中学生が郷土三重についての学習を深め、英語でその魅力を発信できる力を育むため、令和7年度「郷土
三重を英語で発信!ーワン・ペーパー・コンテストー(プレゼンテーション部門)」を次のとおり開催します。
1 要旨
県内の中学生を対象に、郷土三重についての学習を深め、その魅力を英語で発信できる力を育成する
ことを目的として、外国人観光客や県民に「ぜひ知ってほしい!」と思う三重の隠れた名所、名品、
偉人や有名な観光地の知られざる魅力等について、英語でA4サイズ1枚にまとめ、プレゼンテーショ
ンを実施するものです。
2 実施内容
令和7年6月2日(月曜日)から10月10日(金曜日)までの間、県内国公私立中学生を対象に募
集したところ、1,890作品の応募があり、事前審査により16作品を入選として選出しました。
入選16作品の中学生が、以下の日時・場所にて、「ワン・ペーパー」の内容等について、1人3分
程度、英語によるプレゼンテーションを実施します。
3 日 時 令和7年12月13日(土曜日)14時から17時まで
4 場 所 三重県勤労福祉会館 6F講堂(津市栄町1丁目891)
5 参加者 12校16名
6 表彰について
英語によるプレゼンテーションを行った中学生の中から、教育長賞1名、小中学校教育課長賞1名、
みえびぃ賞1名を表彰します。併せて、県内の観光施設等で配架予定のリーフレットに掲載する8作品
程度を表彰します。
7 審査員
審査委員長 皇学館大学文学部コミュニケーション学科
教授 豊住 誠(とよずみ まこと)
審査委員 ニュージーランド国立ワイカト大学日本事務所
所長 小池 泰司(こいけ やすし)
審査委員 四日市市教育委員会事務局教育推進課
指導主事 中村 優子(なかむら ゆうこ)
審査委員 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 多文化共生班
国際交流員 ニカンダー ケイン
8 主 催 三重県教育委員会
9 会議の公開・非公開
・ワン・ペーパー・コンテストは公開で行います。