熊野古道サポーターズクラブ メールマガジンNo.114(2025年04月17日)
//////////////////////////////////
熊野古道サポーターズクラブ メールマガジンNo.114(2025年04月17日)
//////////////////////////////////
熊野古道サポーターズクラブ会員様
熊野古道サポーターズクラブ事務局です。皆様お元気にお過ごしでしょうか。
今号は、「熊野古道アクセスバス」のご案内、三重県ジャパンエコトラック推進協議会事務局主催「熊野川での川下りイベント」のご案内をお送りいたします!
///////////////////////////////////////////
【トピックス】
●「熊野古道アクセスバス」のご案内
●ジャパンエコトラック「伊勢 熊野」のルートである「熊野川」をフィールドにした川下りイベントのご案内
///////////////////////////////////////////
【「熊野古道アクセスバス」を運行します!】
特急「南紀」停車駅から峠へ、アクセスに便利な期間限定のバスを運行します。
少しずつ暖かくなり、峠歩きに適したこの季節。熊野古道伊勢路へのお出かけに、是非ご利用ください。
運行日:令和7年4月19日(土)から令和7年6月1日(日)まで
※土・日・祝日と4月28日(月)のみ運行
運行区間:①紀伊長島駅前から滝原宮前(荷坂峠、ツヅラト峠)
②尾鷲駅から紀伊長島駅前(馬越峠、始神峠など)
③熊野市駅前から二木島駅(松本峠、波田須の道など)
◎ご利用イメージ(馬越峠の場合)
名古屋駅(8:02発)<JR特急南紀1号> → 尾鷲駅(10:44着) ・・・
尾鷲駅バス停(11:00発)<熊野古道アクセスバス> → 鷲毛バス停(11:14着)
・・・馬越峠・・・ 尾鷲市内観光 ・・・
尾鷲駅(18:18発)<JR特急南紀8号> →名古屋駅(20:49着)
詳しくはこちら→
https://www.pref.mie.lg.jp/HKISHU/HP/m0012800128.htm (三重県ページ)
お問い合わせ先: 三重県 地域連携・交通部 南部地域振興局 東紀州振興課
TEL: 059-224-2193(平日8時30分から17時15分)
Mail: hkishu@pref.mie.lg.jp
【参加者募集!ジャパンエコトラック「伊勢 熊野」のルートである「熊野川」をフィールドにした川下りイベントを開催します!】
ジャパンエコトラック「伊勢熊野」の魅力を多くの人に体感していただくため、本イベントを企画いたしました。
新緑が美しい雄大な景色の中、川の参詣道として世界遺産に登録されている熊野川を、カヌーやSUPで、ゆったりと楽しみませんか。
地元の特産品やテントサウナなど、楽しんでいただけるコンテンツをたくさんご用意しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
〇日時:令和7年5月25日(日) ※小雨決行(荒天中止)
8時00分 受付開始
9時00分 開会式(会長あいさつ)
9時30分 スタート(グループ毎に時差スタート)
13時15分 ゴール制限時間
〇集合場所:「小船梅林」(三重県熊野市紀和町)
※集合地点から熊野川を下り、紀宝町浅里「飛雪の滝キャンプ場」がゴールです。
〇募集人員:50名
〇参加費:6,500円
〇申込期限:令和7年5月9日(金)
〇申込方法:スポーツエントリーより期限までにお申し込みください。
■スポーツエントリーホームページ
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99566
お問い合わせ: 三重県ジャパンエコトラック推進協議会事務局(三重県農林水産部農山漁村づくり課内)
TEL: 059-224-2518(平日8時30分から17時15分)
Mail: nozukuri@pref.mie.lg.jp
----------------------------------------------------
熊野古道サポーターズクラブ
HP https://www.kodo.pref.mie.lg.jp/supportersclub/index.html
MAIL kumanoko@pref.mie.lg.jp
※本メールマガジンは配信専用のアドレスから送信しています。返信いただいても受信ができませんので、ご連絡は(kumanoko@pref.mie.lg.jp)までお願いします。