現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 観光 >
  4. 三重の観光 >
  5. 観光の取組 >
  6.  『生産性向上・高付加価値化セミナー ~「いいね」を増やす観光業のつくり方~』を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  観光部  >
  3. 観光戦略課  >
  4.  観光産業魅力向上班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月23日

『生産性向上・高付加価値化セミナー ~「いいね」を増やす観光業のつくり方~』を開催します!

 三重県内の観光業の生産性向上・高付加価値化をめざし、観光事業者の皆さま向けに『生産性向上・高付加価値化セミナー ~「いいね」を増やす観光業のつくり方~』を開催します。本セミナーでは、SNS運用に関する有益なノウハウや、お客様と従業員双方にとって快適な環境づくりのアプローチについて、専門家の知見を交えてお伝えします。最新のトレンドや現場で活かせるアイデアが盛りだくさんの有意義なセミナーとなっておりますので、ぜひご参加ください!

*生産性向上とは?:生産性とは、あるモノを作る/あるサービスを提供する際に、どれだけ資源(原材料や労働時間)が効果的に使われているかを割合で示したものです。生産性が高いということは、少ない資源で沢山のモノを作る/たくさんのサービスを提供して、高い売上を上げていることを指します。観光業は他業界と比較して生産性が低いとされています。


1.開催日時 令和7年11月13日(木曜日)13時30分から16時00分まで(13時開場)
    
2.開催形式・定員
  ハイブリッド形式(会場及びオンライン)
  【会 場】アスト津ビル9階会議室(津市羽所町700) 定員30名(先着)
  【Web】Zoomウェビナー 定員なし
    
3.セミナー概要
 【講演①】「観光施設における働きやすさとホスピタリティ提供の両立に向けて」
   講 師:和光大学 経済経営学部 教授 永石 尚子(ながいし なおこ)氏
   内 容:
    ・働きやすい職場を支える「名もなき仕事」の価値
    ・業務効率化とホスピタリティを両立する組織のつくり方 など
   *従業員のモチベーションを向上させたい観光業の経営者・人事担当者や、「おもてなし」の
   理解を深め他社との差別化につなげたい方におすすめです

 【講演②】「SNS運用スキルアップ講座」
   講 師:UUUM株式会社 社長室ユニットGRグループ ユニット統括
       小俣 智徳(おまた とものり)氏
   内 容:
    ・SNSマーケティングに向けたショート動画の企画・制作のポイント
     (例:投稿内容の設計、投稿用素材の作成/収集方法等)
    ・動画再生数を継続的に確保するための運用テクニック など
     (例:おすすめの投稿の時間帯・頻度、効果測定方法等)
   *SNSでの集客に課題を感じている観光事業者の方におすすめです

4.参加費  無料

5.申込方法
  以下の申込フォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。
  https://2ly.link/2Er2D
  ※申込期限:令和7年11月11日(火曜日)17時まで

6.注意事項
 ・本セミナーに参加される方お一人ずつお申込みください。
  (1者から複数名ご参加される場合は、参加者ごとにお申込みをお願いします。)   
 ・お預かりした個人情報は、本セミナー関係事務以外に使用することはありません。

7.問い合わせ先
 ■観光産業の生産性向上推進業務 窓口(有限責任監査法人トーマツ)
   Tel:080-9407-8338
 ■三重県観光部観光戦略課
   Tel:059-224-2830
   (平日8時30分から17時15分まで ※土日祝日を除く)
 ■Mail:kankost@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • セミナーチラシ(PDF(528KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 観光部 観光戦略課 観光産業魅力向上班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2830 
ファクス番号:059-224-2801 
メールアドレス:kankost@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000303740