現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 予算 >
  5. 平成16年度 >
  6. 平成16年度当初予算要求状況 >
  7.  2004(平成16)年度 当初予算 基本事業目的評価表/33102食環境の整備
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 財政課  >
  4.  予算班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年06月07日

2004(平成16)年度 当初予算 基本事業目的評価表

2004(平成16)年度 当初予算

基本事業目的評価表

 

基本事業名

 

33102食環境の整備

 

 

評価者

 

健康福祉部健康づくりチーム マネージャー 加藤 充子

 

 

059-224-2334 katoum08@pref.mie.jp

 

 

評価年月日

 

2003/11/22 10:28:13

 

 

政策体系上の位置づけ

 

 

 

 政策:健やかなくらしを育むささえあい社会の構築

 施策:331 健康づくりの推進

 施策の数値目標:健康と感じている人の割合

 

 

基本事業の目的

 

 

【誰、何が(対象)】

県民が

【抱える課題やニーズは】

多様な食材や氾濫する情報の中で、適正な食生活を送るために、適正な食の自己選択、自己管理を行う力を身につける必要がある。

 という状態を

【どのような状態になることを狙っているのか(意図)】

栄養バランスのとれた食生活を営んでいる

 という状態にします。

【その結果、どのような成果を実現したいのか(結果=施策の目的)】

県民が健康づくりに取り組んでいる

 

基本事業の数値目標、コスト、マネジメント参考指標

 

 

 

   

2001

 

2002

 

2003

 

2004

 

2006

 

「健康づくりの店」協力店舗数

[目標指標]

 

目標

 

   

190

 

235

 

 

実績

 

 

151

 

188

 

   

必要概算コスト(千円)

 

 

180,184

 

136,018

 

151,301

 

132,021

 

0

 

予算額等(千円)

 

 

49,632

 

38,297

 

43,859

 

23,945

 

 

概算人件費(千円)

 

 

130,552

 

97,721

 

107,442

 

108,076

 

0

 

所要時間(時間)

 

 

31,010

 

22,726

 

25,400

 

25,550

 

 

人件費単価(千円/時間)

 

 

4.21

 

4.30

 

4.23

 

4.23

 

 

必要概算コスト対前年度(千円)

 

   

-44,166

 

15,283

 

-19,280

 

-132,021

 

食生活指針研修受講者数(人)

[マネジメント参考指標]

 

目標

 

 

900

 

800

 

500

 

 

実績

 

0

 

801

 

700

 

   

地域食育ネットワーク開催数(回)

[マネジメント参考指標]

 

目標

 

 

27

 

27

 

27

 

 

実績

 

0

 

27

 

27

 

   

集団給食施設指導割合(%)

[マネジメント参考指標]

 

目標

 

40

 

41

 

42

 

44

 

 

実績

 

23.3

 

25.9

 

30

 

   

[マネジメント参考指標]

 

           

[マネジメント参考指標]

 

           

[マネジメント参考指標]

 

           

 

 

 

数値目標に関する説明・留意事項

 

 

栄養成分表示等を行う店=「健康づくりの店」の拡大は、県民に身近で影響力の大きい外食をになう飲食店との協働によるものであり、健康づくりに取り組もうとする県民への支援の拡大、すなわち食環境の整備の進展をあらわす指標として適切であると考えます。

 

 

2004年度マネジメント参考指標

 

 

 

種類

 

マネジメント参考指標

 

数値目標の困難度

 

 

協働度

 

食生活指針研修受講者数

 

挑戦的な目標

 

 

事業量

 

地域食育ネットワーク開催数

 

十分達成可能な目標

 

 

事業量

 

集団給食施設指導割合

 

挑戦的な目標

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マネジメント参考指標に関する説明・留意事項

 

 

食生活指針を広げるための研修会への参加者および若年者への食習慣確立のための取組み=食育を地域で組織的に展開するためのネットワーク会議は地域に根差した食生活改善の取組みをになうものとして重要です。集団給食施設への指導は、行政が直接行うべき食環境整備の事業であるため、専門職員を確保し、拡大を図る必要があります。

 

 

2003年度の取組内容

 

 

成果達成見込み 順調

【これまでの取組内容と成果(見込み)、成果を得られた要因と考えられること】

食改善推進員、食生活指針普及ボランティアの育成と組織支援の結果、これらのボランティアを中心とした地域に根差した食生活改善活動が進展しています。

健康食環境創造事業のうち、栄養成分表示等を行う健康づくりの店の取組を調理師会との協働で実施し、各地域で拡大が図られています。

栄養改善大会をさらに食にまつわる各分野のキーパーソンを対象とした集中的なものに改革し、食に関係する専門職種の連携を強化することができました。

 

