現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 斎宮歴史博物館 >
  5.  令和7年度第1回斎宮跡史跡整備・ガイダンス施設整備検討懇話会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 斎宮歴史博物館  >
  4.  学芸普及課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月28日

令和7年度第1回斎宮跡史跡整備・ガイダンス施設整備検討懇話会を開催します

 斎宮跡の史跡及びガイダンス施設(斎宮歴史博物館の常設展示)の整備を推進するにあたって、幅広い視野及び専門的な観点から必要な検討を行うため、令和7年度第1回斎宮跡史跡整備・ガイダンス施設整備検討懇話会を開催します。


1 日時
   令和7年10月31日(金曜日) 13時00分から16時00分まで

2 会場
   斎宮歴史博物館展示室・史跡斎宮跡地内(多気郡明和町竹川503ほか)
                    【13時00分から13時50分まで】
   斎宮歴史博物館 2階研修室(多気郡明和町竹川503)
                    【14時00分から16時00分まで】

3 内容   
  ・斎宮歴史博物館展示室、史跡斎宮跡地内視察
  ・斎宮跡史跡整備・ガイダンス施設整備の全体概要について
  ・ガイダンス施設整備(展示室リニューアル整備)について
  ・斎宮跡史跡整備について
  ・今後のスケジュールについて

4 会議の公開・非公開
   会議は公開で行います。

5 傍聴
  ・傍聴定員は3名までとします。(報道機関は除く)
  ・傍聴の受付は会議当日、斎宮歴史博物館 2階研修室にて行います。
  ・受付は12時45分から先着順で行い、定員になり次第受付を終了します。
  ・史跡斎宮跡地内視察は、車により行うため傍聴いただくことができませんのでご了承ください。


附属機関等会議概要

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県 斎宮歴史博物館 学芸普及課 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-7026 
ファクス番号:0596-52-3724 
メールアドレス:saiku@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305078