メディカルバレーメール通信No.159(2013年02月21日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.159] http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 薬務感染症対策課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報をメールでご紹介し
ます。ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。
☆目次☆
■みえメディカル研究会のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第3回福祉用具ものづくり研究会(3/11)が開催されます!
2.第3回電子システム研究会(3/15)が開催されます!
■セミナー・イベントのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.第12回メディカルフォーラムin伊賀(3/14)を開催します!
4.あいち健康産業クラスター推進協議会 講演会(3/19) を開催します!
■その他のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.三重県工業研究所からのご案内Vol.22
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
■□みえメディカル研究会からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 1.第3回福祉用具ものづくり研究会(3/11)が開催されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】平成25年3月11日(月)15:00~16:30(懇親会17:30~)
【会場】三重大学医学部 病態医科学研究棟8階 中会議室
【内容】
みえメディカルバレープロジェクト福祉用具ものづくり研究会では、平成24年度
最後の企画として、表記のフォーラムを開催いたします。講演会やポスター発表、
展望レストランでの懇親会もございますので、ご多忙中とは存じますが皆様お誘い
合わせのうえ、是非ご参加下さい。
【プログラム】
15:00~15:05 開会挨拶
15:05~15:50 特別講演(中部学院大学 理学療法学科 准教授 井村 保
氏)
16:00~16:50 ポスター発表(会社紹介、商品アピール、研究発表等)
17:30~19:30 懇親会
【ポスター発表】
ポスター発表としてはいますが,目安としてA1程度のポスターを掲示できる場所
を用意しますので,ご自由に発表して下さい。商品と会社紹介のチラシのみでの発
表でもOKですし,あまり大型のものでなければ装置を持ち込んでのデモンストレ
ーションもOKです。
【参加費】
2500円(懇親会費含む、当日会場にてお支払いください)
【申 込】
発表/参加申込締切 平成25年3月6日(水) 17:00
※研究会メンバー以外の方の参加も大歓迎です
【申込先】
三重大学医学部附属病院 IT広報センター 助教 坂本良太
TEL:059-231-5214 FAX:059-236-1021
Mail:sakamoto@robot.mach.mie-u.ac.jp
●詳細、参加申込については下記URLからご確認ください
http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2521&KBN=1&CAT=2
■□みえメディカル研究会からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 2.第3回電子システム研究会(3/15)が開催されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】平成25年3月15日(金)16:00~18:00
【会場】三重大学医学部病態医科学研究棟8階 中会議室
【内容】
第3回研究会では,岐阜大学医学部附属病院の白鳥義宗先生と株式会社バンザイ・
ファクトリーの高橋和良社長とお招きしてご講演いただくこととなりました。白鳥
先生と高橋社長には,診療情報の利活用の必要性や岐阜大学での取り組み,さらに
は被災地での医療の現状や今後の医療に求められること等をお話いただく予定で
す。是非ご参加下さい。
【プログラム】
(1)主査挨拶
鶴岡信治(三重大学大学院地域イノベーション学研究科)
(2)招待講演
・病院情報システムの運用と診療情報の利活用
~岐阜大学での取り組みについて~
白鳥義宗 先生(岐阜大学医学部附属病院 医療情報部)
・Yahgee の開発・被災地から見た日本の医療における課題(仮題)
高橋和良 氏 (株式会社 バンザイ・ファクトリー 代表取締役)
(3)ディスカッション
・医療のIT化と被災地から見た医療の現状
(4)来年度の研究会運営について
鶴岡信治 (三重大学大学院地域イノベーション学研究科)
円城寺英夫 (株式会社三重ティーエルオー)
川中普晴 (三重大学大学院工学研究科)
(5)その他
【交流会】
大学周辺(あるいは津駅周辺)で予定しております。
詳細については決まり次第、研究会メーリングリストにてご連絡させていただきま
す。
【申し込み先】
下記URLより登録をお願いいたします.(3/12 17時まで)
http://www.ip.elec.mie-u.ac.jp/mie-medical-elesys/
【問い合わせ先】
三重大学大学院工学研究科
電気電子工学専攻 情報処理研究室
川中 普晴 (Hiroharu Kawanaka)
Tel & Fax.: 059-231-9737
