箇所についての検討は、会長と事務局で行い、決定については会長に一任と決定された。

(2) 三重県教科用図書選定審議会から三重県教育委員会への答申について
<審議の結果>
「令和2年度使用小学校用教科用図書選定に関する参考資料」の決定後、会長から事務局に答申文を提出することについて承認された。

(3)その他(意見)
【意見】「教科用図書選定に関する参考資料」は、市町等における調査員にとって必要なものであり、早く配付してほしい。
(回答)来年度への改善点として考えたい。市町等には、修正箇所について会長の了承が取れた時点で、データでまず発送したい。



附属機関等会議概要

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 小中学校教育課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2963 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:gakokyo@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000204487