現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. ユニバーサルデザイン >
  5.  令和5年度ヘルプマーク クラウドファンディング(寄附金)募集結果
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 地域福祉課  >
  4.  ユニバーサルデザイン班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

ユニバーサルデザインのまちづくり

ヘルプマーク(ストラップ)作成や啓発のための寄附金を募集します!

~ ヘルプマークでつながるおもいやりの絆づくり事業 ~

寄附目標金額

 150,000円(R5年度目標額) 

寄附申込総額

 0円 (R5年6月1日から開始)

 令和4年度は目標金額201,300円に対し、24名のみなさまから221,000円のご寄附をいただき、目標金額を達成しました!!ありがとうございました。
 令和3年度は、目標金額247,0500円に対し、33名のみなさまから313,000円のご寄附をいただきました。
 令和2年度は、目標金額222,000円に対し、25名のみなさまから270,000円のご寄附をいただきました。
 令和
元年度は、目標金額145,000円に対し、20名のみなさまから210,000円のご寄附をいただきました。
 おかげさまで、ヘルプマーク購入や啓発資材の作成に活用させていただき、ヘルプマークの普及を進めることができました。
 令和5年度もクラウドファンディングを継続しますので、引き続きご協力いただければ幸いです。


※過去の啓発取組実績はこちら
※ヘルプマークの配布場所はこちら
 

募集期間

 令和5年6月1日(木)~令和6年3月31日(日)

事業概要

 ヘルプマークは外見からわからなくても援助や配慮を必要としている障がいのある方や病気の方などが、支援や理解を求めやすくするマークです。
 ヘルプマークの取組に賛同いただける方の支援により、ヘルプマークの作成や普及啓発を進めるための費用の一部を募集するクラウドファンディングです。
 1000円のご寄附で、およそ6人分のヘルプマーク(ストラップ)を作成することができます。
 皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。

 ヘルプマーク(ストラップ)について

            
   (全体)        カバンなどにつけられます     裏面にシールを貼り必要な支援等を記載できます。

ヘルプマーク・ヘルプカードについて
「助け合いのしるし、ヘルプマーク」(PR動画)

 

 

寄附の申込方法

 ・寄附は1,000円以上、千円単位でお願いします。
 ・寄附者には、お礼状を送付します。
 ・次の3通りの方法で寄付ができます。
  ①クレジットカード
  ②コンビニエンスストアでの店頭端末利用
  ③ペイジー


    寄附のお申込はこちら『F-REGI公金支払い』外部サイトから
 (寄付のお申し込みはこちらからおねがいします。)


 ※自治体への個人からの寄附については、クラウドファンディングもふるさと納税制度が適用されます。

注意事項:事業実施に向けて全力で取り組んでおりますが、万が一実施できない事由が生じた場合は、当該寄附の趣旨に沿うような事業に活用させていただきます。当該寄附は「負担付寄附」ではなく、「用途を指定した寄附」としてお受けするものであることをご了承ください。
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 地域福祉課 ユニバーサルデザイン班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-3349 
ファクス番号:059-224-3085 
メールアドレス:ud@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000226779