現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. ワークライフバランスの推進 >
  5.  カスタマーハラスメント防止対策に関する企業向けセミナーと個別相談会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 雇用対策課  >
  4.  働き方改革・人材育成班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月19日

カスタマーハラスメント防止対策に関する企業向けセミナーと個別相談会を開催します

 県内企業の経営者及び人事労務担当者等を対象に、カスタマーハラスメント(以下「カスハラ」という。)防止対策に関する無料の企業向けセミナー及び個別相談会を開催します。
 カスハラ防止対策に取り組んでいる企業や、これから取り組む予定の企業など、たくさんのご参加をお待ちしております。

1 開催日時
  <第1部 セミナー>
  令和7年8月20日(水曜日)14時00分から15時30分まで(13時30分受付開始)

  <第2部 個別相談会>
  令和7年8月20日(水曜日)15時40分から16時40分まで
  (セミナー(第1部)終了後に実施します。)
  
2 開催方法
  会場とオンラインのハイブリット形式で開催します。
  ①会場
   三重県教育文化会館 5階大会議室(三重県津市桜橋2-142)
  ②オンライン
   WEB会議システムZoomを使用します。
   お申込み後に視聴リンクをメールにてお知らせします。

3 内容
  <第1部 セミナー>(14時00分から15時30分まで)
  カスハラから従業員と会社を守るには?
  ~危機管理のプロが伝授する、体制整備の効果的メソッド~
  講師 西尾 晋 氏(株式会社エス・ピー・ネットワーク)

  <第2部 個別相談会>(15時40分から16時40分まで)
  カスハラ防止体制の構築方法、カスハラ事案への対応方法に関する個別相談会
  相談員 セミナー講師、クレーム対応相談員、社会保険労務士有資格者 等 

4 対象者
  県内企業の経営者、人事労務担当者 等

5 定員
  <セミナー>
  先着70名(オンライン開催は定員なし)
  
  <個別相談会>
  4社程度(会場参加者のみ、事前予約制)
  
 ※申込締切は8月14日(木曜日)

6 申込方法
 ・インターネット
  募集チラシ裏面に掲載の二次元コードあるいはURLからお申し込みください。
 ・FAX
  募集チラシ裏面に必要事項を記入のうえ、下記8お申込先のFAX番号へお申し込みください。
 ・メール
  下記内容をご記入のうえ、下記8お申込先のアドレスへお申し込みください。
  件名に「8/20 セミナー申込み」本文に①お名前 ②貴社名 ③部署名 ④電話番号 
  ⑤メールアドレス、⑥Web参加または会場参加、⑦個別相談参加希望の有無を記入
 
7 主催者 三重県

8 お申込先
  株式会社エス・ピー・ネットワーク 担当 福井
  電話:052-857-0171 FAX:052-857-0172
  メール:mie-cushara-seminar@sp-network.co.jp

9 お問い合わせ
  三重県 雇用経済部 雇用対策課 担当 山添
  電話:059-224-2454 メール:koyou@pref.mie.lg.jp






関連資料

  • R7三重県カスタマーハラスメントセミナーチラシ(PDF(731KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 雇用対策課 働き方改革・人材育成班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2454 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:koyou@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301408