現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7. 部局別により検索 >
  8.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和03年1月
  • FAX
  • スポーツ・教育・文化
  • 戦略企画部 戦略企画総務課
  • ▼県立大学の創設について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県内に芸術系の総合大学や薬学部の単科大学を創設してください。

    ●戦略企画部 戦略企画総務課
    <県の考え方・取組・方針>
     本県の大学進学者収容力(「県内高校を卒業して大学に進学する人数」に対する「県内大学の入学定員数」の割合)の数値は39.6%と、全国でも非常に低位な水準にとどまっています。これは、県内大学への進学を志す若者にとって、学びの選択肢が他県に比べて限られているということを意味しており、本県の教育施策上の重要な課題の一つとなっています。
     このような現状から、三重の地で学び、成長し、夢を実現したいという若者の希望の実現に向けて、学びの選択肢の拡大に取り組む必要があり、県立大学設置の「是非」を検討することとしています。
     この検討にあたっては、県立大学が県民の皆さんに求められているのかどうかが、最も重要なことでありますので、県内の高校生のニーズ(志望する専門分野等)やその保護者のご希望等を調査し、有識者のご意見を伺いながら、進めていきたいと考えています。
     こうした検討を経て、仮に県立大学の設置が「是」ということになれば、高校生等のニーズ調査結果をふまえ、さらに、市町や教育界、産業界等のご意見を参考にしながら、養成する人材像とそのための教育内容(設置する学部等)について検討していきたいと考えています。
     現在、高校生等のニーズ調査や有識者の意見聴取のための経費を、令和3年度当初予算で措置できるよう庁内議論を行っているところですが、議会で予算をお認めいただいた後、いただいたご意見も参考にさせていただきながら、検討を進めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】地域の未来と若者の活躍に向けた高等教育機関の充実
    【事業】県内高等教育機関の魅力向上・充実