現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 男女共同参画 >
  5. 男女共同参画総合 >
  6.  三重県庁で生理用品を試行的に設置します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月06日

三重県庁で生理用品を試行的に設置します

 三重県では、性別にかかわらず、誰もが能力と個性を十分に発揮することができる社会をめざしています。
 このたび、生理に関する女性の不安を軽減するとともに、性別で異なる健康課題を社会全体で考えるきっかけとするため、本庁舎の女子トイレに生理用品を試行的に設置します。

1 期間
  令和7年11月10日(月曜日)から1年程度

2 場所
  本庁舎(三重県津市広明町13番地)
  1階 女子トイレ 洗面台横

3 概要
  生理用品を安全かつ衛生的に提供するため、手をかざすだけで簡単に1枚ずつ取り出せるディス
  ペンサー「todokuto(トドクト)」を1台設置します。

4 費用
  全て寄附により実施します。
 (1)生理用品
    生活協同組合コープみえからの寄附品
    (公社)2025年日本国際博覧会協会からの寄附品(大阪・関西万博の備蓄品)
 (2)ディスペンサー
    ネットワンシステムズ株式会社からの男女共同参画推進のための寄附金(企業版ふるさと納税)で
    購入

5 その他
  今回の試行に合わせ、本庁舎1階の県民ホールで、性別で異なる健康課題について紹介するパネルを展
  示します。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305316