メディカルバレーメール通信No.679(2024年06月18日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.679]
http://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci400005450.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 新産業振興課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報を
メールでご紹介します。
ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
■■■ ご案内する内容 ■■■
1 第19回みえ福祉用具アイデアコンクール2024の募集を実施します!
2 高年齢者及び外国人雇用に係る企業向けアドバイザー派遣企業を募集します!
3 令和6年度海外ビジネスセミナーのアーカイブ配信を開始しました!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 1 第19回みえ福祉用具アイデアコンクール2024の募集を実施します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身体の不自由な方や高齢者の生活を便利にする道具を「福祉用具」と言います。
このコンクールでは「こんな福祉用具があったらいいな」や、「日頃使っている福祉用具や
日用品をこんなふうに改良したらいいな」など生活の様々な場面で感じる不便さを解決する
アイデアを募集します。
誰もが使いやすいもの、全く新しい用具のアイデア、既製品の改良工夫のアイデア等
いずれでもかまいません。個人又はグループなど、どなたでもご応募できます。
ぜひ、ご応募ください。
◆募集期間
令和6年6月17日(月)から9月6日(金)まで
◆応募方法
応募用紙に記入の上、郵送又はFAXしてください。
◆応募先・お問合せ先
〒514-0113 三重県津市一身田大古曽670番地2
三重県身体障害者総合福祉センター内 みえテクノエイドセンター
担当:日比、永田
TEL:059-231-0155 FAX:059-231-0614
◆主 催
三重県、三重県身体障害者総合福祉センター(みえテクノエイドセンター)
◆詳 細
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031300426.htm
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 2 高年齢者及び外国人雇用に係る企業向けアドバイザー派遣企業を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働力不足の解消に課題を抱える県内企業に対して高年齢者や外国人などの
多様な人材の受入れや定着にかかる支援を行うため、社会保険労務士等の専門的な
アドバイザーを無料で派遣します。この機会にぜひご活用ください。
◆募集期間等
募集期間:随時(申込期限:令和7年1月31日)
お申込受付け後、ご希望に合わせてアドバイザーの派遣日程を調整します。
募集企業数に到達次第、締め切らせていただきます。
募集企業数:40社
派遣回数:1企業当たり原則2回以上
◆派遣対象企業
下記の要件をすべて満たす三重県内に本社又は支店のある企業
・アドバイザー派遣の取組成果をモデル事例として公表することに承諾いただける企業
・派遣終了後、アンケート調査にご協力いただける企業
◆詳 細
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360600038.htm
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 3 令和6年度海外ビジネスセミナーのアーカイブ配信を開始しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内市場の減少が見込まれる中、海外ビジネスに取り組むことがますます重要と
なっています。
三重県では、5月14日(火)、アスト津(津市)にて「海外ビジネスセミナー」
を開催しました。経験豊富な専門家による講演、県内事業者による具体的な取組事例
の紹介、各支援機関が実施する支援紹介を行いました。
「海外ビジネスセミナー」のアーカイブ配信を令和7年3月31日(月)までの
限定公開で配信しています。以下のリンクから是非ご覧ください。
◆「海外ビジネスセミナー」のアーカイブ配信リンク
https://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/v1005500004.htm
◆セミナー プログラム
〇講演「海外ビジネス、チャンスを活かすために」
・講師 株式会社IAC
代表取締役 秋島 一雄様
〇海外ビジネス事例紹介「ヒト・モノ・金・情報の循環型企業へ」
・講師 太成ホールディングス株式会社
代表取締役社長 今村 太一様
〇海外ビジネス事例紹介「食×テクノロジーで海外展開」
・講師 ミナミ産業株式会社
代表取締役社長 南川 勤様
●引用元
三重県HP
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
━━━━━このメールに関するお問い合わせは、以下までお願いします━━━━━
三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 中濵
TEL:059-224-3113 FAX:059-224-2078 E-mail:shinsang@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>
本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続きを
お願いします。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>
近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合があります。
対処方法については皆さんの受信環境によりますので、以下のURLから
メールマガジンのご利用にあたっての注意事項をご覧いただき、三重県からの
メールを受信できるよう設定変更等をお願いします。
http://www.pref.mie.lg.jp/optin/about.htm