現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7. 部局別により検索 >
  8.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和02年2月
  • 電子メール
  • スポーツ・教育・文化
  • 環境生活部 私学課
  • ▼私立高校無償化について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     4月から就学支援金が私立高校にも適用されることとなり、国としては年収590万円の世帯まで全額無償としていますが、愛知県は無償となる上限額を年収720万円までと拡大を決定したそうです。  上限額が590万円では、支援金が受けられない人が多いと思います。他県が対応しているのに三重県は対応してないのですか。せめて愛知県のように720万円まで拡大を検討してください。県によって県民の負担が増えるのはおかしいと思います。

    ●環境生活部 私学課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見ありがとうございます。  高等学校等就学支援金は、国の制度であり、全国一律に平成22年度から私立高等学校も対象となっていましたが、令和2年4月から制度が拡充され、年収590万円未満程世帯に対し、私立高等学校の平均授業料まで支給上限額が引きあげられます。  ご意見のとおり、各都道府県は管内の私立高等学校の平均授業料と国の支給上限額との差額などから勘案し、それぞれに高等学校等就学支援金の上乗せ額を決定し、授業料の減免等を実施しているところです。  本県におきましては、県内私立高等学校の令和元年度の平均授業料は、約31万3千円であり、全国平均約40万4千円より9万円程度低いことから、国が制度を拡充したことにより、支援が必要な低中所得世帯への対応が行われたものと考えています。  なお、私立学校の経常的経費等に対する補助が、特色ある学校づくりや健全な学校経営を支援するだけでなく、保護者等の経済的負担の軽減にもつながると考え、令和2年度は、経常的経費等に対する補助を増額して予算を計上しているところです。  ご理解いただきますようお願いします。
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】地域に開かれ信頼される学校づくり
    【事業】私学教育の振興

  • 令和元年7月
  • 電子メール
  • スポーツ・教育・文化
  • 環境生活部 文化振興課
  • ▼アイドルグループの展覧会開催について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     現在、東京でアイドルグループの展覧会が開催されています。展覧会を今後全国展開すべく開催場所のオファー待ちをしているようなので、ぜひ三重県でも開催してほしいです。東海地方で一番に開催が決まれば、近隣県からの集客がかなり見込めるのではないでしょうか。

    ●環境生活部 文化振興課
    <県の考え方・取組・方針>
     この度はご意見いただき、ありがとうございます。  展覧会の開催に関するご提案ということですが、想定される開催場所として、県が所管する県立文化施設の状況について、説明させていただきます。  三重県では、県民の皆さんが主体的に文化にふれ親しみ、支え、創造することができるような環境の整備をすすめており、各県立文化施設がそれぞれの独自性を生かして、多彩で魅力的な展示、講座、公演等を開催しています。  「三重県総合博物館」及び「三重県立美術館」では、三重の自然や歴史、文化、三重にゆかりの深い作品をはじめとする美術作品などの継承等を目的とした魅力ある展示を実施するため、資料の収集、調査・研究等に相当な期間が必要であることから、2,3年先の展示を見据え、準備を行っています。そのため、ご提案の展覧会を来年末までに開催することは、展示スケジュールの観点から非常に難しい状況です。  また、「三重県総合文化センター」においては、文化芸術の振興、生涯学習の推進等のため様々な催し物を実施していますが、公演等の催し物を開催する際には、基本的には催し物の主催者様が開催会場を選定し、施設の利用希望に応じてお申し込みの手続きをしていただいています。  このようなことから、ご提案の展覧会の開催会場として、県立文化施設が名乗りを挙げることは困難であることをご理解いただきますようお願いいたします。  今後とも県立文化施設の活動にご理解賜りますよう、よろしくお願いします。
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】文化と生涯学習の振興
    【事業】文化にふれ親しみ、創造する機会の充実

  • 令和02年3月
  • 電子メール
  • スポーツ・教育・文化
  • 環境生活部 文化振興課
  • ▼会議室のキャンセル料について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県文化会館の会議室を毎月借りていますが、今回のコロナウィルスの感染拡大を受け、参加者に高齢者が多いこと、不要不急の会合であることにより3月は自粛、4月についても延期することにしました。事前に3月の会議室のキャンセルを文化会館に連絡した際に、「キャンセル料がかかるので来年度の3月に会議室の予約変更をされてはどうか」と文化会館の方にアドバイスされました。県民として感染リスクを下げるための行動であるのに県の施設でキャンセル料が発生することに疑問を感じます。仲間の中にキャンセル料がかかるなら自粛せず決行しようとする方もいます。感染リスクを下げるため、県民それぞれが痛みを分かち合う時ではないかと思うのですがお考えを教えてください。

    ●環境生活部 文化振興課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見ありがとうございます。  三重県では、令和2年2月22日から3月21日まで、新型コロナウイルス感染症防止のため、利用者が県有施設でのイベント等を中止し、施設利用の予約をキャンセルした場合、各施設規定のキャンセル料を返還(免除)することとしています。  今後、対象期間を4月5日まで延長する方向で検討しておりますので、その際には返金の対応をさせていただきます。  今後とも三重県総合文化センターをどうぞよろしくお願いいたします。   【なお、上記の回答は、回答時点での情報であり、キャンセル料返還の対象となる期間は変動しますので、最新の情報については、文化振興課(電話059-224-2233)までお問い合わせください。】
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】文化と生涯学習の振興
    【事業】文化にふれ親しみ、創造する機会の充実

