現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ライフイノベーション >
  5. メディカルバレーメール通信 >
  6.  バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

メディカルバレーメール通信No.686(2024年08月27日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.686]
http://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci400005450.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 新産業振興課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報を
メールでご紹介します。
ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

■■■ ご案内する内容 ■■■
1 介護現場の生産性向上に向けた研修会及び
             介護ロボット・ICT機器展示会を開催します!
2 「みえDXチャレンジプログラム キックオフセミナー」を開催します!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■       1 介護現場の生産性向上に向けた研修会及び
           介護ロボット・ICT機器展示会を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 みえ介護生産性向上支援センターは、介護分野における生産性向上に取り組む意義として、
介護人材の不足と介護の質の向上や働きやすい職場づくりを推進するための業務改善を支援
しています。
 今後、生産性向上を目指すにあたっての業務改善、そこでの大きな支援ツールとなる介護
ロボット・ICT機器の活用についての展示会を実施するにあたり、出展企業を募集します。
                     
▼ 開催日時 
  令和6年10月16日(水) 12時00分から16時00分まで

▼ 会  場
  三重県総合文化センター(三重県津市一身田上津部田1234) 
  文化会館棟2階 ギャラリー

▼ 出展内容
  介護ロボット・ICT機器展示会
  出展機器…介護ロボット・ICT機器の他、福祉用具

▼ 出展費 
  無料

▼ 申込方法・詳細
  https://mie-seisan.com/training-1/
  申込締切日…9月16日(月)

▼ お問い合わせ先
  〒514-0004
  三重県津市栄町3丁目243 関権第三ビル506
  みえ介護生産性向上支援センター
  TEL 070-8434-0273
  E-mail:mie.seisan24@gmail.com
  ホームページ(URL):https://mie-seisan.com/


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■  2 「みえDXチャレンジプログラム キックオフセミナー」を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県内中小企業等を対象にDXの取組を支援する3事業から構成される
「みえDXチャレンジプログラム」を実施し、本プログラムのキックオフとして
セミナーを開催します。
 DXに興味・関心のある事業者の皆さま、ぜひ会場でご参加ください。
 
▼ 開催日時 
  令和6年8月29日(木)14時00分から16時00分まで

▼ 開催方法 
  会場とオンラインのハイブリッド開催
  ・現地:三重県総合文化センター レセプションルーム(津市一身田上津部田1234)
  ・オンライン:ZOOMウェビナーで配信

▼ プログラム
 【セミナー】14時00分から15時00分まで
  テーマ:DXを成功する地域の企業が持つべき思考
  講師:GDXリサーチ研究所 所長 平良 学 氏
  内容:世の中の動きとDXの必要性、可視化経営の進め方、DXの成功事例

 【各プログラム説明会】15時00分から16時00分まで
 「みえDXチャレンジプログラム」を構成する3事業についてご案内します。
 
  ※キックオフ終了後、会場参加の希望者に、自社を可視化する「DXスタート診断」
   を無料で実施します。

▼ 申込
  申込期限 令和6年8月28日(水)
  下記URLよりお申込みください。 
  https://form.k3r.jp/forval_fjapan/mie_dx

  ※詳細はこちら
  https://dxtry.pref.mie.lg.jp/news/0829seminar/

  ※チラシはこちら
  https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001148059.pdf

▼ 参加費
  無料

▼ お問い合わせ先
  株式会社フォーバル
  E-mail mie_dx@forval.co.jp

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

━━━━━このメールに関するお問い合わせは、以下までお願いします━━━━━  
 三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 中濵
TEL:059-224-3113  FAX:059-224-2078  E-mail:shinsang@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>
本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続きを
お願いします。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm

<ご注意>
近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合があります。
対処方法については皆さんの受信環境によりますので、以下のURLから
メールマガジンのご利用にあたっての注意事項をご覧いただき、三重県からの
メールを受信できるよう設定変更等をお願いします。
http://www.pref.mie.lg.jp/optin/about.htm

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113 
ファクス番号:059-224-2078 
メールアドレス:shinsang@pref.mie.jp