1 日時 令和2年2月26日(水)13時00分から16時20分
2 場所 工業研究所中会議室
3 出席者 研究評価委員4名中4名出席
4 研究評価対象課題(議題)
(事後評価)
課題1 酒米消化性予測技術の開発【食と医薬品研究課】
課題2 水素等エネルギー関連技術開発【エネルギー技術研究課、(窯業研究室)】
課題3 省エネ型陶磁器製造技術開発【窯業研究室】
課題4 テラヘルツ分光による無機および有機材料の非破壊検査技術の開発【窯業研究室】
課題5 固溶強化による強度特性に優れた球状黒鉛鋳鉄開発【金属研究室】
課題6 プレス成形シミュレーションの高性能化技術開発【ものづくり研究課】
課題7 次世代炭素繊維複合材料の成形加工技術開発【ものづくり研究課】
課題8 医療現場ニーズに即した医療機器開発【電子機械研究課】
評価結果の概要は別添ファイル(PDF)の通りです。
5 会議の公開・非公開 会議は非公開で行いました。
6 非公開の理由
研究評価委員会は、研究事業推進のために、研究事業の内容等に関して研究者が発表を行い、研究評価
委員の意見を聴取する場です。
研究事業の内容には、知的財産権の発生に関する情報が含まれているとともに、公開により当該事業の
新規性・独自性が失われる可能性があるため、非公開で行いました。
(参考:三重県情報公開条例第27条)