現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 美術館 >
  5.  三重県立美術館と三重県立城山特別支援学校で協働開発した「鑑賞ツールの試作品」を展示します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 美術館
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年01月27日

三重県立美術館と三重県立城山特別支援学校で協働開発した「鑑賞ツールの試作品」を展示します

 三重県立美術館では、あらゆる方々に、より能動的に所蔵品を鑑賞していただくため、三重県立城山特別支援学校高等部と協働し、「充実した鑑賞を行うためには何が必要か」という点でデザイナーも交えて議論を重ね、鑑賞ツール(鑑賞活動を充実させるための道具)の開発に挑みました。
 そこで今回の展示では、鑑賞ツールのプロトタイプ(原型・試作)と、鑑賞ツール開発における過程の記録写真を展示します。
なお、展示期間中に来館者の皆様にプロトタイプを使用していただき、その意見を収集したうえで、来年度以降、さらなるツール改良につなげていく予定です。

1.展示要項
(1)展示物   鑑賞ツールの試作品と開発過程の記録写真
(2)展示期間  平成30年2月14日(水)から平成30年3月18日(日)まで
(3)会場    三重県立美術館(津市大谷町11番地)
         常設展示室「美術館のコレクションⅣ」(2階)
(4)開館時間  9時30分から17時まで(入館は16時30分まで)
(5)休館日   毎週月曜日
(6)観覧料   一般300(240)円/学生200(160)円/高校生以下無料
         ※( )内は、20名以上の団体割引料金
         ※家庭の日(毎月第3日曜日<2月18日、3月18日>)は団体割引料金で
          ご覧いただけます。
(7)主催    アートでつなぐ・新しい鑑賞体験創造事業実行委員会、三重県立美術館、
         三重県立城山特別支援学校

(8)鑑賞ツールデザイナー(ファシリテーター)
         楠木 一徳(KUSUKI DESIGN)
(9)撮影    松原 豊(写真家)

2.プロトタイプ制作における今年度のこれまでの活動
 ・平成29年 9月 5日(火) 鑑賞会(常設展示室にて作品鑑賞)
                 検討会Ⅰ(美術体験室にて鑑賞会の感想を共有、意見交換)
  ※参加者:三重県立城山特別支援学校高等部生徒6名、教員4名、美術館職員5名、
       デザイナー(ファシリテーター)1名、カメラマン1名

 ・平成29年11月15日(水) 検討会Ⅱ(三重県立城山特別支援学校の美術室にて9月の鑑賞の
                      振り返り、鑑賞ツール候補の試用、意見交換)
  ※参加者:三重県立城山特別支援学校高等部生徒4名、教員4名、美術館職員3名、
       デザイナー(ファシリテーター)1名、カメラマン1名

3.参考
  鑑賞ツールの開発にあたっては、2.の参加者の意見の他、来館者アンケートや来館者調査(動線や発
 言、行動の調査)も参考にしています。
  また、これまでの一連の活動は「アートでつなぐ・新しい鑑賞体験創造事業」として、文化庁から「地
 域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」の採択を受けたものです。


関連資料

  • 鑑賞ツールのプロトタイプ展示(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 美術館 〒514-0007 
津市大谷町11
電話番号:059-227-2100 
ファクス番号:059-223-0570 
メールアドレス:bijutsu@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000210525