現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5.  熱中症予防に関する注意喚起について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 健康推進課  >
  4.  疾病対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年06月29日

熱中症予防に関する注意喚起について

 近年、気候変動等の影響により、熱中症による死亡者数や救急搬送人員が増加傾向となっています。熱中症は、適切な予防行動により十分に防ぐことができることから、下記のとおり注意の呼びかけを行います。
                   記

【熱中症を予防するためには】
・外出時は、日傘や帽子を使用し、通気性の良い服装を心掛け、こまめに休憩をとってください。
・室内では、扇風機やエアコンを使用して温度を調整してください。
・どこでも水分補給ができるよう飲み物を持ち歩き、のどの渇きを感じなくてもこまめに水分を補給してください。

【このような症状には注意が必要です】
・めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り
・頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
・意識消失、けいれん、体が熱い

【症状を感じた場合は】
・エアコンが効いている室内や日陰などの涼しい場所に避難し、水分・塩分、経口補水液(水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの)などを補給してください。
・衣服をゆるめ体を冷やしてください。特に、首のまわり、わきの下、足の付け根などを重点的に冷やすよう心掛けてください。
・万が一、自力で水を飲めない、また、意識がないという場合は、周りの方が緊急事態であることを認識し、直ちに救急車を呼ぶとともに、現場ですぐに身体を冷やし始めることが必要です。

【熱中症警戒アラートが発表された場合は】
 「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測される場合、前日の17時と当日の5時にそれぞれ発表され、報道機関の天気予報などで知ることができます。
 「熱中症警戒アラート」が発表された場合には、不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコンを使用するなど、普段以上の熱中症予防行動を実践してください。

 特に熱中症への注意が必要な幼児や高齢の方には、周囲の方の見守りも重要です。外出するときはもちろん、室内にいるときも自分自身や周囲の人に気を配り、熱中症予防に努めてください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 健康推進課 疾病対策班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2334 
ファクス番号:059-224-2340 
メールアドレス:kenkot@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000276015