メディカルバレーメール通信No.91(2008年07月14日)
**。・★メディカルバレーメール通信 (No.91)★・。**☆彡
■■■■■■■■ 三重県 薬務食品室からのお知らせです ■■■■■■■■■
みえメディカル研究会にご参加いただいている方、ご支援いただいている皆様、
いつもお世話になっております。関係機関あてにメールを使って、メディカルバレ
ープロジェクトの推進に向けた事業をご紹介させていただきます。ぜひご参加、ご
活用いただきますようお願いいたします。
★★★.......■■■■■■お知らせ■■■■■■........★★★
【★】は「開催日・申し込み締切日まで1週間以内」のマークです。
【平成20年度みえメディカル研究会】
1)第1回 生物資源有効活用研究会【★】(7/17@三重大学)
2)第1回 福祉用具・ものづくり研究会(7/29@津)
【コンクール】
3)平成20年度 みえ福祉用具アイデアコンクール 出品募集!
【セミナー】
4)松阪商工会広域連合『創業塾』【★】(7/27, 8/2, 8/3, 8/9, 8/10@松阪)
5)三重大学発 産学官連携セミナーin伊賀(7/31)
【フォーラム】
6)みえメディカルバレーフォーラム2008(8/8@津)
【その他おしらせ】
7)メディカルバレー推進サポーターに、新たに2名の方が加わりました!
☆*。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
1)【平成20年度みえメディカル研究会】
第1回 生物資源有効活用研究会【★】(7/17@三重大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成20年7月17日(木)【★】15:00~17:00
■場所■三重大学 生物資源学部1階 大会議室(生物資源学部の正面右玄関を入
り、真っ直ぐ行って右手)
■内容■(敬称略)
<講演1>15:00~16:00
「アレルギー疾患病態モデルの作成とその解析」
(講師)岐阜薬科大学 機能分子学大講座 教授 稲垣 直樹
(座長)科学技術振興センター 主幹研究員 志村 恭子
<講演2>16:00~17:00
「皮膚外用薬の効果と問題点」
(講師)万協製薬株式会社 代表取締役 松浦 信男
(座長)三重大学 生物資源学研究科 准教授 勝崎 裕隆
■お問い合わせ先■
三重大学生物資源学部 水圏生物利用学 荒木 利芳
【Address】三重県津市栗真町屋町1577【TEL】059-231-9561【FAX】059-231-9540
【E-mail】araki@bio.mie-u.ac.jp
☆*。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
2)【平成20年度みえメディカル研究会】
第1回 福祉用具・ものづくり研究会(7/29@津)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成20年7月29日(火)14:00~16:00
■場所■ 社会福祉法人寿泉会 介護老人保健施設 万葉の里
■内容■<施設見学>「介護老人保健施設 万葉の里」
■お申込■下記URL内「第1回福祉用具・ものづくり研究会」の「開催要項」が
申込書になっております。
■URL■みえメディカルバレープロジェクトHP内
★http://www.mvp.pref.mie.jp/ipp/eve/index.asp?JCODE=2215&KBN=1&CAT=2★
■お問い合わせ先■
三重県工業研究所 医薬品研究センター (担当:新木)
【Address】〒514-0819 三重県津市高茶屋5-5-45 【TEL】059-234-8468
【FAX】059-234-3982 【E-mail】shinkt00@pref.mie.jp
☆*。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
3)【コンクール】平成20年度 みえ福祉用具アイデアコンクール 出品募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 みえテクノエイドセンターが、身体が不自由な方の生活をサポートする
「福祉用具」のアイデアを募集します。オリジナルの製品、既製品を改良したもの
どちらでもかまいません。実用性が高い製品に関しては商品化のお話をする機会も
設けられますので、奮ってご応募ください。12月開催予定の「みえ福祉用具フォ
ーラム2008」で表彰式が行われます。詳細・お申し込み方法等は下記URLを
ご覧ください。
■URL■みえテクノエイドセンターHP内
★http://www.ztv.ne.jp/mie-tech/event/idea_contest08.html★
■お申込締切■平成20年10月24日(金)当日消印有効
☆*。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
4)【セミナー】松阪商工会広域連合『創業塾』【★】
(7/27, 8/2, 8/3, 8/9, 8/10@松阪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松阪商工会広域連合の主催により、シニア創業・一般創業を目指す方を対象とし
た『創業塾』が、全5日間にわたって開催されます。
創業者の体験談や専門家による企業経営に必要な知識を得るための講義もあり、
創業準備中の方はもちろん、既に企業経営をされている方にとっても知識のブラッ
