熊野古道サポーターズクラブ メールマガジンNo.104(2024年10月09日)
//////////////////////////////////
熊野古道サポーターズクラブ メールマガジンNo.104(2024年10月09日)
//////////////////////////////////
熊野古道サポーターズクラブ会員様
こんにちは。熊野古道サポーターズクラブ事務局です。
金木犀の甘い香りに和み、澄んだ空の月に魅了される寒露の候。
皆様お元気にお過ごしでしょうか。
今号は、伊勢路歩きをお楽しみいただける秋のキャンペーンのご案内と、クマよけ鈴の貸し出しについてのお知らせ、浜街道から熊野速玉大社への伊勢路をお楽しみいただけるツアーの案内をお送りいたします。今年度の清掃ウォークのご案内は、もうしばらくお待ちくださいませ。
東紀州を感じてご覧くだされば幸いです。
///////////////////////////////////////////
【トピックス】
●「歩こう熊野古道、心ととのう秋の伊勢路キャンペーン」はじまります!
●クマ避けの鈴を貸し出しています!
●「浜街道を歩いて熊野速玉大社の魅力を探る旅」募集のご案内
///////////////////////////////////////////
【「歩こう熊野古道、心ととのう秋の伊勢路キャンペーン」はじまります!】
~「熊野古道アクセスバス」を運行します!~
特急「南紀」停車駅から峠へ、アクセスに便利な期間限定のバスを運行します。
世界遺産登録20周年を記念したラッピングバスが各地を走ります。
「南紀・熊野古道フリーきっぷ」利用者へのプレゼントなど、熊野古道世界遺産登録20周年キャンペーンも実施しています。
運行日:令和6年10月26日(土)から令和7年2月2日(日)まで ※土・日・祝日のみ運行
(12月28日(土)~1月5日(土)は除く)
運行区間:①紀伊長島駅前から滝原宮前(荷坂峠、ツヅラト峠)
②尾鷲駅から紀伊長島駅前(馬越峠、始神峠など)
③熊野市駅前から二木島駅(松本峠、波田須の道など)
詳しくはこちら→
https://www.pref.mie.lg.jp/HKISHU/HP/m0012800099.htm (三重県ページ)
https://market.jr-central.co.jp/tavisit/nanki-kumano20cp (特急「南紀」関連キャンペーン)
~特急「南紀」への期間限定のヘッドマーク掲出~
特急「南紀」等として運行するHC85系に、「熊野古道世界遺産登録20周年記念オリジナルヘッドマーク」を掲出します。
期間:令和6年10月26日(土)から1か月程度
伊勢路の峠や七里御浜の写真を纏ったバスや、20周年オリジナルヘッドマークを掲出した特急「南紀」は、伊勢路ファンのみなさまにご覧いただければ幸甚です。
秋の熊野古道伊勢路歩きへのお出かけに、お楽しみください!
【クマ避けの鈴を貸し出しています!】
三重県内のクマの出没件数は増加傾向にあり、熊野古道伊勢路周辺においてもクマの目撃やクマに遭遇する事案が発生しています。
伊勢路をお歩きの皆さまへの安全対策のため、観光案内所などでクマ避け用の鈴を貸し出していますので、ぜひご活用ください。
詳しくはこちら→
https://www.pref.mie.lg.jp/HKISHU/HP/m0012800100.htm (三重県ページ)
▲熊野古道伊勢路 来訪者の方へのお願い▲
・熊野古道伊勢路へは、三重県ウェブサイト等によりクマアラートの発表情報をご確認いただいたうえで、お越しください。(下記URLからご確認ください)
・熊野古道伊勢路にお越しいただく際は、複数人で歩く、クマ鈴・ラジオ等の音のでるものを携行するなど、クマに対する安全対策を講じてください。具体的な対策については、三重県ウェブサイトをご確認ください。
三重県クマアラート・ツキノワグ出没情報マップはこちら→
https://www.pref.mie.lg.jp/JTAISAKU/HP/m0114900048.htm (三重県ページ)
問い合わせ先: 三重県 地域連携・交通部 南部地域振興局 東紀州振興課
TEL:059-224-2193
E-mail: hkishu@pref.mie.lg.jp
WEB: https://www.kodo.pref.mie.lg.jp
【「浜街道を歩いて熊野速玉大社の魅力を探る旅」参加者募集のご案内】
紀宝町・御浜町では熊野古道世界遺産登録20周年を記念し、「熊野古道伊勢路」の最後の区間である三重県南端部に位置する、御浜町から紀宝町へ続く浜街道を歩いて熊野速玉大社を目指すツアーが開催されます。道中では、風を帆に受けて航行する三反帆に乗船して熊野川を渡り、熊野速玉大社へ参拝するコースが予定されています。当時の人々の風習や文化を感じ、歴史を辿りながら浜街道を旅してみませんか。
詳しくはこちら→
https://www.kankomie.or.jp/report/1861 (観光三重ページ)
日 時:令和6年11月3日(日)※少雨決行
参加費:お一人3,300円(税込)※昼食・記念品・ 保険等を含む。
集合・解散場所: 御浜町役場
定員: 先着最大24名
募集期間: 令和6年10月17日(木)午後5時まで
※定員に達した場合、締切前でも受付を終了する場合があります
お問い合わせ: (紀宝町・御浜町 委託先)
一般社団法人 ツーリズムみはま Kii Tourism TEL:05979-3-0333
詳しくはこちら→
https://www.kankomie.or.jp/report/1861 (観光三重ページ)
----------------------------------------------------
熊野古道サポーターズクラブ
HP https://www.kodo.pref.mie.lg.jp/supportersclub/index.html
MAIL kumanoko@pref.mie.lg.jp
※本メールマガジンは配信専用のアドレスから送信しています。返信いただいても受信ができませんので、ご連絡は kumanoko@pref.mie.lg.jp までお願いします。