メディカルバレーメール通信No.339(2018年07月11日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.339] http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 ライフイノベーション課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報をメールでご紹介します。
ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
■■■ ご案内する内容 ■■■
1 障害者自立支援機器等開発促進事業のご案内(開発機関の公募)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 1 障害者自立支援機器等開発促進事業のご案内(開発機関の公募)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
障害者自立支援機器等開発促進事業は、マーケットが小さく事業化や実用的製品化が
進まない障がい者自立支援機器について、企業等が障がい当事者と連携して開発する
取組みに助成を行い、新たな企業の参入を促し、各企業が適切な価格で障がい者が使い
やすい機器を製品化し、普及を図るもので、厚生労働省から本事業の実施団体とされた
公益財団法人テクノエイド協会が実施・公募しています。
平成30年度の開発機関の公募が行われていますので、ご案内します。
■応募資格者■
障がい者の自立を支援する機器の実用的製品化開発、普及を目指す国内の民間企業等
(民間企業に限らず、法人格を有する団体を含む。)であって、実用的製品化開発を行う
能力及び開発体制を有し、その経理が明確でかつ経営の安定性が確保されている法人。
■対象分野■
以下の公募要項をご確認ください。
【公募要項】
http://www.techno-aids.or.jp/jiritsu/file30/koubo300615.pdf
■補助額等■
(1)1件当たりの補助上限額
1件当たりの補助上限額は、1千万円程度を目安とし、12件以上を採択する予定。
(但し、予算額の範囲内)
(2)補助率
2/3(厚生労働大臣が必要と認めた額(対象経費の実支出額)を基準とする。)
ただし、大企業等については対象経費の1/2。
■補助対象経費■
支援機器の開発に必要な直接経費(賃金、謝金、備品費、消耗品費、雑役務費、借料
及び損料、旅費、会議費、通信運搬費、印刷製本費、光熱水費)並びに委託費
■応募方法、応募先■
以下URLから応募書類をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、
公益財団法人テクノエイド協会 企画部あて、
書類の送付等及びメール(shogai-kiki@techno-aids.or.jp)にてご提出ください。
http://www.techno-aids.or.jp/jiritsu/index.shtml
■提出期限■ 平成30年7月18日(水)17時必着(持参の場合も同様)
■お問い合わせ先■
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階
公益財団法人テクノエイド協会 企画部 担当:谷田・篠・五島
電話番号 03-3266-6883
※詳細等については、以下URLをご確認ください。
http://www.techno-aids.or.jp/jiritsu/index.shtml
●引用元
公益財団法人テクノエイド協会
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
━━━━このメールに関するお問い合わせは、以下までお願いします━━━━
三重県医療保健部ライフイノベーション課 竹中
TEL:059-224-2331 FAX:059-224-2344 E-mail:life@pref.mie.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続きを
お願いします。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合が
あります。対処方法については皆さんの受信環境によりますので、以下のURLから
メールマガジンのご利用にあたっての注意事項をご覧いただき、
三重県からのメールを受信できるよう設定変更等をお願いします。
http://ss140094/optin/about.htm