メディカルバレーメール通信No.119(2010年06月15日)
★メディカルバレーメール通信 [No.119]★・.**☆彡
三重県 薬務食品室からのお知らせです。**☆彡
みえメディカル研究会にご参加いただいている方、ご支援いただいている皆様、
いつもお世話になっております。関係機関あてにメールを使って、メディカルバ
レープロジェクトの推進に向けた事業をご紹介させていただきます。ぜひご参
加、ご活用いただきますようお願いいたします。
【メディカルバレーメール通信 119号】
**.・★メディカルバレーメール通信 (No.119)★・.**☆彡
三重県 薬務食品室からのお知らせです。
みえメディカル研究会にご参加いただいている方、ご支援いただいている皆様、い
つもお世話になっております。今年度も、関係機関あてにメールを使って、メディ
カルバレープロジェクトの推進に向けた事業をご紹介させていただきます。ぜひご
参加、ご活用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
~目次~
★募集のお知らせ目次★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<1>【再募集!】H22年度メディカルバレー共同研究補助事業(~6/28)
☆トピックス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<2>新メディカルバレー推進サポーター(医療機器分野) 片倉 健男 氏を
ご紹介します!
★平成22年度みえメディカル研究会のお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★
<3>平成22年度みえメディカル研究会総会(6/18)が開催されます!
★講演会開催のお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<4>三重大学生命科学研究支援センター特別講演(7/3)が開催されます!
<5>三重大学発・産学官連携セミナーin伊賀2010(7/16)が開催されます!
★展示会のお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<6>第9回国際バイオEXPO(6/30~)に出展します!
。☆彡*.・¨
.。*☆彡*.・¨・.*☆彡*.・¨・.゜
★彡*:゜゜‘
★募集のお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━━
<1>【再募集!】H22年度メディカルバレー共同研究補助事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県では、みえメディカルバレープロジェクトの一環として、産学官による共
同研究や研究開発を促進するため、企業を対象とした補助を行っています。今回
は、再募集です。ぜひご応募ください。
■対象・内容など■
ホームページからそれぞれ概要をご覧ください。詳細についてホームページに添
付の「要領」をご覧下さい。なお、「申込書」も併せて添付しています。
□補助事業(企業対象):
補助事業採択件数上限 3件(80万円 2件、100万円 1件)
(上限は1件あたり80万円及び100万円、補助率1/2)
【1】メディカルバレー創造的人材育成事業
【2】メディカルバレー知的拠点活性化補助事業
【3】バイオベンチャー産学官共同研究補助事業
★各事業概要、要領、申込書はホームページ「新着情報」よりご覧ください↓
【http://www.mvp.pref.mie.jp/】
■申込締切■
平成22年6月28日(月)郵送・持参ともに【17:00】必着
書類審査とプレゼンテーション審査により採択します(7月中旬)
■お問い合わせ先・お申し込み先■
〔三重県健康福祉部薬務食品室メディカルバレー推進グループ 担当:別所〕
【TEL】059-224-2331 【FAX】059-224-2344 【E-mail】besshk00@pref.mie.jp
☆トピックス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━━
<2>新メディカルバレー推進サポーター(医療機器分野)
片倉 健男 氏 をご紹介します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレー推進サポーター事業では、医療・健康・福祉分野の経験豊かな人
材をメディカルバレー推進サポーターとして委嘱し、三重県内の事業所からの要請
に応じて、事業所に出向き、専門分野のアドバイスを行っています。現在16名を委
嘱しており、今年度はすでに、延べ7人のサポーターが講習や企業内での技術指導
を行いました。派遣に係る旅費等は不要ですので、ぜひご活用ください。
メディカルバレー推進サポーターに関する相談・申し込みの窓口は、三重県工業研
究所 医薬品食品センター(TEL:059-234-8648)です。
また、この6月より、新たに医療機器の研究開発分野の専門家である片倉健男氏を
サポーターに迎えました。片倉サポーターは、退職まで大手医療機器メーカーであ
るテルモ株式会社に従事され、医療機器の研究開発~薬事承認申請まで幅広い知識
とご経験をお持ちです。現在、医療機器分野の薬事承認申請や研究開発の問題に直
面していらっしゃる企業の皆様、この機会にぜひともご活用いただければと思いま
す。
★片倉サポーターの詳細な紹介は、こちらです↓
【http://www.mvp.pref.mie.jp/ipp/top/index.asp?JCODE=100538】
■お問い合わせ先■
〔三重県健康福祉部薬務食品室メディカルバレー推進グループ〕
【TEL】059-224-2331 【FAX】059-224-2344 【e-mail】yakumus@pref.mie.jp
★平成22年度みえメディカル研究会のお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━━
