現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. ダム >
  5. 安濃ダム >
  6.  安濃ダム管理室(安濃ダムのページ)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産事務所等  >
  3. 津農林水産事務所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line


安濃ダムのページ

今日の安濃ダム

お知らせ

 ・【ダム堤体の通行止めについて】
   ダム流木等撤去業務に伴い、令和5年2月14日から当面の間、昼夜通して堤体上を通行できません。
  ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
 

  安濃ダム写真1

 安濃ダム写真1

     令和 5年   3月   24日 9:00現在          貯水位:167.93m            有効貯留量:7,912,000m3

                                有効貯留率:80.7%         平年貯留率:91.7%
    
      《ご紹介》 ここ数日の暖かさで、ダム周辺の桜も開花し始めました。三分咲きというところです。
        ダム途上の長徳寺の桜は四~五分咲きという感じです。

                 


写真
安濃ダムの航空写真です。ダム湖は錫杖湖と呼ばれています。
 安濃ダムは、中勢地域に広がる農地約3,100ヘクタールへ安定的かつ効率的な用水供給を目的に、国営中勢用水土地改良事業の水源として2級河川安濃川の上流、芸濃町河内地内に建設された重力式コンクリートダムです。
 昭和56年10月ダム本体工事着工、昭和60年5月コンクリート打設完了、試験湛水、ダム検査を経て、平成元年12月から三重県が管理、運用を行っています。

~安濃ダムのデータ~

堤長 212m
堤高  73m
堤頂標高 174.5m
設計洪水量 730m3/s
流域面積 27.5km²
満水面積 0.49km²
有効水深 37.4m
総貯水量 10,500,000m³
有効貯水量  9,800,000m³

関連リンク 

川の防災情報へ 安濃ダム諸量(貯水位・流入量・放流量など)が確認出来ます。
防災みえのホームページへ 災害、地震、交通、天気、雨量等の情報が載っています。
水土里ネット中勢のホームページへ

中勢用水土地改良区のページ。農地への配水管理を行っています。


三重県津農林水産事務所
安濃ダム管理室(安濃ダム管理事務所)
〒514-2207 三重県津市芸濃町河内字岩坂3162の3
TEL 059-265-4133 FAX 059-265-2536

本ページに関する問い合わせ先

三重県 津農林水産事務所 〒514-8567 
津市桜橋3-446-34(津庁舎3階)
電話番号:059-223-5165 
ファクス番号:059-223-5151 
メールアドレス:tnorin@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000036392