現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 予算 >
  5. 平成16年度 >
  6. 平成16年度当初予算要求状況 >
  7.  2004(平成16)年度 当初予算 基本事業目的評価表/42106 自然環境保全の研究の推進
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 財政課  >
  4.  予算班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年06月07日

2004(平成16)年度 当初予算 基本事業目的評価表

2004(平成16)年度 当初予算

基本事業目的評価表

 

基本事業名

 

42106 自然環境保全の研究の推進

 

 

評価者

 

科学技術振興センター 林業研究部 部長 杉本 利昭

 

 

059-262-5350 sugimt00@pref.mie.jp

 

 

評価年月日

 

03/12/16 14:04:12

 

 

政策体系上の位置づけ

 

 

 

政策:自然との共生の確保

 施策:421 自然環境の保全・再生と活用

 施策の数値目標:多様な自然環境の保全面積

 

 

基本事業の目的

 

 

【誰、何が(対象)】

自然環境の保全に関する研究課題が

【抱える課題やニーズは】

県土の65%を占める森林は自然環境形成の上で重要な役割を果たしており、森林に対する県民の期待は木材生産機能から水土保全機能などの公益的機能へ拡大しています。

 という状態を

【どのような状態になることを狙っているのか(意図)】

解決され、その情報が的確に提供されている

 という状態にします。

【その結果、どのような成果を実現したいのか(結果=施策の目的)】

自然環境が地域の自然的社会的条件に応じて保全・再生・活用されている

 

基本事業の数値目標、コスト、マネジメント参考指標

 

 

 

   

2001

 

2002

 

2003

 

2004

 

2006

 

自然環境の保全のための技術開発件数(件)

[目標指標]

 

目標

 

0

 

1

 

0

 

1

 

1

 

実績

 

0

 

1

 

0

 

   

必要概算コスト(千円)

 

 

10,437

 

13,938

 

17,847

 

19,719

 

0

 

予算額等(千円)

 

 

1,255

 

2,397

 

2,425

 

3,062

 

 

概算人件費(千円)

 

 

9,182

 

11,541

 

15,422

 

16,657

 

0

 

所要時間(時間)

 

 

2,181

 

2,684

 

3,646

 

3,938

 

 

人件費単価(千円/時間)

 

 

4.21

 

4.30

 

4.23

 

4.23

 

 

必要概算コスト対前年度(千円)

 

   

3,501

 

3,909

 

1,872

 

-19,719

 

森林を基盤とした自然環境保全に関する学会等の発表件数(件)

[マネジメント参考指標]

 

目標

 

1

 

1

 

1

 

1

 

1

 

実績

 

1

 

2

 

1

 

   

森林を基盤とした自然環境保全に関する試験研究課題数(件)

[マネジメント参考指標]

 

目標

 

4

 

4

 

 

 

5

 

実績

 

4

 

4

 

4

 

   

[マネジメント参考指標]

 

           

[マネジメント参考指標]

 

           

[マネジメント参考指標]

 

           

[マネジメント参考指標]

 

           

 

 

 

数値目標に関する説明・留意事項

 

 

数値目標は森林を基盤とした自然環境の保全、回復、創出に関する技術開発件数です。

 

 

2004年度マネジメント参考指標

 

 

 

種類

 

マネジメント参考指標

 

数値目標の困難度

 

 

事業量

 

森林を基盤とした自然環境保全に関する学会等の発表件数

 

挑戦的な目標

 

 

協働度

 

森林を基盤とした自然環境保全に関する試験研究課題数

 

挑戦的な目標

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マネジメント参考指標に関する説明・留意事項

 

 

1、森林を基盤とした自然環境保全に関する学会等の発表件数としました。試験研究において新たに得られた知見は学会等の発表の場において専門的な評価を受けて、しかる後に実用に供される必要があります。

2、森林を基盤とした自然環境保全に関する試験研究課題数としました。林業研究部として多くの試験研究課題を持つことは、そのぶん新たな知見を得る機会が増えることになります。

 

 

2003年度の取組内容

 

 