  • 令和02年1月
  • 提案箱
  • スポーツ・教育・文化
  • 環境生活部 文化振興課
  • ▼三重県総合文化センターの案内とチケットカウンターの統合について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     本日、三重県総合文化センターを訪れ、地下1階にある案内係でイベントのチケット購入方法を聞いたところ、1階のチケットカウンターへ行くように言われました。  チケットカウンターには2人の職員がいましたが、案内係がチケットも販売できるようにすればチケットカウンターの2人の職員は必要なくなると思いますのでご検討ください。

    ●環境生活部 文化振興課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見いただきまして、ありがとうございます。  三重県総合文化センターは、文化会館、生涯学習センター、図書館、男女共同参画センターなどがあり、複雑な建物となっています。そのため、来館された方への総合的な案内窓口として、正面エントランスにインフォメーションを設置し、来館された方からの各種お問い合わせに対応しております。  一方、チケットカウンターは、文化公演等のチケットを取り扱う他、文化会館の催し物等の情報発信をしており、文化会館内にある、インターネット回線を配した文化情報コーナーに設置しています。また、文化情報コーナーには、売店やカフェも併設し、多くの方に立ち寄っていただけるような場所となっています。  チケットカウンターをインフォメーションに統合することについては、インフォメーションにはチケットカウンターの運営に必要なインターネット回線や充分なスペースが確保できないことから、物理的に困難な状況です。  ご要望にありましたように、インフォメーションとチケットカウンターが統合できれば効率的になると考えられますので、今後、施設の改修等の際には、いただいたご意見を参考といたします。  今後とも三重県総合文化センターをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】文化と生涯学習の振興
    【事業】文化にふれ親しみ、創造する機会の充実

  • 令和元年5月
  • 電子メール
  • スポーツ・教育・文化
  • 地域連携部 スポーツ推進課
    教育委員会 小中学校教育課
    環境生活部 文化振興課
  • ▼小学校の代休及び 三重県サッカーチームのJリーグ加入について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     私には小学生の子供が2人います。小学校の代休は月曜日になっていますが、県内外の博物館、美術館等は休館日であることが多く、代休日に利用できません。代休の曜日を検討していただくか、博物館、美術館等の休館日を月によって変更していただくと、子どもたちの出掛ける幅が広がると思います。  また、子どもたちは三重県のサッカーチームからJリーグ加入チームが出ることが夢です。JFLに所属の県内2チームが県民に親しまれるよう県庁所在地の津市でも、チームを盛り上げる街づくりを整えてもらえませんか。市役所や県庁周辺、国道沿い、各駅、銀行、ガソリンスタンド等に、チームの旗やポスターが掲げられていなかったり、目につかない状況です。津駅の観光案内所にサッカーチームの宣伝がないのも残念です。三重県全域にJFLのチームが浸透しておらず、サッカーの盛り上がりに欠けている印象を受けます。どうか、令和の時代にJリーグ加入チームを誕生させてください。

    ●地域連携部 スポーツ推進課
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。  Jリーグでは、Jリーグチームの本拠地を「ホームタウン」と呼んでおり、Jリーグ規約では「Jクラブはホームタウンと定めた地域で、その地域社会と一体となったクラブづくりを行いながら、サッカーの普及・振興に努めなければならない」とされています。  現在、県内では、複数のチームがJリーグをめざして戦力強化を図るとともに、それぞれのホームタウンにおいて地域に根差した交流活動などを続け、サッカーを通じた地域活性化に取り組んでいます。  このような状況の中、県は昨年11月に設立された「Jクラブ誕生とスタジアム建設を推進する県民会議」に参画し、スタジアム整備や強いチームづくりのほか、ご指摘をいただいた「県全体の盛り上がり」に向けて官民一体で議論をしているところです。  今後も引き続き、県全体がホームタウンとなって、多くの県民の皆さんが一体感をもって応援できるようなJリーグチーム誕生に向けて取り組んでまいりますので、ご理解いただきますようお願いします。
    <三重県総合計画>
    【政策】スポーツの推進
    【施策】競技スポーツの推進
    【事業】競技力の向上

    ●教育委員会 小中学校教育課
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびはご意見をいただきありがとうございました。  小学校の代休については、各学校が児童の健康面等に配慮したうえで設定しており、月曜日を代休とすることがあります。  いただきましたご意見は、今後の参考とさせていただきます。
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】地域に開かれ信頼される学校づくり
    【事業】開かれた学校づくり

    ●環境生活部 文化振興課
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびはご意見をいただきありがとうございました。  県立の博物館としては、三重県総合博物館、三重県立美術館、斎宮歴史博物館があり、来館者の多い土曜日・日曜日の翌日に主な点検や館内の清掃や整備等を行うのが展示環境上効果的であると考え、3施設とも月曜日を休館日としております。  いただきましたご意見を参考に、引き続きサービスの向上に努めて参りますので、今後とも県立の文化施設の活動にご理解いただきますようお願いいたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】文化と生涯学習の振興
    【事業】文化にふれ親しみ、創造する機会の充実