メディカルバレーメール通信No.166(2013年07月08日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.166] http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 ライフイノベーション課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報をメールで
ご紹介します。
ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。
☆目次☆
■セミナー・イベントのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第1回再生医療関連機器開発研究会(7/29)が開催されます!
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 1.第1回再生医療関連機器開発研究会(7/29)が開催されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)科学技術交流財団は、再生医療の現状や課題とともに、医療現場で必要と
考えられる再生医療の関連機器や装置、さらには、再生医療ビジネスなどについ
て、情報提供を行い、幅広く知識・情報の共有を図る事を目的とした「再生医療関
連機器開発研究会(全3回)」を開催します。
○日時 平成25年7月29日(月)13:30~16:30
○場所 ウインクあいち18階 セミナー室
○内容
講演1「本研究会の趣旨及び再生医療ビジネスの現状・課題について」
講師 (公財)科学技術交流財団 知の拠点重点研究プロジェクト
統括部 事業統括 山本 良平 氏
講演2「再生医療製品の製造プロセスと必要とされる関連機器について」
講師 (株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
自家培養軟骨ジャックプロジェクトマネージャー
研究開発部 部長 菅原 桂 氏
○参加費 全3回 5,000円
○その他 希望者のみ交流会を開催(16:45~17:45 交流会参加費1,000円)
○詳細はこちら↓
http://www.astf.or.jp/astf/hukyu/bunya/h25k103.html
(お問い合わせ先)
公益財団法人科学技術交流財団 業務部 中小企業課
TEL:0561‐76‐8326 FAX:0561-21-1651
E-mail:chusyo@astf.or.jp
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
━━━━このメールに関するお問い合わせは、下記までお願いします━━━━
三重県健康福祉部ライフイノベーション課 中瀬
TEL:059-224-2331 FAX:059-224-2344 E-mail:nakask04@pref.mie.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続き
をお願いします。ただし、研究会参加メンバーの方には配信させていただくこと
になっておりますので、ご了承下さい。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合が
あります。対応方法については皆さんの受信環境によりますので、下記ご注意を
ご覧いただき、三重県からのメールを受信できるよう設定変更等をお願いしま
す。
http://www.pref.mie.lg.jp/optin/about.htm