メディカルバレーメール通信No.706(2025年06月10日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.706]
http://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci400005450.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 新産業振興課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報を
メールでご紹介します。
ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
■■■ ご案内する内容 ■■■
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 【労働者協働組合モデル事業】労働者協同組合のつくり方、教えます!
「『協同労働』を学ぶワークショップ」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県では「地域のために何かしたい」、「協同労働って何だろう」、「多様な働き方に
興味がある」等の悩みや興味をお持ちの方に、県内外で活躍する労働者協同組合法人
の取組や事例を紹介するワークショップを開催します。
労協制度を活用して、新たな就労機会や新しい働き方、持続可能な地域社会づくり
につながる可能性をぜひ見つけてください。
1 開催日時
日時 令和7年6月19日(木)13時30分から15時30分まで
場所 三重県勤労者福祉会館 6階講堂(津市栄町1丁目891番地/駐車場無料)
講師 ワーカーズ・コレクティブネットワークジャパン 藤井さん
ワーカーズコープみえ 松本さん
内容 「協同労働」とは何かを学び、持続可能な地域社会づくりを目的とする労働者
協同組合という新しい法人格の活用可能性について考えるワークショップを
開催します。
2 対象者
労働者協同組合に関心のある個人、企業・団体等(県内、県外を問いません)
3 参加費
無料
4 申込方法
以下の申込用フォームからお申し込みください。
申込用フォーム: https://logoform.jp/form/8vMX/1022882
◆ワークショップの詳細については、以下の県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/SYUROU/HP/m0367300041.htm
5 主催者など
主催:三重県労協活用促進地域連携協議会
(事務局:三重県雇用経済部障がい者雇用・就労促進課)
後援:津市、大台町
6 県担当者
三重県 雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課 担当:川東、市川、小田
電話:059-224-2461 メール:syurou@pref.mie.lg.jp
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
━━━━━このメールに関するお問い合わせは、以下までお願いします━━━━━
三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 中濵
TEL:059-224-3113 FAX:059-224-2078 E-mail:shinsang@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>
本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続きを
お願いします。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>
近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合があります。
対処方法については皆さんの受信環境によりますので、以下のURLから
メールマガジンのご利用にあたっての注意事項をご覧いただき、三重県からの
メールを受信できるよう設定変更等をお願いします。
http://www.pref.mie.lg.jp/optin/about.htm