現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 東紀州振興 >
  5. 熊野古道サポーターズクラブ >
  6.  熊野古道サポーターズクラブ メールマガジン
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携部  >
  3. 東紀州振興課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

熊野古道サポーターズクラブ メールマガジンNo.113(2025年03月11日)

//////////////////////////////////
熊野古道サポーターズクラブ メールマガジンNo.113(2025年03月11日)
//////////////////////////////////


熊野古道サポーターズクラブ会員様

こんにちは。熊野古道サポーターズクラブ事務局です。
啓蟄を迎え春のぬくもりとともに、桃の花がほころび始める桃始笑の季節となりました。
穏やかな明るさを感じる日々、皆様お元気でしょうか。

おかげさまで、今年度のサポーターズクラブの活動は全て終了いたしました。
沢山のご参加ご協力をありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今号は、東紀州地域の魅力をお伝えする特集記事、江戸時代の旅人気分を味わえる熊野古道歴史体験のご案内をお送りいたします。
伊勢路歩きベストシーズン到来! お気をつけてお楽しみくださいませ。

東紀州を感じてご覧くだされば幸いです。

///////////////////////////////////////////
【トピックス】
●「青の鼓動、感じる。東紀州観光手帖」サイトの東紀州地域の魅力満載記事 特集ページのご案内
●「はじめての熊野古道 江戸時代に出会える超歴史体験キャンペーン」のご案内
///////////////////////////////////////////

【「青の鼓動、感じる。東紀州観光手帖」サイトの東紀州地域の魅力満載記事 特集ページのご案内】
東紀州地域の情報発信サイト「青の鼓動、感じる。東紀州観光手帖」では、当地域の魅力を発信する「東紀州観光ライター」が作成した特集記事を掲載しています。
伊勢路の散策レポートや、熊野古道をお楽しみいただいた後のおすすめ東紀州地域のお土産のご紹介、地元ならではの海鮮料理が味わえるお店の紹介など、当地域の情報が盛りだくさんです。
伊勢路歩き旅へのご参考にいかがでしょうか。

例えば、4つ記事をpickupしてみますと。

★「横垣峠」と「風伝峠」記事はこちら
→ https://kumanokodo-iseji.jp/feature/%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%81%ba%e7%94%a3-%e7%86%8a%e9%87%8e%e5%8f%a4%e9%81%93%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e8%b7%af%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%a8%aa%e5%9e%a3%e5%b3%a0%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%80%8c%e9%a2%a8%e4%bc%9d%e5%b3%a0/

★「一石峠・平方峠・三浦峠(熊ヶ谷道)」レポートはこちら
→ https://kumanokodo-iseji.jp/feature/%e7%86%8a%e9%87%8e%e5%8f%a4%e9%81%93%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e8%b7%af%e3%80%80%e4%b8%80%e7%9f%b3%e5%b3%a0%e3%83%bb%e5%b9%b3%e6%96%b9%e5%b3%a0%e3%83%bb%e4%b8%89%e6%b5%a6%e5%b3%a0%e9%81%93%ef%bc%88%e7%86%8a/

★東紀州地域のおすすめお土産一覧記事はこちら
→https://kumanokodo-iseji.jp/feature/%e7%86%8a%e9%87%8e%e5%8f%a4%e9%81%93%e5%b8%b0%e3%82%8a%e3%81%ab%e6%9c%80%e9%81%a9%ef%bc%81%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%9c%9f%e7%94%a3%e7%89%b9%e9%9b%86/

★東紀州の海鮮料理をお楽しみいただけるお店レポートはこちら
→ https://kumanokodo-iseji.jp/feature/kaisen/

他にも、東紀州地域の滝巡りや、東紀州地域の温泉情報などのご紹介記事も掲載されています。
ぜひご覧いただいて、お楽しみください!

お問い合わせ先: 一般社団法人 東紀州地域振興公社
TEL: 0597-89-6172(平日8時30分から17時15分)
Mail: kousha@higashikishu.org


【「はじめての熊野古道 江戸時代に出会える超歴史体験キャンペーン」のご案内】
熊野古道のベストシーズン到来!!
江戸時代の旅人を再現した衣装に身を包みながら、熊野古道伊勢路歩きを楽しみませんか。馬越峠では、旅人姿の案内人と共に、旅姿変身コースや旅姿で歩く姿をプロのカメラマン同行のもと映えスポットでの写真撮影をお楽しみいただけます。
超初心者コースでは、語り部の案内する馬越峠の夜泣き地蔵までを、往復できる石畳の道を歩くコースが設定されています。
また尾鷲ヒノキの皮と紀北町で作られている紀州備長炭の灰を使用した草木染体験もあり、伊勢路のお土産作りをお楽しみいただけます。
※すでに完売の日程もございます(Bコースの午後の日程は完売)
詳しくはサイトでご覧ください。
→ https://kihoku-kanko.com/feature/19815/

お問い合わせ: 一般社団法人 紀北町観光協会
TEL:0597-46-3555
E-mail: info@kihoku-kanko.com
WEB: https://kihoku-kanko.com



----------------------------------------------------
熊野古道サポーターズクラブ
HP https://www.kodo.pref.mie.lg.jp/supportersclub/index.html
MAIL  kumanoko@pref.mie.lg.jp
※本メールマガジンは配信専用のアドレスから送信しています。返信いただいても受信ができませんので、ご連絡は kumanoko@pref.mie.lg.jp までお願いします。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携部 南部地域活性化局 東紀州振興課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2193 
ファクス番号:059-224-2418 
メールアドレス:hkishu@pref.mie.jp