シュアップという点で非常に有意義なセミナーです。詳細は下記URLをご覧くだ
さい。
■日時■平成20年7月27日(日)、8月2日(土)、3日(日)、9日
(土)、10日(日)
■内容■「創業者の心得」「創業者成功体験談」「自社の棚卸し」「創業のための
労務・金融基礎知識」「創業のための税務・会計基礎知識」「ビジネスプランの作
成」「ビジネスプランのブラッシュアップ」
■場所■松阪グリーンホテル(http://www.greens.co.jp/mzgh/)
■定員■40名
■参加費■5,000円(5日間通し)
■お申込締切■平成20年7月18日(金)【★】
■URL■株式会社アーリー・バード HP内
★http://www.ebird.co.jp/008new/2008727810.html ★
☆*。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
5)【セミナー】三重大学発 産学官連携セミナーin伊賀(7/31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成20年7月31日(木)13:30~(受付13:00~)
■場所■ウェルサンピア伊賀(三重県伊賀市西明寺2756-104)
■内容■(敬称略)
◆ 基調講演1
「黒衣の法医学ができる社会貢献、社会との連携」
滋賀医科大学 社会医学講座 教授 西 克治
◆ 基調講演2
「ストレスは万病の元-ストレス解消による健康増進・疾病予防法-」
三重大学大学院生物資源学研究科 教授 田口 寛
◆ 三重大学伊賀研究拠点機能説明
三重大学大学院生物資源学研究科 教授 前田 広人
※17:15~交流会があります(会費4,000円)
■お申込締切■平成20年7月25日(金)
■詳細・お申込・お問合せ先■下記URLをご覧ください。
■URL■伊賀市HP内 ★http://www.city.iga.lg.jp/ctg/21531/21531.html★
☆*。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
6)【フォーラム】みえメディカルバレーフォーラム2008(8/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成20年8月8日(金)13:30~(受付13:00~)
■場所■ホテルグリーンパーク津 伊勢・安濃の間(三重県津市羽所町700)
■内容■(敬称略)
◆みえメディカルバレーの取組と成果
三重大学学長 豊田 長康
◆ 知事からのメッセージ 「自立・持続可能な地域づくりを目指して(仮題)」
三重県知事 野呂 昭彦
◆ 講演「人は何故病気になるのか」
元日本癌学会会長
前岐阜大学学長
東京大学名誉教授 黒木 登志夫
◆ 今後 みえメディカルバレーが目指す姿
三重県薬事工業会会長 田山 雅敏
◆ 交流会(17:15~、会費3,000円)
■お申込締切■平成20年8月5日(火)
■詳細・お申込・お問合せ先■
下記URLをご覧ください。「開催要項」が申込用紙となっています。
■URL■みえメディカルバレープロジェクトHP内
★http://www.mvp.pref.mie.jp/ipp/eve/index.asp?JCODE=2210&KBN=1&CAT=1★
☆*。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
7)【その他おしらせ】
メディカルバレー推進サポーターに、新たに2名の方が加わりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みえメディカルバレープロジェクトでは、医療・健康・福祉分野の経験豊かな人
材を「メディカルバレー推進サポーター」として委嘱し、県内の事業所からの要請
に応じて、事業所等に出向き専門分野のアドバイスを行っています。
H19年度の時点では健康・福祉関係3名と薬事関係9名の計12名でしたが、
今年度新たに岩淵輝夫さん(健康・福祉関係)、田中俊弘さん(薬事関係)が加わ
り、サポーター数が計14名となりました。
メンバー増加に合わせて、新しいサポーター紹介チラシを作成しましたので、ぜ
ひご覧になり、ご活用ください。
■チラシ(PDF)■みえメディカルバレーHP内
★http://www.mvp.pref.mie.jp/ipp/top/index.asp?JCODE=100479★
■■■■■このメールに関するお問い合わせは、下記までお願いします■■■■■
三重県健康福祉部薬務食品室 メディカルバレー推進グループ 中山
TEL:059-224-2331 FAX:059-224-2344 E-mail:nakayn04@pref.mie.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆彡**
<お願い>本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続きを
お願いします。ただし、研究会参加メンバーの方には配信させていただくことにな
っておりますので、ご了承下さい。
https://www1.pref.mie.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合があ
ります。対応方法については皆さんの受信環境によりますので、下記ご注意をご覧
いただき、三重県からのメールを受信できるよう設定変更等をお願いします。
http://www.pref.mie.jp/optin/about.htm