現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ライフイノベーション >
  5. メディカルバレーメール通信 >
  6.  バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

メディカルバレーメール通信No.342(2018年07月27日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.342]  http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 ライフイノベーション課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報をメールでご紹介します。
ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

■■■ ご案内する内容 ■■■
1 「医工連携≪参入≫セミナー」が開催されます。
2 「Medtecセミナー in 名古屋」が開催されます。
3 「メディカルメッセ in 第30回日本医学会総会 2019中部」出展企業の募集が開始されました。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 1 「医工連携≪参入≫セミナー」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 名古屋商工会議所では、医工連携セミナーをシリーズ化して開催しており、
第1回目は、医療機器産業の市場や薬機法、医療機器メーカーの考え方等を
学べる機会となります。
 新規参入をご検討されている方や、基礎的な知識を見直したい方は、是非
この機会にご参加ください。
 
■開催日時■
 平成30年8月24日(金)15時00分~17時00分
■内容■
 医療機器開発・製造に必要な知識を学ぶ「第1回 医工連携≪参入≫セミナー」
 【講義1】「医療機器産業への参入のための基礎知識」
    名古屋商工会議所 医工連携コーディネータ 安部 彰 氏
 【講義2】「医療機器メーカーが部材供給先に求めること」
    MTJAPAN (一社 日本医療機器テクノロジー協会)産業基盤ワーキングリーダー
   旭化成株式会社 薬事・信頼性保証部 副部長/国内品質業務運営責任者
   高橋 尊 氏
■参加費■
 無料 定員60名(非会員の方もご参加いただけます)
■会場■
 名古屋商工会議所 5階 D会議室
■申込期限■
 平成30年8月20日(月)
■申込方法■
以下のURLにてインターネット申込をしていただくか、申込書をダウンロードしていただき、
申込先までFAXまたはメールにてお申し込みください。
http://www.nagoya-cci.or.jp/event/eventdisp.php?event_id=1807180003
■申込および問い合せ先■
名古屋商工会議所 産業振興部 モノづくり・イノベーションユニット 小林
TEL:052-223-8608
FAX:052-232-5752
E-mail:kobayashi@nagoya-cci.or.jp

●引用元
名古屋商工会議所

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 2 「Medtecセミナー in 名古屋」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UBMジャパン株式会社は、医療機器産業の動向について学ぶ、Medtecセミナー・
工場視察会を名古屋にて開催します。
 工場視察では株式会社メニコンを視察、セミナーでは医療機器産業の第一線でご活
躍されている方々を講師にお招きして、医療機器開発における注目領域、将来動向
についてご講演いただきます。
 
■開催日時■
 工場見学:9月26日(水)12時50分~17時15分
 セミナー:9月27日(木)10時00分~16時20分
■内容■
【工場見学:26日】定員30名(同業他社はご遠慮願います。)
 株式会社メニコン 関工場
 (1)会社概要
 (2)海外拠点について
 (3)研究施設紹介
 (4)関工場概要
 (5)生産推移
 (6)工場生産品の紹介
 (7)QMSについて
 (8)コンタクトレンズの製法紹介(ハード、ソフトCL)

【セミナー:27日】定員100名
 名古屋商工会議所
 (1)今後の医療機器開発のあり方とは
 (2)保有技術を活かした医療機器業界への参入
 (3)シーメンスが提供する医療機器業界向け、デジタル・エンタープライズの世界
 (4)メーカーとしてどのようなサプライヤーとのお付き合いを望むか
 (5)RS総合相談及びRS戦略相談の事業概要について
■参加費■
 以下のUBMジャパン株式会社HPにてご確認ください。
 http://www.medtecjapan.com/seminar_programme2018nagoya 
■申込方法■
 上記のUBMジャパン株式会社HPの工場見学・セミナー申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、
 申込みください。

●引用元
UBMジャパン株式会社

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 3 「メディカルメッセ in 第30回日本医学会総会 2019中部」
    出展企業の募集が開始されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「メディカルメッセin 第30回日本医学会総会 2019中部」は、医療関係者
・大学等研究機関、医療機器メーカー、そしてモノづくり企業が一堂に会し、それ
ぞれの医療ニーズと技術シーズのマッチングにより、新たな医療機器の開発・改良
・改善を目指す展示商談会です。
 第5回目の開催となる今回は、「第30回日本医学会総会 2019中部」と同時
開催いたします。当地域では24年ぶりの開催となる日本医学会総会は、約3万人
の医療関係者が参加すると見込まれており、全国の医療関係者に大きく情報発信で
きる機会となります。
 今後の成長が期待される「メディカル・ヘルスケア産業」への新規参入を目指す
企業をはじめ、医療機器産業に携わるプレーヤーの出展参画を心よりお待ちしております。

■開催日時■
 平成31年4月27日(土)、28日(日)、29日(月・祝)
■会場■
 名古屋国際会議場 イベントホール
■出展対象■
 医療機器の設計・開発・改良に向けたシーズ・ニーズの提案
 ・医療機器メーカー及び医療関係者に対し、部材供給、技術協力等を希望するモノづくり企業
 ・部材や技術のニーズを有する医療機器メーカー
■応募締切■
 平成30年11月30日(金)
 ※予定小間数(60小間)に達し次第締切とさせていただきます。
■出展料■
 一般出展申込者150,000円(税込)/小間
 名古屋商工会議所会員100,000円(税込)/小間
 メディカル・デバイス産業振興協議会会員、中部医療機器工業協会会員
 80,000円(税込)/小間
■出展規定・出展申込■
 下記のURLから「出展規定」をご確認いただき、
 出展申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
 https://www.medicalmesse.com/blank

●引用元
名古屋商工会議所
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

━━━━このメールに関するお問い合わせは、以下までお願いします━━━━  
  三重県医療保健部ライフイノベーション課  清水
 TEL:059-224-2331 FAX:059-224-2344 E-mail:life@pref.mie.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続きを
お願いします。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm

<ご注意>近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合が
あります。対処方法については皆さんの受信環境によりますので、以下のURLから
メールマガジンのご利用にあたっての注意事項をご覧いただき、
三重県からのメールを受信できるよう設定変更等をお願いします。
http://www.pref.mie.lg.jp/optin/about.htm

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113 
ファクス番号:059-224-2078 
メールアドレス:shinsang@pref.mie.jp