現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 生徒指導・学校安全 >
  5. 不登校児童生徒支援の取組 >
  6.  オンラインを活用した不登校生徒の居場所づくり事業「オンラインの居場所<第2期>」を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 生徒指導課  >
  4.  不登校支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年10月06日

オンラインを活用した不登校生徒の居場所づくり事業「オンラインの居場所<第2期>」を実施します

 三重県教育委員会では、不登校の状況にある中高生や、休学している高校生、中途退学した高校段階の子どもたちが他者や社会とつながろうとするきっかけを得ることができるよう、「オンラインを活用した不登校児童生徒の居場所づくり事業」に取り組んでいます。
 7月26日から9月末までの第1期に引き続き、10月11日から3月17日までを第2期とし、新たにメタバースを用いた企画や、県内外の施設や企業等とのコラボレーション企画、同様の取組を行っている広島県教育委員会と連携した企画を加えて実施します。

1 実施期間及び実施日・時間帯
  令和4年10月11日(火)から令和5年3月17日(木)までの火曜日と木曜日(祝日を除く)

    火曜日:11時から12時まで(対象:中学生、高校生等)
    木曜日:13時から14時まで(対象:中学生、高校生等)

   * 希望者は終了後、30分間大学生や他の参加者と対話できます。
   * 企画内容によって、別日程で実施する場合があります。

2 対象者
   ・ 県内の高等学校・特別支援学校高等部に在籍し、不登校や休学の状況にある生徒、及び中途退学
    をした者
   ・ 県外の高等学校・特別支援学校高等部に在籍し、不登校や休学の状況にある生徒、及び中途退学
    をした者で、県内に居住している者
   ・ 中学校の時に不登校の状況であり、中学校卒業後、高等学校等へ進学していない者で、県内に居
    住している者
   ・ 県内の中学校・特別支援学校中等部に在籍し、不登校の状況にある生徒

3 内容
   ① 大学生や参加者同士の語り場(継続)
     中高生の興味関心のあるテーマをあらかじめ設定し、大学生が進行役となり、参加者と大学生が
    一緒に考えたり、チャットや音声で対話したりします。第2期は、参加対象者に翌月の予定表を送
    付し、参加者が活動内容を事前に確認して参加できるようにします。
   ② メタバース(仮想空間)での交流(新規)[月2回程度]
     動画を見て話をする空間やフリートークをする空間、勉強を教えてもらう空間などを設けて、そ
    れぞれの空間で進行役の大学生と参加者がチャットや音声で交流したり、大学生から勉強を教え
    てもらったりします。
   ③ コラボレーション企画(新規)
     県内外の施設や企業等と連携し、オンラインでの工場見学や、博物館ツアーなどの企画を月2回
    程度実施します。
    <コラボレーション企画(例)>
     MieMu(円空展、基本展示、バックヤードツアー)
     みえこどもの城(星空をみよう!)
   
   ④ 広島県教育委員会との連携(新規)
     広島県教育委員会では、令和3年度より不登校等児童生徒を対象としたオンライン学びプログラ
    ムを実施しています。広島県教育委員会の企画に三重県の中高生が参加したり、三重県教育委員会
    の企画に広島県の小中学生が参加したりします。 
     10月は、「はじめての恐竜学(前編)」に参加します。

4 その他
   ・ 参加者は、本名もしくは各自が設定するニックネームで参加します。画面上への顔出しは自由で
    す。カメラ機能をオフにして参加したりアバター機能を利用して参加したりすることもできます。
   ・ 活動時間の間は、いつでも入退室ができます。
   ・ 参加したい日や参加できる日のみの参加も可能です。
   ・ 活動の様子を録画したり録音することはできません。
   ・ 参加者が安心して活動できるよう、県教育委員会の指導員が見守ります。

5 費用及び機器
   ・ 参加するためには、Google ClassroomやZoomなどのアプリを使用します。
   ・ アプリの使用は、無料ですが、通信費は自己負担となります。
   ・ アプリは各自でダウンロードしてもらいます。
   ・ 機器等は、各自で準備してもらいます。

6 申込み方法
    参加希望日の3日前頃までに次の方法により申し込んでください。参加申込みを受理した後、ID
   とパスワードを送付します。

  【WEBでの申込み】
   ・ QRコードを読み取り、三重県教育委員会の入力フォームから申込んでください。
  【メール・郵送・FAXでの申込み】
   ・ 三重県教育委員会ホームページから参加申込書をダウンロードして、必要事項を記入し、三重県
    教育委員会生徒指導課にメールまたは郵送、FAXにて提出してください。

7 申込み先・問合せ先
   〒514-8570
   三重県津市広明町13番地
    三重県教育委員会事務局 生徒指導課
   TEL:059-224-2332 FAX:059-224-3023
   メール:seishi@pref.mie.lg.jp

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 生徒指導課 不登校支援班 〒514-0007 
津市大谷町12番地(総合教育センター1階)
電話番号:059-213-6611 
メールアドレス:seishi@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000266992