メディカルバレーメール通信No.707(2025年06月18日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディカルバレーメール通信 [No.707]
http://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci400005450.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県 新産業振興課からのお知らせです。
メディカルバレープロジェクトの推進に向けた事業や関連情報を
メールでご紹介します。
ぜひこの機会に、ご参加、ご活用いただきますようお願いいたします。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
■■■ ご案内する内容 ■■■
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■ 令和7年度三重県医工連携人材育成講座の受講生を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本プログラムでは、医療機器分野での事業化に必要な基礎知識を全8回の講座を通じて
体系的に学び、医療機器業界への参入意欲の向上と参入ステップの前進を目指します。
特別プログラムとして、第5回では病院見学を行い、現場で直面している具体的な課題や
ニーズを実際に観察し、技術がどのように使われるかを学ぶことができます。
また、各講座後には個別相談会を実施いたします。講座内容への質問だけでなく、医療機器
業界参入に向けてのお困りごとや不安感などを医療機器アドバイザーへご相談いただけます。
ぜひご参加ください!
1 開催期間 2025年8月から2026年2月まで(全8回)
2 受講対象 三重県内中小企業
3 定員 20名程度
4 参加費 無料
5 プログラム内容
※第2回以降の日程、会場等については受講確定後にお知らせいたします。
※プログラムの内容は一部変更になる可能性があります。
第1回 医療機器産業について
日程 令和7年8月25日(月曜日)
時間 14時00分から16時00分まで ※時間変更の可能性あり
(個別相談会は16時00分から17時00分まで)
会場 工業研究所(〒514-0819 津市高茶屋5丁目5番45号)
第2回 医療機器製造販売業許可企業と協業するための基礎知識
第3回 医療機器業界における法規制の概要
第4回 医工連携について
第5回 病院見学
第6回 ワークショップ
第7回 医療機器の商流とマーケティング戦略
第8回 未定(講義を受け参加企業の皆様が希望する内容で実施)
6 申込方法 以下のフォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/4rtVBVXedf
7 申込期限 令和7年7月11日(金曜日)
8 プログラム内容等の詳細は以下の三重県ホームページよりご確認ください。
http://ss230030/TOPICS/m0031300478.htm
9 お問い合わせ先
日本コンベンションサービス株式会社※
Mail:mie_medtech@convention.co.jp TEL:03-3508-2263
※運営事務局
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
━━━━━このメールに関するお問い合わせは、以下までお願いします━━━━━
三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 中濵
TEL:059-224-3113 FAX:059-224-2078 E-mail:shinsang@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お願い>
本メール通信の受取がご不要な方は、お手数ですがこちらから手続きを
お願いします。
https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/mvp/index2.htm
<ご注意>
近年の迷惑メール対策により当メールマガジンが配信されない場合があります。
対処方法については皆さんの受信環境によりますので、以下のURLから
メールマガジンのご利用にあたっての注意事項をご覧いただき、三重県からの
メールを受信できるよう設定変更等をお願いします。
http://www.pref.mie.lg.jp/optin/about.htm