現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. デジタル社会の推進 >
  4. みえDXセンター >
  5.  「みえDXセンター」セミナー・ワークショップ(第2回)を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. デジタル戦略企画課  >
  4.  戦略企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月25日

「みえDXセンター」セミナー・ワークショップ(第2回)を開催します

 三重県では、県内外のDX(デジタルトランスフォーメーション)をけん引する専門家や企業と連携し、
県民の皆さんや県内事業者、行政機関(市町・県)のDXを推進するための相談窓口として、「みえDX
センター」を運営しており、また、DXに取り組む機運の醸成を図るためセミナーや県民の皆さんがDX
に取り組む「第一歩」を支援するワークショップを開催しています。
 急速に普及が進み、様々な活用方法が話題となっているChatGPT等の生成AIについて、興味はあって
も「使い方がよく分からない」、「きっかけがない」という方を対象に、生成AIの基礎知識を学んでい
ただけるセミナーを、実際に操作を体験いただくワークショップを交えて開催します。

1 開催概要
 (1)日時 令和7年12月17日(水曜日)14時00分から16時30分(予定)
 (2)開催方法 対面開催
 (3)会場 鳥羽商工会議所3階かもめホール(鳥羽市大明東町1番7号)
 (4)内容
    テーマ:生成AI・入門編
    講師:株式会社ジット 代表取締役 石﨑 一之進(いしざき いちのしん)氏
       (中小企業診断士)
    内容:AIって何ができるの?という基本から、ChatGPT等の生成AIを仕事で活用するヒント
       まで、具体的な事例を交えて分かりやすく解説します。
       また、ワークでは実際に操作し、使い方のコツもお伝えします。
       ※ワークショップを織り交ぜたセミナー構成となっております。
 (5)定員  40名(先着順)
 (6)対象者 県民の皆さん、県内事業者、行政機関
 (7)持ち物 ノートパソコン
        ※本セミナーではパソコンの使用を前提としたワークを行います。
         お手数ですが、Wi-Fiに接続できるお持ちのノートパソコンをご持参ください。
        (会場での貸し出しはございません。)
 (8)参加費 無料
 (9)共催  鳥羽商工会議所
 (10)本セミナー・ワークショップは、令和7年12月9日(火曜日)に亀山市で開催するセミナー・
    ワークショップ(令和7年10月15日付けで県ホームページで公開済み)と同じ内容です。
    ご都合のよい会場でご参加ください。

2 お申し込み方法
  以下のリンク先ページより、令和7年12月14日(日曜日)までにお申込みください。
  https://miedx.z-it.jp/toba

3 お問い合わせ先
  事務局:株式会社ジット
  https://miedx.z-it.jp/contact
  ※本事業は三重県から株式会社ジットに運営を委託しています。

4 参考
 (1)講師プロフィール
    石﨑 一之進(いしざき いちのしん)氏
     株式会社ジット 代表取締役
     中小企業診断士
  【経歴】
   三重県生まれ。三重県育ちのWeb・ITが得意な中小企業診断士。
   東京のITベンチャー企業で執行役員等を歴任後、老舗メーカーに転職し、DX推進に従事。
   デジタルマーケティングとIT活用による業務効率化・自動化により、5年で売上を20倍に伸ば
  すことに成功。
   システム開発、社内改革から集客・データ分析までのIT実務スキルを持つのが強み。
   2021年、生まれ育った三重県に拠点を移して法人を設立。
   現在、IT経営化やDX推進の支援、AI活用サポート等を行っており、全国各地で年間約40回、
  セミナー・研修に登壇。

 (2)「みえDXセンター」
    県民の皆さんや県内事業者、市町、県が抱える課題解決を支援する、県内のデジタル化・DX
   推進のための相談窓口です。
    運営にあたり、DX推進に賛同する高度な専門知識や実践経験を持つ専門家(計14名)を
   「みえDXアドバイザーズ」として委嘱し、専門知識やソリューションを持つ企業(計11社)と
   「みえDXパートナーズ」として連携しています。


 ※亀山市開催分(12月9日)はこちら

関連資料

  • 「みえDXセンター」セミナー・ワークショップ(第2回)チラシ(PDF(3MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 デジタル推進局 デジタル戦略企画課 戦略企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3086 
ファクス番号:059-224-2520 
メールアドレス:digital@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000304751