<3>平成22年度みえメディカル研究会総会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成22年6月18日(金)13:30~17:10 (受付13:00~)
■場所■三重大学講堂 小ホール
■内容■
◆第1部 みえメディカル研究会総会
◇平成21年度活動報告および平成22年度活動計画
◆第2部 みえメディカル研究会
◇講演「SUZUKA産学官交流会の活動と今後の展望」
講師:鈴鹿商工会議所常務理事 明石孝利 氏
◇特別講演「産学官金の連携が地域経済を救う
~産学官金の連携による新事業・新製品開発のノウハウ~」
講師:社団法人首都圏(TAMA)産業活性化協会事務局長 岡崎英人 氏
◆交流会(参加費2,000円)
■申込書■ 【http://www.mvp.pref.mie.jp/dat/eve/doc/eve2294.doc】
■お問い合わせ先■
〔株式会社 三重ティーエルオー〕
【TEL】059-231-9822 【FAX】059-231-9829 【e-mail】yasukawa@zb.ztv.ne.jp
〔三重県健康福祉部薬務食品室メディカルバレー推進グループ〕担当:別所
【TEL】059-224-2331 【FAX】059-224-2344 【e-mail】besshk00@pref.mie.jp
★講演会開催のお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━━
<4>三重大学生命科学研究支援センター特別講演(7/3)が開催されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成22年7月3日(土)10:30~11:30
■場所■三重大学講堂 小ホール
■内容■
「新しい実験モデル動物:目から鱗の“透明キンギョ”の開発」
講師 三重大学大学院生物資源学研究科 田丸 浩 准教授
<参加費> 無料
■案内■
【http://www.mvp.pref.mie.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2296&KBN=1&CAT=1】
■お問い合わせ先■
〔三重大学生命科学研究支援センター〕担当:鈴木
【TEL】059-231-5033【e-mail】nsuzuki@doc.medic.mie-u.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━━
<5>三重大学発・産学官連携セミナーin伊賀2010(7/16)が開催されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成22年7月16日(金)13:30~(受付13:00~)
■場所■ヒルホテルサンピア伊賀 4階 白鴎の間
■内容■
◆講演1
「産学官連携に向けて」
講師:京都大学名誉教授(京都大学元総長) 沢田敏男 氏
(文化勲章受章者・伊賀市名誉市民)
◆講演2
「三重大学のこれから」
講師:三重大学長 内田 淳正 氏
◆報告
「菜の花プロジェクトから生まれた新製品紹介
講師:伊賀市産業建設部農林振興課 主幹 小林康志 氏
三重大学社会連携研究センター 教授 山本好男 氏
◆交流会(参加費3,000円)
■申込書■http://www.mvp.pref.mie.jp/dat/eve/pdf/eve2247.pdf
■お申し込み・お問い合わせ先■
〔三重大学伊賀研究拠点〕
【TEL】0595-41-1071 【FAX】0595-41-1062 【e-mail】iga-kyoten@crc.mie-
u.ac.jp
★展示会のお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━━
<6>第9回国際バイオEXPO(6/30~)に出展します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時■平成22年6月30日(木)~7月2日(金)10:00~18:00
■場所■東京ビッグサイト
■内容■
◆概要 国内外のバイオ関連の大学・企業・研究機関の研究者が一堂に会し、国際
バイオEXPOが開催されます。(なお、インターフェックスジャパンも同時開
催)
◆メディカルバレープロジェクトも三重大学とともに展示会に出展します
詳しくはこちらへ→http://www.bio-expo.jp/jp/
■お問い合わせ先■
〔国際 バイオ EXPO 事務局リード エグジビション ジャパン株式会社 内〕
【TEL】03-3349-8509 【FAX】03-3349-4922 【e-mail】bio@reedexpo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━━
★★★★★このメールに関するお問い合わせは、下記までお願いします★★★★
三重県健康福祉部薬務食品室 メディカルバレー推進グループ 上村
TEL:059-224-2331 FAX:059-224-2344 E-mail:uemury03@pref.mie.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★彡
<お願い>本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続き
をお願いします。ただし、研究会参加メンバーの方には配信させていただくこと
になっておりますので、ご了承下さい。
https://www1.pref.mie.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合が
あります。対応方法については皆さんの受信環境によりますので、下記ご注意を
ご覧いただき、三重県からのメールを受信できるよう設定変更等をお願いしま
す。
http://www.pref.mie.jp/optin/about.htm