■□セミナー・イベントのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 3.第12回メディカルフォーラムin伊賀(3/14)を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県が進める「みえメディカルバレープロジェクト」は、産学官民が連携して医
療・健康・福祉産業の創出と集積をめざしており、平成24年7月には、「みえラ
イフイノベーション総合特区」が国の指定を受けました。メディカル関連産業の集
積地のひとつである伊賀市を中心とした地域において、関連事業者、高等教育機
関、周辺市町等の人的ネットワークを形成し、相互連携を活性化することによっ
て、伊賀地域のライフイノベーションの活性化を目的にフォーラムを開催します。
是非ご参加下さい。
■開催日時■ 平成25年3月14日(木)13:30~
■開催場所■ ヒルホテル サンピア伊賀 4階 白鳳の間
■参加費■ 3,000円(セミナーの参加は無料です)
■主催■ 伊賀市
■共催■ 三重県、三重大学、株式会社三重ティーエルオー、みえメディカルバレ
ー推進代表者会議
■お申し込み■
参加申込書により、FAXにて、3月8日(金)までにお申し込みください。
■お問い合わせ先■
伊賀市産業振興部商工労働観光課
〒518-1395 三重県伊賀市馬場1128番地
(TEL:0595-43-2306 FAX:0595-43-2311 E-mail:shoukan@city.iga.lg.jp)
●詳細・申込は下記URLからご確認ください
http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2523&KBN=1&CAT=4
■□セミナー・イベントのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 4.あいち健康産業クラスター推進協議会 講演会(3/19) を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康長寿産業は、少子高齢化に伴う諸問題の解決に貢献しつつ、医療や健康サービ
ス分野における大きな需要を取り込むことによって、持続的な経済成長をけん引す
る内需型産業として期待されています。愛知県では、健康長寿産業の創出を促進す
るため、民間企業や大学、自治体等を構成員とする「あいち健康長寿産業クラスタ
ー推進協議会」が設立(平成17年10月)され、産学・医工連携の取組の推進が行わ
れています。
今回、会員に限らず健康長寿産業に興味をお持ちの中小企業等の方々を対象にし
た講演会が開催されます。ぜひご参加ください。
(1)日時 平成25年3月19日(火)午後2時30分から午後5時まで
(2)会場 愛知県自治センター 会議室E
(3)定員 140名(申込先着順)
(4)プログラム
講演1「医工連携による医療機器の開発について」
名古屋大学大学院医学系研究科 消化器内科学 教授 後藤秀実 氏
講演2「再生医療の実用化 ~自家培養軟骨の研究開発から製造完売承認まで~」
株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
研究開発部長 自家培養軟骨ジャックプロダクトマネージャー
菅原 桂 氏
(5)参加費:無料
●詳細・申込は下記URLからご確認ください
http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2520&KBN=1&CAT=1
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 5.三重県工業研究所からのご案内Vol.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「第2回 みえの食品開発を考える会」を開催します
「みえ“食発・地域イノベーション”創造拠点」が開所して以来、多くの事業者の
皆様に設備をご利用いただいております。
このたび、事業者の方々の連携や新たな商品開発のきっかけとしていただくため、
これまでの取り組みや販売戦略、
開発した製品等の紹介などに関する事業者の事例報告・情報提供(展示)と、相互の
意見交換を行う会を開催します。
また、三重県工業研究所が県内各地域において食品開発支援を行っている状況を説
明します。皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時:平成25年3月5日(火)14:00~16:00
会 場:三重県工業研究所 2階 大会議室
主催:三重県工業研究所、みえ食発イノベーション推進会議
申込・問い合わせ先:三重県工業研究所 食と医薬品研究課 藤原、佐合
TEL 059-234-8462 FAX 059-234-3982
●詳細・申込は下記URLからご確認ください
http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2519&KBN=1&CAT=4
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
━━━━このメールに関するお問い合わせは、下記までお願いします━━━━
三重県健康福祉部薬務感染症対策課 メディカルバレー推進グループ 中瀬
TEL:059-224-2331 FAX:059-224-2344 E-mail:nakask04@pref.mie.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続き
をお願いします。ただし、研究会参加メンバーの方には配信させていただくこと
になっておりますので、ご了承下さい。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合が
あります。対応方法については皆さんの受信環境によりますので、下記ご注意を
ご覧いただき、三重県からのメールを受信できるよう設定変更等をお願いしま
す。
http://www.pref.mie.lg.jp/optin/about.htm