ヘルプマーク(ストラップ)作成や啓発のための寄附金を募集します!
~ ヘルプマークでつながるおもいやりの絆事業 ~
寄附目標金額
222,000円寄附申込総額
258,000円 (令和2年12月31日実績)令和2年度においても、みなさまからたくさんのご寄附をいただき、目標金額を上回ることができました。
皆様の温かいお気持ちに大変感謝しております。
今年度も、みなさまからいただいた寄付金をヘルプマークや啓発資材の作成に活用させていただき、ヘルプマークの普及を進めていきます。
また、令和元年度(昨年度)のクラウドファンディングにおいては目標金額145,000円に対し、20名のみなさまから210,000円のご寄付をいただきました。
おかげさまで、県内団体様からの寄付金を加え、ヘルプマーク2,500個や啓発資材(県内県立高等学校の生徒がデザインしたポケットティッシュや啓発用のぼり)の作成に活用させていただき、ヘルプマークの普及を進めることができました。
令和2年度も、令和3年3月31日まで、クラウドファンディングを継続しますので、引き続きご協力いただければ幸いです。
※R1年度の啓発取組実績はこちら
※ポケットティッシュのデザインはこちら
※ヘルプマークの配布場所はこちら
募集期間
令和2年6月29日(月)~令和3年3月31日(木)事業概要
ヘルプマークは外見からわからなくても援助や配慮を必要としている障がいのある方や病気の方などが、支援や理解を求めやすくするマークです。ヘルプマークの取組に賛同いただける方の支援により、ヘルプマークの作成や普及啓発を進めるための費用の一部を募集するクラウドファンディングです。ヘルプマーク(ストラップ)作成の場合、1000円のご寄附で、およそ6人の援助や配慮が必要な方の支えにつながります。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。
ヘルプマーク(ストラップ)について
(全体) カバンなどにつけられます 裏面にシールを貼り必要な支援等を記載できます。
ヘルプマーク・ヘルプカードについて
「助け合いのしるし、ヘルプマーク」(PR動画)
県政だよりみえ5月号「知事が行く!突撃取材!」での紹介記事
寄附の申込方法
・寄付は1,000円以上、千円単位でお願いします。
・寄附者には、お礼状を送付します。
・次の3通りの方法で寄附ができます。
①クレジットカード
②コンビニエンスストアでの店頭端末利用
③ペイジー
(寄付のお申込みはこちらからおねがいします。)
※自治体への個人からの寄附については、クラウドファンディングもふるさと納税制度が適用されます。
注意事項:事業実施に向けて全力で取り組んでおりますが、万が一実施できない事由が生じた場合は、当該寄附の趣旨に沿うような事業に活用させていただきます。当該寄附は「負担付寄附」ではなく、「用途を指定した寄附」としてお受けするものであることをご了承ください。