【翌年度以降に残る(見込みの)課題、その要因と考えられること】

栄養改善法が健康増進法に発展的に吸収され、立入検査業務等が創設されたことに伴い、集団給食施設関係業務の重要性が大きくなっているにもかかわらず、集団給食施設指導に要する専門技術職員が不足しており、充分な指導ができていません。

また、地域の健康課題に沿った食生活指導が行えるよう、食と疾病等との関係を検証するような事業展開が必要と考えられます。

 

2004年度 施策から見たこの基本事業の取組方向

 

 

 

基本戦略での位置づけ

注力

 

改革方向

 

総括マネージャーの方針・指示

 

 

抜本的に改革

 

食育の推進及び食のボランティアの育成等を行うこと

 

 

2004年度の取組方向

 

 

適正な食生活習慣の獲得を目的とし、関係者が協働して、若年期からの食育を推進するとともに、三重の食生活指針の効果的な普及啓発を広く県民に行います。地産地消を軸にした取組みは、農林水産商工部との協働で重点的に取り組みます。

県民が適正な食事を保障されるために、集団給食施設に対する指導の充実を図るとともに、住民、NPO、企業、団体等との協働で栄養表示の店舗の拡大を図るなど、県民が自分にあった食の選択ができるように食環境の整備を行います。

市町村栄養士の育成、食に関するボランティアの新たな発掘とネットワーク化により、県内各地域のニーズの発掘を行い、地域に根差した食生活支援を行います。

食生活に関する調査を行い、地域の健康課題との関連性を検討して、より科学的な食生活指導に活かせるように検討します。

 

【総合行政の視点からの取組】

食に関する事業については、生産者に対する働きかけとあいまって効果が上がるものであることから、これまでから農林水産分野と一体的な事業展開を行ってきており、引き続き両分野において両方の視点をもって重点的に事業展開を図っていきます。また、将来の食の担い手でありまた消費者となる幼児や児童に対する働きかけである食育については、これらに加えてさらに教育分野とも一体的な事業展開を放っていくことが必要です。

 

構成する事務事業間の戦略(注力、改革方向)

 

(要求額:千円、所要時間:時間)

 

事務事業

 

要求額

 

対前年

 

所要時間

 

対前年

 

注力

 

改革方向

 

貢献度合

 

効果発現時期

 

事業概要

 

マネージャーの方針・指示

 

A みえの食育推進事業

 

4,976

 

-

 

1,500

 

-

 

 

 

直接的

 

即効性

 

モデル園を起点とした食育の拡大や、地域の関係者が連携して効果的に食育を推進するネットワークを構築し、子ども達が食べ物の育ちや命を育み、食への関心を高めることにより、地域産物への理解と活用を図り、早期からの健康的な食生活を確立と実践を促す。

 

教育員会、農林水産商工部との協働により、重点的に取り組みを行う。

 

B みえの食環境推進事業

 

13,724

 

-

 

20,000

 

-

 

 

 

間接的

 

中期的

 

健康的な食習慣を確立するため、ボランティアの養成・育成等の人づくりや、市町村や給食施設、専門職種等との協働による地産地消活動を基盤とした食生活改善活動の推進、情報発信を充実し、県民の食環境づくりを実施する。

 

食環境の整備に向けて、事業者との協働、関係者の資質の向上などを積極的に推進する。

 

C 栄養施行事務事業

 

1,206

 

21

 

2,000

 

0

 

 

現状維持

 

間接的

 

中期的

 

栄養関係行政事業及び栄養指導業務が円滑に推進されるための研修・会議等の開催及び参加、栄養士免許事務

 

ニーズに即した研修を実施する。

 

D 国民健康・栄養調査

 

1,293

 

338

 

1,400

 

0

 

 

現状維持

 

間接的

 

長期的

 

栄養改善の行途を講ずる基礎資料として、国民の健康状態、栄養摂取量、栄養摂取と経済負担との関係などを明らかにするため国民栄養調査を実施する。

 

正確に実施する。

 

E 食生活ボランティアイキイキ活動支援事業

 

2,746

 

-977

 

650

 

0

 

 

現状維持

 

間接的

 

中期的

 

平成13年度に作成した「みえの食生活指針」の県民への定着とその実践や、ヘルシーピープルみえ・21の目標を達成するための取り組みへの参加を啓発するために、地域のボランティア活動への支援とその資質向上のための交流会を開催する。

 

推進主体となるボランティア団体の組織化を行い、自主活動につなげる働き掛けを行う。

 

 

 

休廃止する事務事業

 

 

事務事業名

 

理由

 

2003年度予算額

(千円)

 

2003年度所要時間

(時間)

 

県民栄養指導体制整備事業

 

事業内容の整理、再編成のため廃止とする。

 

4,824

 

10,000

 

健康食環境創造事業

 

事業内容の整理、再編成のため廃止とする。

 

6,080

 

9,500

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 財政課 予算班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2216 
ファクス番号:059-224-2125 
メールアドレス:zaisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000035083