強じんで多様な魅力あふれる「 美 し国」をめざして
県では、本年、三重の強みや魅力を生かし、三重の未来につなげるため、新たに約10年間の県政運営の道筋を示すビジョン「強じんな美し国ビジョンみえ」および2026年度を目標年度とする計画「みえ元気プラン」を策定いたします。
人口減少・高齢化の加速、新型コロナウイルス感染症の長期化などにより、暮らしや経済の先行きが見通せない状況が続いています。引き続き、新型コロナの感染状況を注視し、対策に万全を期すとともに、地域経済の再生・活性化に注力してまいります。
新型コロナとの共生という意味の「ウィズ・コロナ」ではなく、打ち克(か)つという意味での「オーバー・コロナ」という意気込みを持って、今年の取り組みを進めてまいります。
命と暮らしを守るために!
感染症対策はもとより、頻発化・激甚化する大規模災害などのリスクの解消に向けて、全力で取り組んでまいります。
新型コロナについては、皆さんの命を守るため、第5波の検証と第6波への備えについて取りまとめた「三重県新型コロナウイルス感染症対策大綱」に基づき、感染状況に応じた策を適時に講じていきます。
また、いつ発生してもおかしくない南海トラフ地震などの大規模災害に迅速に対応できるよう、危機管理体制を見直し、将来の危機への備えを着実に進めてまいります。
産業の振興に向けて!
新型コロナの収束後を見据え、国内外からの誘客につなげるため、観光資源を磨きあげるとともに、拠点滞在型観光の推進など、観光産業の振興に注力します。
また、本県を支えるものづくり産業や農林水産業の振興などに向けて支援してまいります。
子ども施策の推進と共生社会の実現!
子どもは国の宝、三重の宝です。未来を担う子どもたちが豊かに育つことができるよう、子どもたちに寄り添いながら、生き生きと学べる環境づくりや福祉の充実などに取り組んでまいります。
また、ダイバーシティ社会や誰もが孤立することなく安心して暮らせる社会の実現に向けた取り組みを強化します。
技術で未来を拓(ひら)く!
成長戦略としての側面も有するカーボンニュートラルに取り組むことをきっかけに三重の産業を更に発展させてまいります。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)などの取り組みも一層推進してまいります。
