現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4. 環境保全活動・環境学習 >
  5. 環境学習情報センター >
  6.  第2回三重県環境学習情報センター指定管理者選定委員会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 地球温暖化対策課  >
  4.  環境評価・活動班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月13日

第2回三重県環境学習情報センター指定管理者選定委員会を開催します

 「第2回三重県環境学習情報センター指定管理者選定委員会」を下記のとおり開催します。

                       記
1 概要 
 三重県では、平成20年度から指定管理者制度を導入して三重県環境学習情報センターの管理運営を行っています。令和8年度から5年間の管理運営を行う指定管理者の募集を行ったところ1団体から申請があったことから、指定管理者候補の選定を行うための「第2回三重県環境学習情報センター指定管理者選定委員会」を開催します。

2 日時
  令和7年9月19日(金曜日) 9時30分から12時まで(予定)

3 場所
  三重県吉田山会館 第101会議室(三重県津市栄町1丁目891番地)
 
4 内容
  ヒアリング審査

5 会議の公開・非公開
  会議は非公開で行います。

6 非公開の理由
  事業計画等の審査は、法人情報等が含まれることや、ヒアリング又は選考審査における自由な意思
 形成を妨げるおそれがあることから、三重県情報公開条例第27条の規定に基づき、非公開とします。
 
【参考】三重県情報公開条例(抜粋)
(会議の公開)
第二十七条 実施機関に置く附属機関及びこれに類するものは、その会議(法令又は他の条例の規定により公開することができないとされている会議を除く。)を公開するものとする。ただし、次に掲げる場合であって当該会議で非公開を決定したときは、この限りでない。
一 非開示情報が含まれる事項について審議、審査、調査等を行う会議を開催する場合
二 会議を公開することにより、当該会議の公正又は円滑な運営に著しい支障が生ずると認められる場合

※第1回選定委員会の結果はこちらです。
 https://www.pref.mie.lg.jp/SINGI/m0012400035.htm


附属機関等会議概要

関連資料

  • 事業計画書の要旨(アクティオ株式会社)(PDF(187KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 地球温暖化対策課 環境評価・活動班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2366 
ファクス番号:059-229-1016 
メールアドレス:earth@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000303618