成果達成見込み 概ね順調

【これまでの取組内容と成果(見込み)、成果を得られた要因と考えられること】

・伐採跡地については尾鷲林業地における林分構成を調査し、シダ成育地において森林再生に獣害の影響のあることを明らかにしました。

・里山についてはマツ枯れ林をコナラ高木林に誘導するための試験地においてコナラ発芽消長の追跡調査を行ない、同時に間伐手遅れ林分の植生回復調査を行ないました。

・森林生態系については自然林、人工林等の生態系比較を行なうとともに、動物群の多様性を検討し評価しました。

・酸性雨等モニタリング(森林吸収源計測・活用体制整備)については県内3箇所の森林衰退度、林況、植生を調査し、実態を把握しました。

 

【翌年度以降に残る(見込みの)課題、その要因と考えられること】

・伐採跡地についてはシダ生育地の公益的機能を明らかにするとともに獣害防止の影響を排除した場合の森林化プロセスを明らかにしていく必要があります。

・里山については引き続きコナラ発芽消長の追跡、保育手遅れ林分の植生回復状況を調査していく必要があります。

・森林生態系については引き続いて自然林、人工林等の生態調査を行なうとともに、動物群の多様性を検討していく必要があります。

・酸性雨等モニタリング(森林吸収源計測・活用体制整備)については引き続き定点定期調査を行なっていく必要があります。

 

2004年度 施策から見たこの基本事業の取組方向

 

 

 

基本戦略での位置づけ

注力

 

改革方向

 

総括マネージャーの方針・指示

 

 

改善する

 

「三重県自然環境保全条例」の改正に合わせて、里山の保全・再生等具体的な研究に取り組むこと。

 

 

2004年度の取組方向

 

 

・伐採跡地についてはシダ生育地の公益的機能を明らかにするとともに獣害防止の影響を排除した場合の森林化プロセスを明らかにします。

・里山については引き続きコナラ発芽消長の追跡、保育手遅れ林分の植生回復状況を調査します。

・森林生態系については引き続いて手入れの行き届いた人工林、施業放棄された人工林等の生態系比較を行なうとともに、動物群の多様性を検討します。

・森林吸収源計測・活用体制整備(酸性雨等モニタリング)については引き続き定点定期調査を行なって行きます。

 

【総合行政の視点からの取組】

関係する県行政機関(環境部、農林水産商工部)と密接に連携し、情報の共有化を図るとともに打ち合わせを行い効率的に業務を執行します。また現地における調査は関係する県民局の職員と協働して行います。

 

構成する事務事業間の戦略(注力、改革方向)

 

(要求額:千円、所要時間:時間)

 

事務事業

 

要求額

 

対前年

 

所要時間

 

対前年

 

注力

 

改革方向

 

貢献度合

 

効果発現時期

 

事業概要

 

マネージャーの方針・指示

 

A 森林吸収源計測・活用体制整備事業費

 

820

 

713

 

786

 

720

 

 

改善する

 

間接的

 

長期的

 

酸性雨等の森林に対する影響を明らかにしていくために森林の衰退状況等について、調査研究を行う。

 

国や他府県との連携を密にして効果的に取り組むこと。

 

B 里山等多様な森林の育成管理技術研究事業費

 

641

 

324

 

1,106

 

66

 

 

現状維持

 

直接的

 

中期的

 

里山等多様な森林環境の維持増進のため、その現状と特性を解明するとともに、適正な管理技術の開発を行う。

 

最終年度であり、取り纏めにも重点を置くこと。

 

C 伐採跡地更新技術の開発事業費

 

976

 

-325

 

1,046

 

106

 

 

現状維持

 

直接的

 

中期的

 

森林の持つ機能が低下した森林の適正な管理を行うため、放置された伐採跡地の更新技術を開発するとともに、新しい森林づくりの施業体系の確立を図る。

 

他府県との連携を密にして発展的に取り組んでいくこと。

 

D 森林生態系および河川生態系の保全に関する研究事業費

 

625

 

-75

 

1,000

 

-600

 

 

現状維持

 

直接的

 

中期的

 

生物にとって住み良い森林とは何かを解明し、森林生態系と河川生態系の生物多様性を保全するための森林管理指針を策定します。

 

水産研究部との連携を密にして多角的視点から取り組むこと。

 

 

 

休廃止する事務事業

 

 

事務事業名

 

理由

 

2003年度予算額

(千円)

 

2003年度所要時間

(時間)

 

酸性雨等森林衰退モニタリング調査

 

森林吸収源計測・活用体制整備事業に拡充変更

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 財政課 予算班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2216 
ファクス番号:059-224-2125 
メールアドレス:zaisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000035138