現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 生徒指導・学校安全 >
  5. いじめ問題への取組 >
  6.  三重ホンダヒートと連携したいじめ防止授業を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 生徒指導課  >
  4.  生徒指導班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月29日

三重ホンダヒートと連携したいじめ防止授業を実施します

 児童生徒が、相手を思いやる心を持ち、いじめ防止に向けて主体的に行動できる力を身につけられるよう、三重ホンダヒートと連携したいじめ防止授業を実施します。

1 日時および会場
  日時:令和7年8月5日(火曜日)12時30分から16時00分まで
  会場:スズカト(三重県立鈴鹿青少年センター)大研修室・総合研修館(鈴鹿市住吉町南谷口)

2 対象
  「令和7年度いじめ防止動画コンテスト」応募校の代表児童生徒1名または2名
  ※いじめ防止動画コンテストについて
   ・小中高生を対象とし、SNS等による誹謗・中傷やいじめを行わない態度を育むことを目的に、
    三重県教育委員会が、11月のいじめ防止強化月間にあわせて実施するものです。
   ・応募校(小学校5校、中学校7校、高等学校6校)
 
3 授業内容
 (1) 情報モラル授業(12時35分から13時15分まで)
      講師:三重県教育委員会生徒指導課職員
      内容:実際に起こり得るSNS上でのトラブル事例について、未然に防ぐためにはどのような
         ことに気を付ければよいかなどを話し合います。
 (2) いじめ防止授業(13時30分から14時30分まで)
      講師:三重ホンダヒート〔ラグビーチーム〕
      内容:ラグビーのミニゲーム等を通じて、「チームワーク」の大切さ、「相手の意見を尊重す
         ること」の大切さを学びます。
 (3) 意見交流会
      三重ホンダヒートの選手も交えて、小中高の児童生徒が、いじめに関するテーマについて意見
     交流を行います。

4 今後の予定
  ・動画コンテストに向け、各学校で動画を作成します。(9月12日まで)
  ・作成した動画を「STOP!いじめ」ポータルサイトに掲載します。(10月)
  ・ポータルサイト内で県民投票を行います。(11月4日から11月28日)
  ・投票結果をポータルサイト内で発表します。(12月)
   「STOP!いじめ」ポータルサイト(https://www.stopijime.pref.mie.lg.jp/)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 生徒指導課 生徒指導班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2332 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:seishi@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302051