現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 営業活動 >
  4. 2025年大阪・関西万博 >
  5.  大阪・関西万博三重県ブースでの特別展示「食」及び 「行こう!万博『美し国みえ』プレゼントキャンペーン」(第10弾)を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 大阪・関西万博推進プロジェクトチーム  >
  4.  事業推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月20日

大阪・関西万博三重県ブースでの特別展示「食」及び 「行こう!万博『美し国みえ』プレゼントキャンペーン」(第10弾)を実施します

 令和7年4月13日(日曜日)に開幕した大阪・関西万博の三重県ブースには、これまでに50万人を超える方々が来場し、三重の魅力を楽しんでいただいています。
 9月26日(金曜日)からは「食」をテーマに、三重県が全国で最も人数が多い海女の漁の様子や、県内各地の魅力ある食材を映像などで紹介するほか、県内2町がブースを出展しその魅力を発信します。
 また、SNSを活用した「行こう!万博『美し国みえ』プレゼントキャンペーン」の、第10弾として、伊勢志摩地域に因んだプレゼント企画を実施します。

【テーマ「食」について】
1.実施期間  
  令和7年9月26日(金曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで (18日間)
2.概要
(1)県内2町によるブース出展(「市町デー」の開催)
              期間:9月26日(金曜日)及び27日(土曜日)
   県内2町が「美し国みえ体験広場」にブースを出展して、来場者にそれぞれの魅力をPRします。
   ※出展内容の詳細は各市町にお問い合わせください。
   9月26日(金曜日):多気町(竹細工体験)
     27日(土曜日):大台町(風呂敷への絵付け体験)
(2)特別展示「海女漁と三重の食」
              期間:9月28日(日曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
   三重県は、海女の人数が全国で最も多く、全体の約半数を占めており、漁を中心とした海女の独
  自の営みは、国内外からの非常に高い関心が寄せられています。
   今回の展示では、海女漁を臨場感ある映像で紹介するとともに、現役の海女を万博会場にお招き
  し、漁の様子などを来場者に直接伝える機会を設けます。
 (海女の来場は1日2時間から4時間程度の予定。来場時間は以下HPにてご確認ください。)
   また、古来より「美し国」と呼ばれる本県各地の豊かな食材を映像により紹介します。
 ◆HP「大阪・関西万博に関する三重県の取組」について
  https://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci400016263.htm

【「行こう!万博『美し国みえ』プレゼントキャンペーン」(第10弾)について】
1.応募期間:令和7年9月21日(日曜日)から10月4日(土曜日)まで
(キャンペーン期間は令和7年4月18日(金曜日)から10月末頃(予定)まで)
2.プレゼント内容:伊勢志摩産・うまし海藻詰め合わせ 50名様
(参考)キャンペーン概要
 三重県ブースでの特別展示やイベント概要など本県の万博に関する取組を、様々なSNSを活用して発信します。
 またSNSからリンクされるHPでアンケートにお答えいただくと、抽選で県産品等があたるプレゼント企画を実施します。(計11回)
 SNSが届かなくても直接HPからアンケートを行うこともできるので、ぜひアクセスをお願いします。
 ◆キャンペーンHPアドレス https://expomie.jp/
 ◆HPへのアクセス方法
 〇検索画面に「三重県 万博」と入力して検索し、表示された三重県万博サイトからバナーをクリッ
  クしてアクセスする。
 〇または別添の2次元コードからアクセスする。

【今後の取組】
 すでに来場者が2,000万人を超え、会期末に向けてますます盛り上がりを見せる大阪・関西万博は、より多くの方に三重県を知ってもらい、三重県に来てもらう絶好のチャンスであり、今後も情報発信に積極的に取り組みます。

特別展示「食」(イメージ画像)

プレゼントキャンペーン(第10弾)商品 「伊勢志摩産・うまし海藻詰め合わせ」(イメージ画像)

「行こう!万博『美し国みえ』プレゼントキャンペーン」HP 2次元コード

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 大阪・関西万博推進プロジェクトチーム 事業推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3337 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:expo@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000303831