県では、地域の子どもたちの「学び」や「体験機会」を創出するため、地域の民間団体や企業等が複数で連携して、子どもや子育て家庭を対象とした各種のイベント等を開催し、地域の特性を活かした取組を継続できるよう支援する「三重県子どもの学び・体験イベント等開催支援補助金」を令和6年度に創設しました。
このたび、当補助金を活用した子どもの学び・体験イベントが開催されます。「名張が大好きなら隠れてなんかいられない!」をテーマに地元で活躍する職人や農家の方、伝統文化を継承される方など名張を盛り上げたい人・企業・モノが集まるイベントです。子どもたちが、地域の魅力に直接触れることができる絶好の機会ですので、ご家族お誘い合わせの上、ご参加ください!
1 日時
令和7年9月27日(土曜日)10時から20時まで
2 場所
名張市役所市民広場(名張市鴻之台1番町1番地)
3 内容
(1)伝統を学ぶ!獅子体験
12時から17時までは、折り紙や紙コップで獅子を作ったり、オリジナル獅子グッズを販売
したり、「獅子」にちなんだ遊びが体験できます。
15時から16時30分までは、日本民俗学会会員の山口浩司先生による講演「獅子舞ってヤ
バくない!?~獅子フェスが100倍楽しくなる鑑賞攻略ガイド」が行われます。
また、18時から20時までは、「なばり獅子フェス」が7年ぶりに開催され、本イベントと
コラボします。16団体の獅子舞や獅子神楽の演舞が披露されます。
(2)こどもの遊び場
12時から17時までは、和工芸、モノづくりなど「こどもの遊び場」を開催します。
様々な体験をして、感性を磨いてください。
(3)美味!地元の特産品マルシェ
10時から14時までは、野菜の販売や特産品を販売する「オーガニックビレッジなばり」が
行われます。また、10時30分からは、伊賀ベジタブルファーム株式会社の代表取締役の村
山さんによる講演と農家や卸・小売業者が登壇したトークセッションも行われます。
(4)名張のグルメを味わう!
10時から20時まで、キッチンカー10台、テント9店が出店し、イベントを盛り上げま
す。名張の食材や特産品物販もあります。
(5)ステージパフォーマンス
12時から17時まで、ステージイベントが行われます。
ダンス、太鼓演舞、歌、筆! 5団体が魅せる、心ゆさぶるパフォーマンスをご覧ください。
4 主催
ばりフェス実行委員会(名張市安部田1058-1)
URL:https://www.instagram.com/bali_nabari_fes2024
5 後援
三重県、みえ次世代育成応援ネットワーク、名張市、名張市教育委員会、
一般社団法人名張市観光協会
6 入場料
無料(一部のワークショップ(材料費程度)や、マルシェ、キッチンカー等での購入は有料
となります)
7 事前申込
不要
8 参考
今年度、当補助金を活用してイベントを実施する民間団体・企業等を募集したところ、名張市の
「ばりフェス実行委員会」をはじめ、鈴鹿市の「特定非営利活動法人 shining」、桑名市の「く
わな子ども食堂わくわくフレンズ」、津市の「一般社団法人V.M.E.C」、鳥羽市の「一般社団法人
kicca」の5団体が採択されました。
今後の開催日程等の詳細は、以下のとおりです。
URL:https://www.pref.mie.lg.jp/d1kodomo/jisedai/p0051700021.htm
9 問い合わせ先
三重県子ども・福祉部 少子化対策課
TEL:059-224-2057 Mail:shoshika@pref.mie.lg.jp